研究業績

 

 

査読論文  Peer reviewed articles

2017年

  • Moriguchi Y, Noda T, Nakayashiki K, Takata Y, Setoyama S, Kawasaki S, Kunisato Y, Mishima K, Nakagome K, Hanakawa T: Validation of brain-derived signals in near-infrared spectroscopy through multivoxel analysis of concurrent functional magnetic resonance imaging. Hum Brain Mapp, 38 (10): 5274-91, 2017.
  • Katsunuma R, Oba K, Kitamura S, Motomura Y, Terasawa Y, Nakazaki K, Hida A, Moriguchi Y, Mishima K: Unrecognized Sleep Loss Accumulated in Daily Life Can Promote Brain Hyperreactivity to Food Cue. Sleep, 40 (10), 2017.
  • Motomura Y, Katsunuma R, Yoshimura M, Mishima K: Two Days' Sleep Debt Causes Mood Decline During Resting State Via Diminished Amygdala-Prefrontal Connectivity. Sleep, 40 (10), 2017.
  • Hakamata Y, Komi S, Moriguchi Y, Izawa S, Motomura Y, Sato E, Mizukami S, Kim Y, Hanakawa T, Inoue Y, Tagaya H: Amygdala-centred functional connectivity affects daily cortisol concentrations: a putative link with anxiety. Sci Rep, 7 (1): 8313, 2017.
  • Okada M, Kitamura S, Iwadare Y, Tachimori H, Kamei Y, Higuchi S, Mishima K: Reliability and validity of a brief sleep questionnaire for children in Japan. J Physiol Anthropol, 36 (1): 35, 2017.
  • Motomura Y, Kitamura S, Nakazaki K, Oba K, Katsunuma R, Terasawa Y, Hida A, Moriguchi Y, Mishima K: Recovery from Unrecognized Sleep Loss Accumulated in Daily Life Improved Mood Regulation via Prefrontal Suppression of Amygdala Activity. Front Neurol, 8: 306, 2017.
  • Takarada T, Xu C, Ochi H, Nakazato R, Yamada D, Nakamura S, Kodama A, Shimba S, Mieda M, Fukasawa K, Ozaki K, Iezaki T, Fujikawa K, Yoneda Y, Numano R, Hida A, Tei H, Takeda S, Hinoi E: Bone Resorption Is Regulated by Circadian Clock in Osteoblasts. J Bone Miner Res, 32 (4): 872-81, 2017.
  • Hida A, Ohsawa Y, Kitamura S, Nakazaki K, Ayabe N, Motomura Y, Matsui K, Kobayashi M, Usui A, Inoue Y, Kusanagi H, Kamei Y, Mishima K: Evaluation of circadian phenotypes utilizing fibroblasts from patients with circadian rhythm sleep disorders. Transl Psychiatry, 7 (4): e1106, 2017.
  • Nishi D, Suzuki Y, Nishida J, Mishima K, Yamanouchi Y: Personal lifestyle as a resource for work engagement. J Occup Health, 59 (1): 17-23, 2017.
  • Nakazato R, Hotta S, Yamada D, Kou M, Nakamura S, Takahata Y, Tei H, Numano R, Hida A, Shimba S, Mieda M, Hinoi E, Yoneda Y, Takarada T: The intrinsic microglial clock system regulates interleukin-6 expression. Glia, 65 (1): 198-208, 2017.

[ Back to Top ]

2016年

  • Kitamura S, Katayose Y, Nakazaki K, Motomura Y, Oba K, Katsunuma R, Terasawa Y, Enomoto M, Moriguchi Y, Hida A, Mishima K: Estimating individual optimal sleep duration and potential sleep debt. J Sci Rep, 6: 35812, 2016.
  • Takarada T, Xu C, Ochi H, Nakazato R, Yamada D, Nakamura S, Kodama A, Shimba S, Mieda M, Fukasawa K, Ozaki K, Iezaki T, Fujikawa K, Yoneda Y, Numano R, Hida A, Tei H, Takeda S, Hinoi E: Bone Resorption Is Regulated by Circadian Clock in Osteoblasts. J Bone Miner Res, 2016.
  • Itani O, Kaneita Y, Munezawa T, Mishima K, Jike M, Nakagome S, Tokiya M, Ohida T: Nationwide epidemiological study of insomnia in Japan. Sleep Med, 25: 130-38, 2016.
  • Ando Y, Sakurai T, Koida K, Tei H, Hida A, Nakao K, Natsume M, Numano R: In vivo bioluminescence and reflectance imaging of multiple organs in bioluminescence reporter mice by bundled-fiber-coupled microscopy. Biomed Opt Express, 7 (3): 963-78, 2016.
  • Shi SQ, White MJ, Borsetti HM, Pendergast JS, Hida A, Ciarleglio CM, de Verteuil PA, Cadar AG, Cala C, McMahon DG, Shelton RC, Williams SM, Johnson CH: Molecular analyses of circadian gene variants reveal sex-dependent links between depression and clocks. Transl Psychiatry, 6 (2158-3188 (Electronic)): e748, 2016.

[ Back to Top ]

2015年

  • Higuchi H, Moriguchi Y, Murakami H, Katsunuma R, Mishima K, Uno A: Neural basis of hierarchical visual form processing of Japanese Kanji characters. Brain and Behavior, 5 (12): e00413, 2015.
  • Miyagawa T, Toyoda H, Kanbayashi T, Imanishi A, Sagawa Y, Kotorii N, Kotorii T, Hashizume Y, Ogi K, Hiejima H, Kamei Y, Hida A, Miyamoto M, Ikegami A, Wada Y, Takami M, Fujimura Y, Tamura Y, Omata N, Masuya Y, Kondo H, Moriya S, Furuya H, Kato M, Kojima H, Kashiwase K, Saji H, Khor S-S, Yamasaki M, Ishigooka J, Wada Y, Chiba S, Yamada N, Okawa M, Kuroda K, Kume K, Hirata K, Uchimura N, Shimizu T, Inoue Y, Honda Y, Mishima K, Honda M, Tokunaga K: An association analysis of HLA-DQB1 with narcolepsy without cataplexy and idiopathic hypersomnia with/without long sleep time in a Japanese population. Human Genome Variation, 2: 15031, 2015.
  • Toyoda H, Miyagawa T, Koike A, Kanbayashi T, Imanishi A, Sagawa Y, Kotorii N, Kotorii T, Hashizume Y, Ogi K, Hiejima H, Kamei Y, Hida A, Miyamoto M, Imai M, Fujimura Y, Tamura Y, Ikegami A, Wada Y, Moriya S, Furuya H, Takeuchi M, Kirino Y, Meguro A, Remmers EF, Kawamura Y, Otowa T, Miyashita A, Kashiwase K, Khor SS, Yamasaki M, Kuwano R, Sasaki T, Ishigooka J, Kuroda K, Kume K, Chiba S, Yamada N, Okawa M, Hirata K, Mizuki N, Uchimura N, Shimizu T, Inoue Y, Honda Y, Mishima K, Honda M, Tokunaga K: A polymorphism in CCR1/CCR3 is associated with narcolepsy. Brain Behav Immun, 2015.
  • Murakami H, Katsunuma R, Oba K, Terasawa Y, Motomura Y, Mishima K, Moriguchi Y: Neural Networks for Mindfulness and Emotion Suppression. PLoS One, 10 (6): e0128005, 2015.
  • Motomura Y, Takeshita A, Egashira Y, Nishimura T, Kim Y, Watanuki S: Individual differences in empathic traits and feedback-related front-central brain activity: an event-related potential study. J Physiol Anthropol, 34 (14), 2015.
  • Motomura Y, Takeshita A, Egashira Y, Nishimura T, Kim Y, Watanuki S: Interaction between valence of empathy and familiarity: is it difficult to empathize with the positive events of a stranger?. J Physiol Anthropol, 34 (13), 2015.
  • Kitamura S, Enomoto M, Kamei Y, Inada N, Moriwaki A, Kamio Y, Mishima K: Association between delayed bedtime and sleep-related problems among community-dwelling 2-year-old children in Japan. Journal of Physiological Anthropology, 34, 12, 2015.
  • Aritake S, Kaneita Y, Ohtsu T, Uchiyama M, Mishima K, Akashiba T, Uchimura N, Nakaji S, Munezawa T, Ohida T: Prevalence of fatigue symptoms and correlations in the general adult population. Sleep and Biological Rhythms, n/a-n/a, 2015.
  • Späti J, Aritake S, Meyer AH, Kitamura S, Hida A, Higuchi S, Moriguchi Y, Mishima K: Modeling circadian and sleep-homeostatic effects on short-term interval timing. Frontiers in Integrative Neuroscience, 9, 2015.
  • Mishima K, DiBonaventura M, Gross H: The burden of insomnia in Japan. Nat Sci Sleep, 7, 1-11, 2015.
  • Miyagawa T, Toyoda H, Hirataka A, Kanbayashi T, Imanishi A, Sagawa Y, Kotorii N, Kotorii T, Hashizume Y, Ogi K, Hiejima H, Kamei Y, Hida A, Miyamoto M, Imai M, Fujimura Y, Tamura Y, Ikegami A, Wada Y, Moriya S, Furuya H, Kato M, Omata N, Kojima H, Kashiwase K, Saji H, Khor SS, Yamasaki M, Ishigooka J, Kuroda K, Kume K, Chiba S, Yamada N, Okawa M, Hirata K, Uchimura N, Shimizu T, Inoue Y, Honda Y, Mishima K, Honda M, Tokunaga K: New susceptibility variants to narcolepsy identified in HLA class II region. Hum Mol Genet, 24 (3), 891-898, 2015.

[ Back to Top ]

 

2014年

  • Nakazaki K, Kitamura S, Motomura Y, Hida A, Kamei Y, Miura N, Mishima K: Validity of an algorithm for determining sleep/wake states using a new actigraph. J Physiol Anthropol, 33 (1), 31, 2014.
  • Hida A, Kitamura S, Katayose Y, Kato M, Ono H, Kadotani H, Uchiyama M, Ebisawa T, Inoue Y, Kamei Y, Okawa M, Takahashi K, Mishima K: Screening of Clock Gene Polymorphisms Demonstrates Association of a PER3 Polymorphism with Morningness-Eveningness Preference and Circadian Rhythm Sleep Disorder. Sci Rep, 4, 6309, 2014.
  • Motomura Y, Kitamura S, Oba K, Terasawa Y, Enomoto M, Katayose Y, Hida A, Moriguchi Y, Higuchi S, Mishima K: Sleepiness induced by sleep-debt enhanced amygdala activity for subliminal signals of fear. BMC Neurosci, 15 (1), 97, 2014.
  • Ikeda M, Kaneita Y, Uchiyama M, Mishima K, Uchimura N, Nakaji S, Akashiba T, Itani O, Aono H, Ohida T: Epidemiological study of the associations between sleep complaints and metabolic syndrome in Japan. Sleep and Biological Rhythms, 12 (4), 269-278, 2014.
  • Moriguchi Y, Touroutoglou A, Dickerson BC, Barrett LF: Sex differences in the neural correlates of affective experience. Soc Cogn Affect Neurosci, 9 (5), 591-600, 2014.
  • Kitamura S, Hida A, Aritake S, Higuchi S, Enomoto M, Kato M, Vetter C, Roenneberg T, Mishima K: Validity of the Japanese version of the Munich ChronoType Questionnaire. Chronobiol Int, 31 (7), 845-850, 2014.
  • Lee SI, Hida A, Kitamura S, Mishima K, Higuchi S: Association between the melanopsin gene polymorphism OPN4*Ile394Thr and sleep/wake timing in Japanese university students. J Physiol Anthropol, 33 (1), 9, 2014.
  • Ohnishi T, Murata T, Watanabe A, Hida A, Ohba H, Iwayama Y, Mishima K, Gondo Y, Yoshikawa T: Defective craniofacial development and brain function in a mouse model for depletion of intracellular inositol synthesis. J Biol Chem, 289 (15), 10785-10796, 2014.
  • Terasawa Y, Moriguchi Y, Tochizawa S, Umeda S: Interoceptive sensitivity predicts sensitivity to the emotions of others. Cogn Emot, 28 (8), 1435-1448, 2014.

[ Back to Top ]

2013年

  • Ohtsu T, Kaneita Y, Aritake S, Mishima K, Uchiyama M, Akashiba T, Uchimura N, Nakaji S, Munezawa T, Kokaze A, Ohida T: A Cross-sectional Study of the Association between Working Hours and Sleep Duration among the JapaneseWorking Population. J Occup Health, 55(4), 307-11, 2013.
  • Kita Y, Yamamoto H, Oba K, Terasawa Y, Moriguchi Y, Uchiyama H, Seki A, Koeda T, Inagaki M: Altered brain activity for phonological manipulation in dyslexic Japanese children. Brain 136 (12), 3696-3708, 2013.
  • Lee SI, Hida A, Tsujimura S, Morita T, Mishima K, Higuchi S: Association between melanopsin gene polymorphism (I394T) and pupillary light reflex is dependent on light wavelength. J Physiol Anthropol, 32 (1), 16, 2013.
  • Hakamata Y, Izawa S, Sato E, Komi S, Murayama N, Moriguchi Y, Hanakawa T, Inoue Y, Tagaya H: Higher cortisol levels at diurnal trough predict greater attentional bias towards threat in healthy young adults. J Affect Disord, 151 (2), 775-779, 2013.
  • Hida A, Kitamura S, Ohsawa Y, Enomoto M, Katayose Y, Motomura Y, Moriguchi Y, Nozaki K, Watanabe M, Aritake S, Higuchi S, Kato M, Kamei Y, Yamazaki S, Goto Y, Ikeda M, Mishima K: In vitro circadian period is associated with circadian/sleep preference. Sci Rep 3: 2074. 2013.
  • Higuchi S, Hida A, Tsujimura S, Mishima K, Yasukouchi A, Lee SI, Kinjyo Y, Miyahira M: Melanopsin gene polymorphism I394T is associated with pupillary light responses in a dose-dependent manner. PLoS One 8(3): e60310, 2013.
  • Kitamura S, Hida A, Enomoto M, Watanabe M, Katayose Y, Nozaki K, Aritake S, Higuchi S, Moriguchi Y, Kamei Y, Mishima K: Intrinsic circadian period of sighted patients with circadian rhythm sleep disorder, free-running type. Biol Psychiatry 73(1):63-69, 2013.
  • Terasawa Y, Shibata M, Moriguchi Y, Umeda S: Anterior insular cortex mediates bodily sensibility and social anxiety. Social cognitive and affective neuroscience 8(3): 259-66. 2013.
  • Motomura Y, Kitamura S, Oba K, Terasawa Y, Enomoto M, Katayose Y, Hida A, Moriguchi Y, Higuchi S, Mishima K: Sleep Debt Elicits Negative Emotional Reaction through Diminished Amygdala-Anterior Cingulate Functional Connectivity. PloS one 8(2): e56578, 2013.
  • Tamura M, Moriguchi Y, Higuchi S, Hida A, Enomoto M, Umezawa J, Mishima K: Activity in the action observation network enhances emotion regulation during observation of risk-taking: an fMRI study. Neurol Res 35(1): 22-8, 2013.
  • Terasawa Y, Fukushima H, Umeda S: How does interoceptive awareness interact with the subjective experience of emotion? An fMRI Study. Hum Brain Mapp. Mar;34(3):598-612, 2013.

[ Back to Top ]

2012年

  • Aritake S, Higuchi S, Suzuki H, Kuriyama K, Enomoto M, Soshi T, Kitamura S, Hida A, Mishima K: Increased cerebral blood flow in the right frontal lobe area during sleep precedes self-awakening in humans. BMC Neurosci. 2012 Dec 21;13(1):153, 2012.
  • Kasukawa T, Sugimoto M, Hida A, Minami Y, Mori M, Honma S, Honma K, Mishima K, Soga T, Ueda HR: Human blood metabolite timetable indicates internal body time. Proc Natl Acad Sci U S A. 2012 Sep 11;109(37):15036-41, 2012
  • Abe Y, Hida A, Kitamura S, Mishima K: Comorbidity of non-24-hour sleep-wake syndrome and seasonal affective disorder in a young man: a case report. Clin Neuropsychiatry 9(4):177-181, 2012.
  • Abe S, Enomoto M, Kitamura S, Hida A, Tachimori H, Tsutsui T, Kaneita Y, Kusanagi H, Shimizu T, Mishima K: Prescription hypnotics and associated background factors in a large-scale Japanese database. Sleep and Biological Rhythms, 10(4): 319-27, 2012.
  • Watanabe M, Hida A, Kitamura S, Enomoto M, Ohsawa Y, Katayose Y, Nozaki K, Moriguchi Y, Aritake S, Higuchi S, Tamura M, Kato M, Mishima K: Rhythmic expression of circadian clock genes in human leukocytes and beard hair follicle cells. Biochem Biophys Res Commun 425(4):902-907, 2012.
  • Katayose Y, Aritake S, Kitamura S, Enomoto M, Hida A, Takahashi K, Mishima K: Carryover effect on next-day sleepiness and psychomotor performance of nighttime administered antihistaminic drugs: a randomized controlled trial. Hum Psychopharmacol 27(4):428-436, 2012.
  • Tamura M, Moriguchi Y, Higuchi S, Hida A, Enomoto M, Umezawa J, Mishima K: Neural network development in late adolescents during observation of risk-taking action. PLoS One. 7(6):e39527, 2012.
  • Iwaki S, Satoh K, Matsumoto Y, Echizenya M, Katoh T, Kusanagi H, Kitamura S, Shimizu T, Mishima K: Treatment-resistant residual insomnia in patients with recurrent major depressive episodes. Sleep Biol Rhythms 10(3):202-211, 2012.
  • Suzuki H, Aritake S, Kuga R, Uchiyama M, Kuriyama K, Enomoto M, Mishima K:Alpha activity during REM sleep contributes to overnight improvement in performance on a visual discrimination task. Perceptual & Motor Skills, 115 (2):1-12, 2012.
  • Ohtsu T, Kaneita Y, Aritake S, Mishima K, Uchiyama M, Akashiba T, Uchimura N, Nakaji S, Munezawa T, Shimada N, Kokaze A, Ohida T: Preferable Forms of Relaxation for Health Promotion, and the Association between Recreational Activities and Self-perceived Health. Acta Med Okayama, 66(1):41-51, 2012.
  • Hida A, Kitamura S, Enomoto M, Nozaki K, Moriguchi Y, Echizenya M, Kusanagi H, Mishima K: Individual traits and environmental factors influencing an individual’s sleep timing: a study of 225 Japanese couples. Chronobiol Int, 29: 220-6, 2012.
  • Tamura M, Moriguchi Y, Higuchi S, Hida A, Enomoto M, Umezawa J, Mishima K: Neural network development in late adolescents during observation of risk-taking action. PLoS One 7(6): e39527, 2012.
  • Iwaki S, Satoh K, Matsumoto Y, Echizenya M, Katoh T, Kusanagi H, Kitamura S, Shimizu T, Mishima K: Treatment-resistant residual insomnia in patients with recurrent major depressive episodes. Sleep Biol Rhythms 10(3): 202-211, 2012.
  • Suzuki H, Aritake S, Kuga R, Uchiyama M, Kuriyama K, Enomoto M, Mishima K:Alpha activity during REM sleep contributes to overnight improvement in performance on a visual discrimination task. Perceptual & Motor Skills 115 (2):1-12, 2012.
  • Ohtsu T, Kaneita Y, Aritake S, Mishima K, Uchiyama M, Akashiba T, Uchimura N, Nakaji S, Munezawa T, Shimada N, Kokaze A, Ohida T: Preferable Forms of Relaxation for Health Promotion, and the Association between Recreational Activities and Self-perceived Health. Acta Med Okayama 66(1): 41-51, 2012.
  • Ota M, Sato N, Ishikawa M, Hori H, Sasayama D, Hattori K, Teraishi T, Obu S, Nakata Y, Nemoto K, Moriguchi Y, Hashimoto R, Kunugi H: Discrimination of female schizophrenia patients from healthy women using multiple structural brain measures obtained with voxel-based morphometry. Psychiatry Clin Neurosci 66(7): 611-7, 2012.
  • Oosterwijk S, Lindquist KA, Anderson E, Dautoff R, Moriguchi Y, Barrett LF: States of mind: Emotions, body feelings, and thoughts share distributed neural networks. Neuro Image 62(3): 2110-28, 2012.
  • Gondo M, Moriguchi Y, Kodama N, Sato N, Sudo N, Kubo C, Komaki G: Daily physical complaints and hippocampal function: an fMRI study of pain modulation by anxiety. Neuro Image 63(3): 1011-9, 2012.

[ Back to Top ]

2011年

  • Uchimura N, Kuwahara H, Kumagai Y, Mishima K, Inoue Y, Rayner CR, Toovey S, Davies BE, Hosaka Y, Abe M, Prinssen EP: Absence of adverse effects of oseltamivir on sleep: a double-blind, randomized study in healthy volunteers in Japan. Basic Clin Pharmacol Toxicol 109: 309-14, 2011.
  • Ota M, Fujii T, Nemoto K, Tatsumi M, Moriguchi Y, Hashimoto R, Sato N, Iwata N, Kunugi H: A polymorphism of the ABCA1 gene confers susceptibility to schizophrenia and related brain changes. Prog Neuropsychopharmacol Biol Psychiatry 35: 1877-83, 2011.
  • Moriguchi Y, Negreira A, Weierich M, Dautoff R, Dickerson BC, Wright CI, Barrett LF: Differential hemodynamic response in affective circuitry with aging: an FMRI study of novelty, valence, and arousal. J Cogn Neurosci 23: 1027-41, 2011.
  • Kuriyama K, Mishima K, Soshi T, Honma M, Kim Y: Effects of sex differences and regulation of the sleep-wake cycle on aversive memory encoding. Neurosci Res 70: 104-10, 2011.
  • Igarashi T, Komaki G, Lane RD, Moriguchi Y, Nishimura H, Arakawa H, Gondo M, Terasawa Y, Sullivan CV, Maeda M: The reliability and validity of the Japanese version of the Levels of Emotional Awareness Scale (LEAS-J). Biopsychosoc Med 5: 2, 2011.
  • Gamble KL, Motsinger-Reif AA, Hida A, Borsetti HM, Servick SV, Ciarleglio CM, Robbins S, Hicks J, Carver K, Hamilton N, Wells N, Summar ML, McMahon DG, Johnson CH: Shift work in nurses: contribution of phenotypes and genotypes to adaptation. PLoS One 6: e18395, 2011.
  • Abe Y, Mishima K, Kaneita Y, Li L, Ohida T, Nishikawa T, Uchiyama M: Stress coping behaviors and sleep hygiene practices in a sample of Japanese adults with insomnia. Sleep and Biological Rhythms 9: 35-45, 2011.
  • 梶 達彦,三島和夫,北村真吾,榎本みのり,長瀬幸弘,李 嵐,兼板佳孝,大井田 隆,西川 徹,内山 真:中高年における抑うつ症状の出現と生活上のストレスとの関連-日本の一般人口を代表する大規模集団での横断研究-.精神神経学雑誌 113:653-61,2011.

[ Back to Top ]

2010年

  • Shi S, Hida A, McGuinness OP, Wasserman DH, Yamazaki S, Johnson CH: Circadian clock gene Bmal1 is not essential; functional replacement with its paralog, Bmal2. Curr Biol 20: 316-21, 2010.
  • Aritake-Okada S, Higuchi S, Suzuki H, Kuriyama K, Enomoto M, Soshi T, Kitamura S, Watanabe M, Hida A, Matsuura M, Uchiyama M, Mishima K: Diurnal fluctuations in subjective sleep time in humans. Neurosci Res 68, 225-31, 2010.
  • Kitamura S, Hida A, Watanabe M, Enomoto M, Aritake-Okada S, Moriguchi Y, Kamei Y, Mishima K: Evening preference is related to the incidence of depressive states independent of sleep-wake conditions. Chronobiol Int 27: 1797-812, 2010.
  • Enomoto M, Tsutsui T, Higashino S, Otaga M, Higuchi S, Aritake S, Hida A, Tamura M, Matsuura M, Kaneita Y, Takahashi K, Mishima K: Sleep-related problems and use of hypnotics in inpatients of acute hospital wards. Gen Hosp Psychiatry 32: 276-83, 2010.
  • Soshi T, Kuriyama K, Aritake S, Enomoto M, Hida A, Tamura M, Kim Y, Mishima K: Sleep deprivation influences diurnal variation of human time perception with prefrontal activity change: a functional near-infrared spectroscopy study. PLoS One 5: e8395, 2010.
  • Kaji T, Mishima K, Kitamura S, Enomoto M, Nagase Y, Li L, Kaneita Y, Ohida T, Nishikawa T, Uchiyama M: Relationship between late-life depression and life stressors: Large-scale cross-sectional study of a representative sample of the Japanese general population. Psychiatry Clin Neurosci 64: 426-34, 2010.
  • 駒田陽子,塩見利明,三島和夫,井上雄一:運転免許保有者の居眠り運転に関連する要因についての検討.日本公衆衛生雑誌 57(12):1066-74,2010.

[ Back to Top ]

2009年

  • Aritake-Okada S, Kaneita Y, Uchiyama M, Suzuki H, Mishima K, Ohida T: Non-pharmacological self-management of sleep among the japanese general populations. J Clin Sleep Med 5(5): 464-469, 2009.
  • Nagase Y, Uchiyama M, Kaneita Y, Li L, Kaji T, Takahashi S, Konno M, Mishima K, Nishikawa T, Ohida T: Coping strategies and their correlates with depression in the Japanese general population. Psychiatry Res 168: 57-66, 2009.
  • Enomoto M, Endo T, Suenaga K, Miura N, Nakano Y, Kohtoh S, Taguchi Y, Aritake S, Higuchi S, Matsuura M, Takahashi K, Mishima K: Newly developed waist actigraphy and its sleep/wake scoring algorithm. Sleep and Biological Rhythms 7: 17-22, 2009.
  • Hida A, Kusanagi H, Satoh K, Kato T, Matsumoto Y, Echizenya M, Shimizu T, Higuchi S, Mishima K: Expression profiles of PERIOD1, 2, and 3 in peripheral blood mononuclear cells from older subjects. Life Sci 84: 33-7, 2009.
  • Aritake-Okada S, Uchiyama M, Suzuki H, Tagaya H, Kuriyama K, Matsuura M, Takahashi K, Higuchi S, Mishima K: Time estimation during sleep relates to the amount of slow wave sleep in humans. Neurosci Res 63: 115-21, 2009.

[ Back to Top ]

2008年

  • Kusanagi H, Hida A, Satoh K, Echizenya M, Shimizu T, Pendergast JS, Yamazaki S, Mishima K:Expression profiles of 10 circadian clock genes in human peripheral blood mononuclear cells. Neurosci Res 61,136-42,2008.
  • Enomoto M, Inoue Y, Namba K, Munezawa T, Matsuura M:Clinical Characteristics of Restless Legs Syndrome in End-Stage Renal Failure and Idiopathic RLS Patients.Movement Disorders 23,811-6,2008.
  • Higuchi S, Ishibashi K, Aritake S, Enomoto M, Hida A, Tamura M, Kozaki T, Motohashi Y, Mishima K:Inter-individual difference in pupil size correlates to suppression of melatonin by exposure to light.Neurosci Lett 440,23-6,2008.
  • Takahashi M, Iwakiri K, Sotoyama M, Higuchi S, Kiguchi M, Hirata M, Hisanaga N, Kitahara T, Taoda K, Nishiyama K:Work schedule differences in sleep problems of nursing home caregivers.Appl Ergon 39,597-604,2008.
  • Kuriyama K, Mishima K, Suzuki H, Aritake S, Uchiyama M:Sleep accelerates the improvement in working memory performance. J Neurosci 28,10145-50,2008.
  • Mishima K, Fujiki N, Yoshida Y, Sakurai T, Honda M, Mignot E, Nishino S:Hypocretin receptor expressions in canine and murine narcolepsy models and in hypocretin-ligand deficient human narcolepsy. Sleep 31(8),1119-26,2008.

[ Back to Top ]

-----------

  • Echizenya M, Mishima K, Satoh K, Kusanagi H, Ohkubo T, Shimizu T: Dissociation between objective psychomotor impairment and subjective sleepiness after diazepam administration in the aged people. Hum Psychopharmacol 22:365-72, 2007.
  • Fan Y, Hida A, Anderson DA, Izumo M, Johnson CH: Cycling of CRYPTOCHROME proteins is not necessary for circadian-clock function in mammalian fibroblasts. Curr Biol 17:1091-100, 2007.
  • Kaneko Y, Kanbayashi T, Arii J, Kondo H, Kubota H, Hayashi-Ogawa Y, Miyakoshi N, Yano T, Mishima K: CSF hypocretin-1 measurement in pediatric and teenage patients with sleep disorders. Sleep and Biological Rhythms 4:186-189, 2006.
  • Komada Y, Inoue Y, Mizuno K, Tanaka H, Mishima K, Saito H, Shirakawa S: Effects of acute simulated microgravity on nocturnal sleep, daytime vigilance, and psychomotor performance: Comparison of horizontal and 6-degree head-down bed rest. Perceptual and Motor Skills 103:307-317, 2006.
  • Mishima K, Tozawa T, Satoh K, Saitoh H, Mishima Y: The 3111T/C polymorphism of hClock is associated with evening preference and delayed sleep timing in a Japanese population sample. Am J Med Genet B Neuropsychiatr Genet 133B:101-104, 2005.
  • Mishima Y, Hozumi S, Shimizu T, Hishikawa Y, Mishima K: Passive body heating ameliorates sleep disturbances in patients with vascular dementia without circadian phase-shifting. Am J Geriatr Psychiatry 13:369-376, 2005.
  • Nakamura W, Yamazaki S, Takasu NN, Mishima K, Block GD: Differential response of Period 1 expression within the suprachiasmatic nucleus. J Neurosci 25:5481-5487, 2005.
  • Mizuno K, Inoue Y, Tanaka H, Komada Y, Saito H, Mishima K, Shirakawa S: Heart rate variability under acute simulated microgravity during daytime waking state and nocturnal sleep: Comparison of horizontal and 6 degrees head-down bed rest. Neurosci Lett 383:115-120, 2005.

[ Back to Top ]


総説  Reviews

2018年

  • 三島和夫:高齢不眠患者の薬物療法. 老年医学, 56 (1): 35-8, 2018.

2017年

  • 三島和夫:非24時間睡眠-覚醒リズム障害の病態生理研究の現状. 医学のあゆみ, 263 (9): 775-82, 2017.
  • 守口善也, 勝沼るり, 大場健太郎, 三島和夫:リアルタイムfMRIによる,情動調節に関するフィードバックトレーニングの開発. 不安症研究, 9 (1): 72-5, 2017.
  • 三島和夫:高齢者を取り巻く光環境と睡眠・生体リズム障害. 睡眠医療, 11 (4): 489-93, 2017.
  • 北村真吾:夜のブルーライトと睡眠・概日リズム. 睡眠医療, 11 (4): 481-8, 2017.
  • 三島和夫:Q&A -神経科学の素朴な疑問 時差ぼけ東回りと西回りで違うのですか?. CLINICAL NEUROSCIENCE, 35 (12): 1478-9, 2017.
  • 三島和夫:多剤併用に対する診療報酬の減算算定は向精神薬の処方動向にどのような影響を与えたか. 精神科治療学, 120 (5): 1477-82, 2017.
  • 三島和夫:睡眠・覚醒のメカニズムと生体応用. 内科, 120 (5): 1143-8, 2017.
  • 都留あゆみ, 亀井雄一, 木村綾乃, 三島和夫:中枢性過眠症における周期性四肢運動の検討. 不眠研究2017: 72-4, 2017.
  • 元村祐貴, 勝沼るり, 綾部直子, 大場健太郎, 寺澤悠里, 北村真吾, 肥田昌子, 守口善也, 亀井雄一, 三島和夫:慢性不眠症患者の情動機能:fMRI研究. 不眠研究2017: 67, 2017.
  • 綾部直子, 岡島義, 中島俊, 井上雄一, 渡辺範雄, 山寺亘, 内村直尚, 亀井雄一, 三島和夫:不眠症に対する認知行動療法の有効性関する検討-多施設共同RCTによる不眠症状の変化. 不眠研究2017: 59-60, 2017.
  • 北村真吾:子どもの眠りの生理的変化~新生児から小学生まで~. チャイルドヘルス, 20 (10): 6-10, 2017.
  • 三島和夫:認知症の睡眠・行動障害に対する薬物療法の功罪と治療の出口設定. 睡眠医療, 11 (3): 405-10, 2017.
  • 三島和夫:ウェアラブルデバイスとオンライン診断システムを活用した睡眠障害スクリーニングシステムとその社会実装. 睡眠医療, 11 (3): 328-34, 2017.
  • 三島和夫:Ⅻ睡眠-覚醒症候群 不規則睡眠-覚醒リズム障害. 別冊日本臨牀 新領域別症候群シリーズNo38 精神医学症候群(第2版)Ⅱ: 412-7, 2017.
  • 三島和夫:Ⅻ睡眠-覚醒症候群 睡眠-覚醒相前進障害、睡眠-覚醒相後退障害. 別冊日本臨牀 新領域別症候群シリーズNo38 精神医学症候群(第2版)Ⅱ: 406-11, 2017.
  • 三島和夫:睡眠・覚醒のメカニズム. 小児内科, 49 (8): 1079-83, 2017.
  • 三島和夫:社会的ジェットラグの概念と病態メカニズム. 日本医事新報, 4863: 26-33, 2017.
  • 北村真吾:成人の社会的ジェットラグ問題. 日本医事新報, 4863: 34-39, 2017.
  • 三島和夫:高齢者の睡眠障害. 老年精神医学雑誌, 28 (4): 335-40, 2017.
  • 三島和夫:不眠医療の課題、これからめざすべきこと. CLINICIAN, 64 (4): 9-15, 2017.
  • 三島和夫:ウェアラブルデバイスとオンライン診断システムを活用した睡眠医療の社会実装. 精神保健研究, 63: 37-41, 2017.
  • Mishima K: Sleep disturbances as prodromes, risk factors and treatment targets in dementia. Minerva Psichiatrica, 58 (1): 26-39, 2017.
  • 三島和夫:不眠症の薬物療法. 医薬ジャーナル, 53 (2): 63-9, 2017.
  • 三島和夫:睡眠時無呼吸と睡眠薬. 最新醫学別冊 診断と治療のABC119 睡眠時無呼吸症候群: 69-76, 2017.
  • 三島和夫:「眠れない」を診分ける. 精神科治療学, 32 (1): 41-6, 2017.

2016年

  • Mishima K: Pathophysiology and strategic treatment of sighted non-24-h sleep–wake rhythm disorders. Sleep and Biological Rhythms: 1-10, 2016.
  • 三島和夫:睡眠薬をどう使うか、どう止めるか. MEDICAL REHABILITATION, 203: 61-7, 2016.
  • 三島和夫:特集 どうする?メンタルな問題 眠れない. medicina, 53 (12): 1945-49, 2016.
  • 三島和夫:日本における不眠症の実態と治療の動向. 精神科臨床 Legato, 2 (4): 178-83, 2016.
  • 三島和夫:社会的ジェットラグがもたらす健康リスク. 日本内科学会雑誌, 105 (9): 1675-80, 2016.
  • 三島和夫:季節性うつ病. 最新医学, 71 (7): 1508-18, 2016.
  • 榎本みのり, 北村真吾:クロノタイプ別睡眠負債解消の機能解明. BIO Clinica, 31 (9): 98-103, 2016.
  • 三島和夫:認知症の早期兆候とその要因としての睡眠問題. BRAIN and NERVE, 68 (7): 779-91, 2016.
  • 三島和夫:高照度光療法とその臨床応用. BIO Clinica, 31 (9): 33-7, 2016.
  • 三島和夫:最新のガイドラインを生かした日常内科診療-その充実とレベルアップを目指して-【不眠症の薬物療法】. Medical Practice, 33 (臨時増刊号):296-302, 2016.
  • 三島和夫, 飛石信, 山口創生:「出口を見据えた精神医療-何処をめざし如何に診るか-」特集にあたって. 精神保健研究, 62: 5, 2016.
  • 三島和夫:不眠症が治るとは何か?睡眠薬は止められるのか?. 精神保健研究, 62: 81-9, 2016.
  • 三島和夫:各種疾患の新しい治療薬. 臨牀と研究 別冊, 93 (3): 330-36, 2016.
  • 三島和夫:睡眠医学の視点からみたうつ病診療. Depression Strategy うつ病の新たなストラテジー, 6 (1): 1-4, 2016.
  • 三島和夫:不眠医療、不眠科学で解決すべき課題. 臨床精神薬理, 19 (2): 127-36, 2016.

[ Back to Top ]

2015年

  • 三島和夫:わが国におけるBzRAs処方の実態と臨床的課題. 別冊薬局, 66 (12): 21-5, 2015.
  • 三島和夫:序文:特集にあたって. 老年医学, 53 (10): 1037-8, 2015.
  • 三島和夫:不眠医療における治療終結. 精神科, 27 (2): 137-41, 2015.
  • 三島和夫:概日リズム睡眠障害の臨床と病態. 診断と治療, 103 (10): 1288-94, 2015.
  • 三島和夫:不眠症の薬物療法の現状と課題. 臨床精神薬理, 18 (11): 1437-44, 2015.
  • 三島和夫:睡眠薬の適正な使用と休薬のための診療ガイドライン. 臨牀と研究, 92 (9): 16-20, 2015.
  • 三島和夫:高齢者の不眠治療における薬物療法のポイント. 新薬と臨床, 64 (9): 1028-31, 2015.
  • 三島和夫:睡眠指導. Diabetes Contemporary, 2 (2): 30-5, 2015.
  • 三島和夫:スボレキサントの臨床-有効性、安全性、不眠診療での位置づけ-. 精神科, 26 (6): 436-42, 2015.
  • 三島和夫:不眠症診療に関する常識・非常識. クリニシアン, 62 (639): 88-93, 2015.
  • 三島和夫:高齢者の不眠管理. 医学のあゆみ, 253 (9): 885-90, 2015.
  • 三島和夫:睡眠薬の適正な使用と休薬のための診療ガイドライン. 日本臨牀, 73 (6), 1036-41, 2015.
  • 三島和夫:塾通い、習い事と生活リズム. 児童心理, 69 (8): 34-9, 2015.
  • 三島和夫:睡眠薬・抗不安薬の自動車運転に及ぼす影響. 臨床精神薬理, 18 (5), 565-70, 2015.
  • 三島和夫:不眠症. 睡眠医療, 9 (1), 63-69, 2015.
  • 三島和夫:睡眠を維持する生物時計と恒常性機能. カレントテラピー, 33 (4), 86, 2015.
  • 綾部直子,三島和夫:睡眠衛生指導と不眠症に対する認知行動療法(CBT-I)を用いたうつ対策. Depression Frontier, 13 (1), 9-16, 2015.
  • 三島和夫:【睡眠障害と最新の睡眠医学】睡眠・覚醒のメカニズム. 日本医師会雑誌, 143 (12), 2515-2523, 2015.
  • 肥田昌子,北村真吾,三島和夫:生体リズムと睡眠障害. 精神保健研究, 61, 73-80, 2015.
  • 三島和夫:睡眠薬の適正な使用と休薬のための診療ガイドライン その背景と基本理念について. ファルマシア, 51 (2), 104-108, 2015.
  • 綾部直子,三島和夫:睡眠改善を通じた職場のメンタルヘルス対策. 最新精神医学, 20 (1), 27-34, 2015.

[ Back to Top ]

2014年

  • 北村真吾:概日リズム機能にみられる個体差. 日本生理人類学会誌, 19 (4), 283-290, 2014.
  • 三島和夫:【症状に応じた向精神薬の使い方】不眠症. 日本医師会雑誌, 143 (7), 1457-1461, 2014.
  • 三島和夫:成人の不眠に対して抗精神病薬療法は有効か?-現状と課題-. 臨床精神薬理, 17 (10), 1367-1373, 2014.
  • 北村真吾,三島和夫:客観的手法を用いた日々の睡眠のモニタリング. 体育の科学, 64 (8), 541-547, 2014.
  • 三島和夫:意識(覚醒)の神経生理. Clinical Neuroscience, 32 (8), 865-868, 2014.
  • 三島和夫:睡眠薬の適正な使用と休薬のための診療ガイドラインについて. 日本病院薬剤師会雑誌, 50 (7), 833-840, 2014.
  • 三島和夫:概日リズム睡眠-覚醒障害. 臨床精神医学, 43 (7), 1005-1011, 2014.
  • 三島和夫:ガイドライン作成の背景と概要. CLINICIAN, 61 (7), 673-678, 2014.
  • 三島和夫:不眠症治療の現状と課題. 医薬ジャーナル, 50 (6), 87-91, 2014.
  • 三島和夫:うつ病診療で遭遇する睡眠問題とその対処. カレントテラピー, 32 (6), 556-561, 2014.
  • 三島和夫:概日リズムの同調機構. 睡眠医療, 8 (2), 167-171, 2014.
  • 三島和夫:睡眠薬の適正な使用と減薬・休薬のための診療ガイドライン. 月刊薬事, 56 (4), 489-495, 2014.
  • 三島和夫:不眠症治療の出口の目安と減薬・休薬方法. 臨床精神薬理, 17, 527-533, 2014.
  • 三島和夫:睡眠薬処方の現状と今後の適切な使用のあり方. ねむりと医療, 7 (1), 28-32, 2014.
  • 北村真吾,三島和夫:ブルーライト-体内時計-睡眠障害の関連. あたらしい眼科, 31 (2), 205-212, 2014.
  • 三島和夫:特集:職域における睡眠衛生活動 睡眠と産業精神保健の関わり. 産業精神保健, 22 (1), 2-7, 2014.
  • 元村祐貴,三島和夫:特集 日常生活の脳科学 睡眠と情動─情動調節における睡眠の役割. BRAIN and NERVE, 66 (1), 15-23, 2014.

[ Back to Top ]

2013年

  • 肥田昌子,三島和夫:2.睡眠のメカニズムとアレルギー. Progress in Medicine, 33 (12), 2567-2571, 2013.
  • 三島和夫:加齢による睡眠や生体リズムの変化 老年医学, 51 (11), 1131-1136, 2013.
  • 三島和夫:治療の「出口」見据えた処方で服薬への不安と不眠の慢性化解消を.CLINIC magazine, 532, 7, 2013.
  • 三島和夫:睡眠薬の適正な使用と休薬のための診療ガイドライン. 睡眠医療, 7 (4), 514-520, 2013.
  • 三島和夫:Ⅱ.概日リズムと疾患 睡眠障害. 日本臨牀, 71 (12), 2103-2108, 2013.
  • 肥田昌子,三島和夫:生物の体内時計に関する最新知見. ねむりと医療, 6 (1), 30-32, 2013.
  • 三島和夫:認知症で見られる睡眠障害. Aging&Health, 22 (3), 22-24, 2013.
  • 三島和夫:概日リズム睡眠障害-不規則睡眠・覚醒型(不規則睡眠・覚醒リズム)-. 日本臨牀増刊号 最新臨床睡眠学, 405-411, 2013.
  • 三島和夫:睡眠覚醒調節の液性機構 メラトニン. 日本臨牀増刊号 最新臨床睡眠学, 101-119, 2013.
  • 三島和夫:認知症の生体リズム異常と睡眠障害. 睡眠医療, 7(3), 325-330, 2013.
  • 北村真吾,三島和夫:宇宙環境における睡眠・生体リズム調節とその障害. 神経内科, 79(3), 377-383, 2013.
  • 片寄泰子,兼板佳孝, 野崎健太郎, 井上雄一, 内村直尚, 山寺亘, 渡辺範雄, 本多真, 北村真吾, 肥田昌子, 守口善也, 岡島義, 中島俊, 三島和夫:東日本大震災による不眠症頻度およびメンタルヘルスへの影響. 不眠研究2013, 23-24, 2013.
  • 肥田昌子,三島和夫:体内時計機能の評価法. ANTI-AGING MEDICINE, 9(2):184-190, 2013.
  • 守口善也:社会神経科学と心身医学. 心身医学, 53 (7), 696-697, 2013.
  • 三島和夫:睡眠とdepression. 神経内科, 79 (1), 92-99, 2013.
  • Moriguchi Y, Komaki G: Neuroimaging studies of alexithymia: physical, affective, and social perspectives.  Biopsychosoc Med 7(1): 8, 2013.
  • 三島和夫:うつ病と睡眠障害. 医学のあゆみ, 244(5):452-458, 2013.
  • 三島和夫:概日リズム睡眠障害. 内科, 111(2):289-295, 2013.

[ Back to Top ]

2012年

  • 三島和夫:加齢、うつ病、そして睡眠と生体リズムの関係について. 生体の化学, 63 (2):140-148, 2012.
  • 肥田昌子,三島和夫:肥満と睡眠・生体リズム. プラクティス, 29 (3):275-280, 2012.
  • 三島和夫:リズム障害による不眠症治療におけるラメルテオンの使い方. 日本臨牀, 70 (6):1069-1078, 2012.
  • 三島和夫:抗うつ薬が睡眠に及ぼす作用. 睡眠医療, 6 (2):223-230, 2012.
  • 榎本みのり,三島和夫:高齢者のPSG記録と判定のピットフォール. 睡眠医療, 6 (2):325-331, 2012.
  • 三島和夫:メラトニンによる睡眠・生体リズム調節. 日本臨牀, 70 (7):1139-1149, 2012.
  • 阿部又一郎,肥田昌子,三島和夫:Hypomania check list改訂第1版(hcl-32r1)の紹介と日本語版作成の試み. 精神科, 20 (5):554-566, 2012.
  • 三島和夫:不眠症の病態生理-発症および悪化のメカニズム-. 精神科治療学, 27 (8):989-997, 2012.
  • 北村真吾,肥田昌子,三島和夫:クロノタイプによる睡眠覚醒パターン、気分調節の特徴. 時間生物学, 18 (2):68-75, 2012.
  • 三島和夫:日本人の睡眠状況-睡眠不足、不眠、眠気、睡眠薬服用など-. 治験 治療, 707 ():17-22, 2012.
  • 三島和夫:高照度光療法. 精神科治療学, 27 (増刊号):187-190, 2012.
  • 三島和夫:リズム障害.Mebio 29(3):70-9,2012.
  • 三島和夫:高齢者の睡眠.Medical 41(3):18-9,2012.
  • 三島和夫:不眠症の診断・治療ガイドライン.CLINICIAN 59(2):22-9,2012.
  • Hida A, Kitamura S, Mishima K: Pathophysiology and pathogenesis of circadian rhythm sleep disorders. Journal of Physiological Anthropology 31, 7, 2012. [PubMed]
  • 片寄泰子,三島和夫:抗ヒスタミン薬の睡眠改善効果.睡眠医療 6(1):76-7,2012.
  • 三島和夫:不眠症治療のゴールとは何か-今後の睡眠薬に求められること-.睡眠医療 6(suppl):172-8,2012.
  • 三島和夫:宇宙環境における睡眠・生体リズム調節.臨床神経学 52(11):1321-4,2012.

[ Back to Top ]

2011年

  • 三島和夫:冬季のうつ病と睡眠障害.実験 治療 704:39-44,2011.
  • 三島和夫:生活習慣病の治療と予防における睡眠医療のあり方.医学のあゆみ 236:5-10,2011.
  • 三島和夫:高齢者の睡眠とその障害.治療 93(2):205-11,2011.
  • 三島和夫,中林哲夫:睡眠薬の臨床評価方法のあり方について.臨床精神薬理 14(3):445-52,2011.
  • 三島和夫:日本における向精神薬の処方実態 -ベンゾジアゼピン系薬物を中心に.医学のあゆみ 236:968-74,2011.
  • 榎本みのり,三島和夫:季節とうつ病.カレントテラピー 29(3):8-12,2011.
  • 守口善也: Neuroimagingの新展開; アレキシサイミアの脳画像研究. 心身医学 51:141-150, 2011.
  • 亀井雄一,榎本みのり:概日リズム睡眠障害の診断技法.睡眠医療 5:29-33,2011.
  • 三島和夫:概日リズム睡眠障害研究における課題.睡眠医療 5:9-10,2011.
  • 肥田昌子:概日リズム睡眠障害の病態生理.睡眠医療5:11-5,2011.
  • 北村真吾:生物リズム障害の視点から見た不眠症.睡眠医療 5:62-7,2011.
  • 三島和夫,北村真吾:現代社会が子どもの脳に及ぼす影響. 小児内科 43:819-23,2011.
  • 肥田昌子,三島和夫:認知症患者の概日リズムの乱れに対するメラトニン治療の効果-せん妄に対しても効果はあるか?.Cognition and Dementia 10(2):62-3,2011.
  • 守口善也:コミュニケーション障害 アレキシサイミアと感情認知の脳機能画像解析 社会性の観点から.認知神経科学 13:34-42,2011.
  • 三島和夫:睡眠公衆衛生とは何か 予防的視点の重要性.保健師ジャーナル67(7):574-8,2011.
  • 三島和夫,北村真吾:不眠症治療の考え方と実践-リズム調節から考える.Life Style Medicine 5(1):33-40,2011.
  • 三島和夫:概日リズム睡眠障害を鑑別診断するための基本的診察法.診断と治療 99:1341-7,2011.
  • 三島和夫:睡眠のメカニズムとその障害.薬局 62(10):13-9,2011.
  • 亀井雄一:日光浴などの光照射による睡眠改善.薬局 62(10):113-7,2011.
  • 三島和夫:うつ病の非薬物療法の科学-時間療法という選択肢の根拠を探る-.こころのりんしょうa la carte 30(3):368-72,2011.
  • 三島和夫:睡眠と生活習慣病.公衆衛生 75(10):755-9,2011.
  • 肥田昌子,三島和夫:概日リズム睡眠障害の病態生理研究の動向.日本生物学的精神医学会誌 22(3):165-70,2011.
  • 肥田昌子,三島和夫:気分障害と生物時計システム-リズム異常をもたらす生物時計機能障害評価法.医学のあゆみ 239(9):907-11,2011.

[ Back to Top ]

2010年

  • 三島和夫:【特集/睡眠を科学する】生体時計の老化 -睡眠・覚醒リズムの加齢変化の背景因子-.ANTI-AGING MEDICINE 6:26-31,2010.
  • 三島和夫:睡眠と国民の健康.精神科治療学 25:547-51,2010.
  • 三島和夫:高照度光療法の理論と実際-冬期うつ病と睡眠・覚醒リズム障害.日本医事新報 4489:74-5,2010.
  • 三島和夫:メラトニン・メラトニン受容体アゴニストが生物時間に及ぼす影響.睡眠医療 増刊号 4:184-94,2010.
  • 三島和夫:【特集:睡眠学の発展を目指して】2.睡眠医歯薬学の発展に向けて 1)精神科学の立場から. 睡眠医療 4:226-31,2010.
  • 三島和夫:【特集:高齢者の睡眠障害をめぐって】睡眠の制御メカニズムとその加齢変化.老年精神医学雑誌 21:939-49,2010.8) 三島和夫:認知症の睡眠問題.老年期認知症研究会誌(別冊) 17:109-13,2010.
  • 榎本みのり,三島和夫:睡眠障害をもつ患者のケアと専門医との医療連携.PROGRESS IN MEDICINE 30:1527-31,2010.

[ Back to Top ]

2009年

  • 宗澤岳史,三島和夫:【特集2:認知行動療法】不眠症に対する認知行動療法.精神保健研究 55:71-8,2009.
  • 三島和夫:【特集/産業社会と睡眠】特集にあたって. 睡眠医療 3: 331-2, 2009.
  • 田村美由紀,樋口重和:【特集/産業社会と睡眠】〔コラム〕2.睡眠負債の脳機能イメージング. 睡眠医療 3: 383-6, 2009.
  • 三島和夫:睡眠とその障害「うつ病」.Clinical Neuroscience 27,194-7,2009.
  • 肥田昌子,三島和夫:特集 高齢者の睡眠障害 概日リズム睡眠障害.睡眠医療 (2),221,2009.
  • 稲垣正俊,三島和夫,山田光彦:Ⅱ.精神疾患対策モデルからのアプローチ.自殺予防と危機介入 28(1),10-14,2009.
  • 三島和夫:うつ病における併存不眠の治療管理.精神医学 51,635-47,2009.
  • 三島和夫,阿部又一郎:不眠症の病理・病態生理.日本臨牀 67,1483-7,2009.
  • 榎本みのり,三島和夫:現代社会における睡眠問題とその社会的影響 .Pharma Medica 27,21-5,2009.

[ Back to Top ]

2008年

  • 榎本みのり,有竹清夏,松浦雅人:成人と高齢者の睡眠障害.オベリスク 13,15-8,2008.
  • 三島和夫:精神科一般診療で遭遇する睡眠障害とその対応 気分障害診療における不眠管理の実態とその問題点.精神神経学雑誌 110,108-14,2008.
  • 三島和夫,有竹清夏,高橋清久:【特集/睡眠障害の基礎と臨床】現代社会と睡眠障害.精神科 12(3),149-54,2008.
  • 高橋正也,三浦伸彦,東郷史治,樋口重和,毛利一平:ヒトの睡眠研究の進歩.細胞工学 27(5),436-41,2008.
  • 三島和夫:【特集/高齢者認知症の知識と理解】認知症にみられる睡眠障害とその対応..臨牀と研究 85(4),515-9,2008.
  • 三島和夫:【臨床睡眠学 ー睡眠障害の基礎と臨床ー】概日リズム睡眠障害(不規制型睡眠・覚醒タイプ)..日本臨牀 66増刊号(2),325-30,2008.
  • 三島和夫:【特集/睡眠障害と薬物治療0すこやかな眠りのために0】加齢,認知症に伴う睡眠障害. .医薬ジャーナル 44,79-83,2008.
  • 有竹清夏:【睡眠内省】ヒト睡眠中における時間認知機構と睡眠医学への応用.臨床脳波 50(6),319-25,2008.
  • 榎本みのり,有竹清夏,松浦雅人:睡眠脳波と事象関連電位.生体医工学 46,144-8,2008.
  • 阿部又一郎,三島和夫:不眠症の概念と病態生理.脳21 11(3),62-8,2008.
  • 三島和夫:【特集/睡眠障害の診断と治療】 概日リズム障害とはー診断および治療..別冊 日本医師会雑誌 137,1443-7,2008.
  • 肥田昌子,三島和夫:ヒトの睡眠・生物時計機能の加齢変化.時間生物学 14,9-17,2008.
  • 樋口重和,三島和夫:団塊の世代にとっての光と健康.設備と管理 42,35-8,2008.

[ Back to Top ]


著書  Book chapters and Books

2018年

  • 三島和夫:神経発達障害に見られる睡眠問題とその臨床的意義.  発達障害 診断と治療のABC130.  千海俊幸編. 東京: 最新医学社; 2018: pp93-9.

2017年

  • 三島和夫:監修.  疲れをとるなら帰りの電車で寝るのをやめなさい. 東京: 日経BP社; 2017: pp1-240.
  • 三島和夫:やってはいけない眠り方.  やってはいけない眠り方. 東京: 青春出版社; 2017: pp1-176.
  • 三島和夫:睡眠―寝つけない時は寝なくていい!?.  たけしの面白科学者図鑑 人間が一番の神秘だ!. 東京: 新潮文庫; 2017: pp63-88.
  • 三島和夫, 本多真:診断基準 2.ICD-11では睡眠障害はどう扱われるのか?.  別冊・医学のあゆみ 睡眠障害診療29のエッセンス.  伊藤洋, 小曽根基裕. 東京: 医歯薬出版株式会社; 2017: pp7-14.
  • 綾部直子:第Ⅳ章 ケーススタディ 8.CBT-Iの併用により睡眠薬の減薬が成功した多剤併用例.三島和夫 編.不眠症治療のパラダイムシフト ライフスタイル改善と効果的な薬物療法:医薬ジャーナル社,東京,pp177-82,2017.
  • 綾部直子:第Ⅳ章 ケーススタディ 7.クロノタイプの問題を抱える例.三島和夫 編.不眠症治療のパラダイムシフト ライフスタイル改善と効果的な薬物療法:医薬ジャーナル社,東京,pp172-76,2017.
  • 三島和夫:第Ⅲ章 ライフスタイル改善を念頭にした効果的な薬物療法 3.薬物療法 2)抗うつ薬、抗精神病薬を用いた不眠治療.三島和夫 編.不眠症治療のパラダイムシフト ライフスタイル改善と効果的な薬物療法:医薬ジャーナル社,東京,pp117-22,2017.
  • 三島和夫:第Ⅲ章 ライフスタイル改善を念頭にした効果的な薬物療法 3.薬物療法 1)睡眠薬の特徴と選択基準.三島和夫 編.不眠症治療のパラダイムシフト ライフスタイル改善と効果的な薬物療法:医薬ジャーナル社,東京,pp109-16,2017.
  • 綾部直子,中島俊:第Ⅲ章 ライフスタイル改善を念頭にした効果的な薬物療法 2.認知行動療法CBT-I 4)漸進的筋弛緩法・自律訓練法(リラクゼーション法.三島和夫 編.不眠症治療のパラダイムシフト ライフスタイル改善と効果的な薬物療法:医薬ジャーナル社,東京,pp103-08,2017.
  • 三島和夫:第Ⅲ章 ライフスタイル改善を念頭にした効果的な薬物療法 1.出口を見据えた治療戦略とはなにか~睡眠薬の適正使用ガイドラインに沿って~.三島和夫 編.不眠症治療のパラダイムシフト ライフスタイル改善と効果的な薬物療法:医薬ジャーナル社,東京,pp72-82,2017.
  • 北村真吾:第Ⅱ章 不眠症の症状把握 3.睡眠ポリグラフ・アクチグラフ.三島和夫 編.不眠症治療のパラダイムシフト ライフスタイル改善と効果的な薬物療法:医薬ジャーナル社,東京,pp65-70,2017.
  • 三島和夫:第Ⅰ章 不眠治療に要する基礎知識 4.不眠症の病態生理.三島和夫 編.不眠症治療のパラダイムシフト ライフスタイル改善と効果的な薬物療法:医薬ジャーナル社,東京,pp36-43,2,017.
  • 三島和夫:第Ⅰ章 不眠治療に要する基礎知識 3.睡眠障害の診断と基礎知識.三島和夫 編.不眠症治療のパラダイムシフト ライフスタイル改善と効果的な薬物療法:医薬ジャーナル社,東京,pp26-35,2017.
  • 三島和夫:第Ⅰ章 不眠治療に要する基礎知識 1.不眠症治療の意義.  三島和夫 編.不眠症治療のパラダイムシフト ライフスタイル改善と効果的な薬物療法:医薬ジャーナル社,東京,pp16-21,2017.
  • 三島和夫:精神疾患 睡眠障害治療薬.  今日の治療指針2017年版.  福井次矢, 高木誠, 小室一誠編. 東京: 医学書院, pp974-8, 2017.
  • 三島和夫:精神疾患 抗不安薬.  今日の治療指針2017年版.  福井次矢, 高木誠, 小室一誠編. 東京: 医学書院, pp970-3, 2017.

[ Back to Top ]

2016年

  • 三島和夫:8-2-10 睡眠障害.  精神保健医療福祉白書.  精神保健医療福祉白書編集委員会編. 東京: 東京法規出版, p176, 2016.
  • 三島和夫:第21章 精神療法とその他の治療法 高照度光療法.  睡眠科学  今日の精神疾患治療方針 第2版.  樋口輝彦, 市川宏伸, 神庭重信, 朝田隆, 中込和幸編. 東京: 医学書院, pp568-70.
  • 三島和夫:第15章 睡眠覚醒障害 睡眠相前進症候群(概日リズム睡眠-覚醒障害群・睡眠相前進型).  睡眠科学  今日の精神疾患治療方針 第2版.  樋口輝彦, 市川宏伸, 神庭重信, 朝田隆, 中込和幸編. 東京: 医学書院, pp568-70.
  • 三島和夫:第1章 症候、主訴からのアプローチ 睡眠の異常.  睡眠科学  今日の精神疾患治療方針 第2版.  樋口輝彦, 市川宏伸, 神庭重信, 朝田隆, 中込和幸編. 東京: 医学書院, pp12-8.
  • 北村真吾:第17章 睡眠の発達と加齢.  睡眠科学 最新の基礎研究から医療・社会への応用まで.  三島和夫編. 東京: 科学同人, pp239-51.
  • 肥田昌子:第15章 睡眠と体内時計を測る.  睡眠科学 最新の基礎研究から医療・社会への応用まで.  三島和夫編. 東京: 科学同人, pp213-24.
  • 三島和夫:第4章 睡眠覚醒と生物時計機構との関わり.  睡眠科学 最新の基礎研究から医療・社会への応用まで.  三島和夫編. 東京: 科学同人, pp48-68.
  • 三島和夫:第1章 睡眠の概念とその生理的意義.  睡眠科学 最新の基礎研究から医療・社会への応用まで.  三島和夫編. 東京: 科学同人, pp1-16.
  • 北村真吾, 三島和夫:夜間勤務によるサーカディアンリズムの乱れと発がんリスク.  ブルーライトテキストブック.  坪田一男編. 東京: 金原出版, pp165-71, 2016:
  • Mishima K: Circadian Regulation of Sleep.  Circadian Clocks: Role in Health and Disease.  Gumz ML. New York: Springer; 2016: pp103-15.
  • 三島和夫:第15章 2睡眠障害.  第4版 EBMに基づく脳神経疾患の基本治療指針.  田村晃, 松谷雅生, 清水輝夫, 辻貞俊, 塩川芳昭, 成田善孝 編. 東京: メジカルビュー社; pp733-9, 2016.
  • 三島和夫:認知症と光環境.  光と生命の事典.  日本光生物学協会 光と生命の事典編集委員会 編. 東京: 朝倉書店;  pp228-9, 2016.
  • 三島和夫:あなたの睡眠を改善する最新知識 朝型勤務がダメな理由.  尾崎憲和, 葛西陽子編. 東京:日経BPマーケティング; pp1-255, 2016.
  • 三島和夫:精神疾患 睡眠障害治療薬.  今日の治療指針2016年版(ポケット版).  福井次矢, 高木誠, 小室一誠 編. 東京: 医学書院; pp1018-22, 2016.
  • 三島和夫:精神疾患 抗不安薬.  今日の治療指針2016年版(ポケット版).  福井次矢, 高木誠, 小室一誠 編. 東京: 医学書院; pp1014-17, 2016.
  • 三島和夫:精神疾患 睡眠障害治療薬.  今日の治療指針2016年版.  福井次矢, 高木誠, 小室一誠 編. 東京: 医学書院; pp1018-22, 2016.
  • 三島和夫:精神疾患 抗不安薬.  今日の治療指針2016年版.  福井次矢, 高木誠, 小室一誠 編. 東京: 医学書院; pp1014-17, 2016.

[ Back to Top ]

2015年

  • 三島和夫:不眠の悩みは解消できる! (1) 眠りたいのに眠れないあなたへ. 東京: impress QuickBooks; 2015.
  • 三島和夫:不眠の悩みは解消できる! (2) 睡眠障害と不眠症のセルフチェック. 東京: impress QuickBooks; 2015.
  • 三島和夫:不眠の悩みは解消できる! (3) セルフケアと睡眠薬などの治療法. 東京: impress QuickBooks; 2015.
  • 北村真吾, 三島和夫:生体リズム測定の施行・解析法の解釈.  改訂版・臨床睡眠検査マニュアル.日本睡眠学会,東京,ライフ・サイエンス,pp90-5,2015.
  • 三島和夫:レコーディング快眠法.東京,朝日新聞出版,pp1-96,2015.
  • 三島和夫:不眠の悩みを解消する本: 満足のいく眠りのための正しい方法.東京,法研,pp1-158,2015.
  • 北村真吾:ストレス. 日本生理人類学会編. 人間科学の百科事典. 東京, 丸善出版, pp.226-229, 2015.
  • 北村真吾:精神的ストレス. 日本生理人類学会編. 人間科学の百科事典. 東京, 丸善出版, pp.230-232, 2015.
  • 北村真吾:睡眠. 日本生理人類学会編. 人間科学の百科事典. 東京, 丸善出版, pp.392-394, 2015.
  • 北村真吾:フリッカー値. 日本生理人類学会編. 人間科学の百科事典. 東京, 丸善出版, pp.568-570, 2015.

[ Back to Top ]

2014年

  • 三島和夫:睡眠薬の適正使用・休薬ガイドライン.東京,じほう,2014.
  • 三島和夫:8-2-11 睡眠障害.精神保健福祉白書 2015年版 改革ビジョンから10年-これまでの歩みとこれから.精神保健福祉白書編集委員会編,東京,中央法規出版,p174,2014.
  • 三島和夫:概日リズム睡眠-覚醒障害群.DSM-5を読み解く 伝統的精神病理、DSM-Ⅳ、ICD-10をふまえた新時代の精神科診断 3 双極性障害および関連障害群、抑うつ障害群、睡眠-覚醒障害群,神庭重信, 内山真編,東京,中山書店,235-243.2014.
  • 三島和夫, 川端裕人:8時間睡眠のウソ。日経BP社,東京.2014.

[ Back to Top ]

2013年

  • 北村真吾, 亀井雄一:朝型や夜型の体質は変えられる?. 松浦雅人編:睡眠とその障害のクリニカルクエスチョン200. 診断と治療社,東京. 180-182. 2013.
  • 北村真吾, 亀井雄一:内的脱同調とは?. 松浦雅人編:睡眠とその障害のクリニカルクエスチョン200. 診断と治療社,東京. 179-180. 2013.
  • Moriguchi Y: Functional Magnetic Resonance Imaging (FMRI). Gellman M, Turner JR編: Encyclopedia of Behavioral Medicine, Springer, Berlin, Heidelberg, Germany, -, 2013.
  • 三島和夫:睡眠のしくみ なぜ睡眠が必要なのか.大井田隆,兼板佳孝編:睡眠公衆衛生学,日本公衆衛生協会,東京.pp 1-10.2013.
  • 三島和夫:睡眠のしくみ 睡眠調節のメカニズム.大井田隆,兼板佳孝編:睡眠公衆衛生学,日本公衆衛生協会,東京.pp 11-20.2013.

Back to Top ]

2012年

  • 三島和夫:うつ病.プライマリ・ケア医のための睡眠障害,南山堂,東京,pp 46-52,2012.
  • 三島和夫:睡眠に関わる液性調節/メラトニン.千葉茂編:脳とこころのプライマリケア 5 意識と睡眠,学樹書院,東京.pp 317-27.2012.
  • 三島和夫:睡眠障害の評価・検査法/生体リズム検査.千葉茂編:脳とこころのプライマリケア 5 意識と睡眠,学樹書院,東京.pp474-83.2012.
  • 亀井雄一,三島和夫:食欲がなく、やる気が起きない.内村直尚編:プライマリ・ケア医のための睡眠障害,南山堂,東京.pp 8-12.2012.
  • 三島和夫:高齢者の不眠.井上雄一,岡島 義編:不眠の科学,朝倉書店,東京.pp 128-35.2012.
  • 三島和夫:光を浴びよう.保健同社「笑顔」編集部編:こころのセルフメンテ ひとごこちBOOK,保健同人社,東京.pp 93-103.2012.
  • 三島和夫:睡眠相前進症候群.樋口輝彦, 市川宏伸, 神庭重信, 朝田隆, 中込和幸編:今日の精神疾患治療方針,医学書院,東京,pp546-9,2012.
  • 三島和夫:睡眠ポリグラフ.樋口輝彦, 市川宏伸, 神庭重信, 朝田隆, 中込和幸編:今日の精神疾患治療方針,医学書院,東京,pp705-6,2012.
  • 三島和夫:断民療法.樋口輝彦, 市川宏伸, 神庭重信, 朝田隆, 中込和幸編:今日の精神疾患治療方針,医学書院,東京,pp792-4,2012.
  • 三島和夫:高照度光療法.樋口輝彦, 市川宏伸, 神庭重信, 朝田隆, 中込和幸編:今日の精神疾患治療方針,医学書院,東京,pp794-5,2012.

[ Back to Top ]

2011年

  • 三島和夫:季節性感情障害.「臨床精神医学」編集委員会:精神科・わたしの診療手帳,アークメディア,東京,pp183-5,2011.
  • 三島和夫:概日リズム睡眠障害と眠気.井上雄一,林 光緒 編:眠気の科学-そのメカニズムとその対応-.朝倉書店,東京,pp158-72,2011.
  • 三島和夫:季節性感情障害.山内俊雄,小島卓也,倉知正佳編:専門医をめざす人の精神医学,医学書院,東京,pp460-3,2011.
  • 三島和夫:第6章 睡眠覚醒リズム障害の体内時計機構と時間治療.柴田重信編:体内時計の科学と産業応用,シーエムシー出版,東京,pp48-65,2011.
  • 三島和夫:3. 松果体ホルモン・メラトニン.宮崎総一郎,井上雄一編:睡眠教室 夜の病気たち,新興医学出版社,東京,pp14-23,2011.

[ Back to Top ]

2010年

  • 三島和夫:睡眠障害.田村 晃,松谷雅生,清水輝夫 編:改訂第3版 EBMに基づく脳神経疾患の基本的治療指針. (株)メジカルレビュー社,東京,pp613-8,2010.
  • 三島和夫:不眠症の病態生理学的特徴.大川匡子,三島和夫,宗澤岳史 編:不眠の医療と心理援助.金剛出版,東京,pp34-45,2010.
  • 宗澤岳史,三島和夫:CBT-Iを用いた睡眠薬の減薬・中止.大川匡子,三島和夫,宗澤岳史 編:不眠の医療と心理援助.金剛出版,東京,pp166-74,2010.
  • 三島和夫:メラトニンによる睡眠・生体リズムの調節.太陽紫外線防御研究委員会 編:からだと光の事典.朝倉書店,東京,pp324-31,2010.
  • 三島和夫:人工光環境が人睡眠・リズムへ及ぼす影響.太陽紫外線防御研究委員会 編:からだと光の事典.朝倉書店,東京,pp345-8,2010.
  • 三島和夫:解説 不眠症.泉 孝英 編:今日の診療のために ガイドライン外来診療2011.東京,日経BPマーケティング,pp376-80,2011.
  • 守口善也:7.心身症.福田正人,鹿島晴雄 編:前頭葉でわかる精神疾患の臨床.中山書店,東京,pp150-60,2010.

[ Back to Top ]

2009年

  • 三島和夫:メラトニン.睡眠学 55-61,2009,朝倉書店,東京.
  • 三島和夫:睡眠と生物時計の老化.睡眠学 182-9,2009,朝倉書店,東京.
  • 三島和夫:認知症.睡眠学 600-4,2009,朝倉書店,東京.
  • 三島和夫:高齢者および認知症での睡眠障害.精神疾患における睡眠障害の対応と治療 135-47,2009,中山書店,東京.
  • 三島和夫:睡眠に関連したこころとからだのしくみ.介護福祉士養成テキスト17 こころとからだのしくみ 133-49,2009,建帛社,東京.
  • Nishino, S., Mishima, K., Mignot, E., Dement, W. C.:Sedative-Hypnotics.Textbook of Psychopharmacology -4th edition- 821-41,2009,American Psychiatric Publishing Inc.,Washington, DC.

[ Back to Top ]

2008年

  • 三島和夫:老化と概日時計 ーAging of Circadian System.時間生物学事典 296-7,2008,朝倉書店,東京.
  • 三島和夫:季節性感情障害.気分障害 466-80,2008,医学書院,東京.
  • 三島和夫:不眠症とその対処.睡眠と健康 -心地よい眠りを得るために- 118-3,2008,富士レビオ株式会社,東京.

[ Back to Top ]


研究報告書  Reports

2016年

  • 亀井雄一, 豊澤あゆみ, 鈴木みのり, 綾部直子, 元村祐貴, 北村真吾, 三島和夫: PASM用診断アルゴリズムの精度向上、医療機関紹介マップの作成に関する研究. 国立精神・神経研究センター 精神・神経疾患研究開発費「睡眠医療プラットフォームPASMを用いて実施する臨床研究ネット―ワーク運用システム、リソースの構築に関する研究(研究代表者:三島和夫)」(26-2) 平成26年度~平成28年度総括・分担研究報告書
     19-23, 2017.
  • 北村真吾: 地域調査と産学連携を通じたPASMの有用性検証と睡眠医療研究用リソースの収集. 国立精神・神経研究センター 精神・神経疾患研究開発費「睡眠医療プラットフォームPASMを用いて実施する臨床研究ネット―ワーク運用システム、リソースの構築に関する研究(研究代表者:三島和夫)」(26-2) 平成26年度~平成28年度総括・分担研究報告書
     15-7, 2017.
  • 肥田昌子: PASMを用いたバイオリソースを利用した睡眠障害判断ツールの構築と検証. 国立精神・神経研究センター 精神・神経疾患研究開発費「睡眠医療プラットフォームPASMを用いて実施する臨床研究ネット―ワーク運用システム、リソースの構築に関する研究(研究代表者:三島和夫)」(26-2) 平成26年度~平成28年度総括・分担研究報告書
     11-3, 2017.
  • 三島和夫: 睡眠医療プラットフォームPASMを用いて実施する臨床研究ネット―ワーク運用システム、リソースの構築に関する研究. 国立精神・神経研究センター 精神・神経疾患研究開発費「睡眠医療プラットフォームPASMを用いて実施する臨床研究ネット―ワーク運用システム、リソースの構築に関する研究(研究代表者:三島和夫)」(26-2) 平成26年度~平成28年度総括・分担研究報告書
     1-5, 2017.

2015年

  • 三島和夫, 千先純, 三井寺浩幸, 北村真吾, 榎本みのり:大規模診療報酬データを用いた向精神薬の処方実態に関する研究. 厚生労働科学研究費補助金 障害者対策総合研究事業「向精神薬の処方実態に関する研究(研究代表者:中込和幸)」平成27年度 総括・分担研究報告書: 9-22, 2016.

2014年

  • 三島和夫:26-2 睡眠医療プラットフォームPASMを用いて実施する臨床研究 ネットワーク、運用システム、リソースの構築に関する研究. 平成26年度 精神・神経疾患研究開発費による研究報告集(2年度班・初年度班), 172-4, 2015.
  • 肥田昌子:26-2 睡眠医療プラットフォームPASMを用いて実施する臨床研究ネットワーク、運用システム、リソースの構築に関する研究 同プラットフォームPASMを用いたバイオリソースを利用した睡眠障害診断ツールの構築と検証. 平成26年度 精神・神経疾患研究開発費による研究報告集(2年度班・初年度班),175-6, 2015.
  • 三島和夫, 綾部直子, 亀井雄一, 渡辺範雄, 井上雄一, 岡島義, 中島俊, 山寺亘, 内村直尚:認知行動療法を用いた睡眠薬の減量プログラムの開発-多施設共同ランダム化比較試験-. 厚生労働科学研究費補助金・障害者対策総合研究事業「臨床評価指標を踏まえた睡眠障害の治療ガイドライン作成及び難治性の睡眠障害の治療法開発に関する研究(研究代表者:井上雄一)」平成26年度研究報告書,17-24, 2015.
  • 三島和夫, 千先純, 三井寺浩幸, 北村真吾, 榎本みのり, 綾部直子:大規模診療報酬データを用いた向精神薬の処方実態に関する研究. 厚生労働科学研究費補助金・障害者対策総合研究事業「向精神薬の処方実態に関する研究」平成26年度 総括・分担研究報告書, 9-26, 2015.
  • 三島和夫, 綾部直子, 北村真吾, 野崎健太郎, 片寄泰子:東日本大震災2011による不眠症とメンタルヘルスの追跡調査、及び Hyperarousal Scale 日本語版の開発に関する研究. 厚生労働科学研究費補助金・障害者対策総合研究事業(障害者政策総合研究事業精神障害分野)「被災地における精神障害等の情報把握と介入効果の検証及び介入方法の向上に資する研究」 平成24年度~平成26年度 総合研究報告書, 163-72, 2015.
  • 三島和夫, 綾部直子, 北村真吾:過覚醒尺度日本語版作成に関する研究-3ヶ月、1年後追跡調査-. 厚生労働科学研究費補助金・障害者対策総合研究事業(障害者政策総合研究事業精神障害分野)「被災地における精神障害等の情報把握と介入効果の検証及び介入方法の向上に資する研究」 平成26年度 総括・分担研究報告書, 177-84, 2015.

[ Back to Top ]

2013年

  • 三島和夫, 綾部直子, 北村真吾:Hyperarousal Scale 日本語版の開発に関連研究. 厚生労働科学研究費補助金・障害者対策研究事業(精神障害分野)「被災地における精神障害等の情報把握と介入効果検証および介入手法の向上に資する研究」平成25年度 総括・分担研究報告書, 145-56, 2014.
  • 三島和夫, 北村真吾:大規模診療報酬データを用いた向精神薬の処方実態に関する研究. 厚生労働科学研究費補助金・障害者対策総合研究事業「向精神薬の処方実態に関する研究」平成25年度 総括・分担研究報告書, 7-14, 2014.
  • 三島和夫, 北村真吾, 神尾陽子, 飯田悠佳子:発達障害児における睡眠習慣・睡眠障害に関する研究. 厚生労働科学研究費補助金・障害者対策総合研究事業「就学前後の児童における発達障害の有病率とその発達的変化:地域ベースの横断的および縦断的研究」平成23年度~平成25年度 総合研究報告書, 4-5, 2014.
  • 三島和夫, 北村真吾, 神尾陽子, 飯田悠佳子:発達障害児における睡眠習慣・睡眠障害に関する研究. 厚生労働科学研究費補助金・障害者対策総合研究事業「就学前後の児童における発達障害の有病率とその発達的変化:地域ベースの横断的および縦断的研究」平成25年度 総括・分担研究報告書, 91-105, 2014.
  • 三島和夫:不眠症のQOL尺度(QOLI)の開発に関する研究. 厚生労働科学研究費補助金・障害者対策総合研究事業「臨床評価を踏まえた睡眠障害の治療ガイドライン作成及び難治性の睡眠障害の治療法開発に関する研究」平成25年度研究報告書, 6-18, 2014.
  • 守口善也, 村上裕樹, 勝沼るり, 寺澤悠理, 大場健太郎, 元村祐貴, 金山裕介, 三島和夫, 松田博史:身体への注目、およびメタ認知の脳機能に及ぼす影響:脳機能画像を用いた研究. 厚生労働科学研究費補助金・地域医療基盤開発推進研究事業「ストレス関連患者に対する統合医療の有用性と科学的根拠の確立に関する研究」平成24~25年度 総合研究報告書, 48-65, 2014.
  • 守口善也, 村上裕樹, 勝沼るり, 寺澤悠理, 大場健太郎, 元村祐貴, 金山裕介, 三島和夫, 松田博史:身体への注目、およびメタ認知の脳機能に及ぼす影響:脳機能画像を用いた研究. 厚生労働科学研究費補助金・地域医療基盤開発推進研究事業「ストレス関連患者に対する統合医療の有用性と科学的根拠の確立に関する研究」平成25年度  総括・分担研究報告書, 27-38, 2014.
  • 高橋正也, 元村祐貴, 北村真吾, 綾部直子, 中﨑恭子, 片寄泰子, 肥田昌子, 三島和夫:睡眠医療及び睡眠研究用プラットホームで活用する交代勤務適応性指標の探索. 国立神経・精神医療研究センター 精神・神経疾患研究開発費「睡眠医療及び睡眠研究用プラットホームの構築に関する研究」(23-3) 平成23~平成25年度 総括研究報告書 分担報告書, 31-33, 2014.
  • 肥田昌子:同プラットホームを用いた生体試料を利用した睡眠障害診断システムの検証. 国立神経・精神医療研究センター 精神・神経疾患研究開発費「睡眠医療及び睡眠研究用プラットホームの構築に関する研究」(23-3) 平成23~平成25年度 総括研究報告書 分担報告書, 27-30, 2014.
  • 亀井雄一, 元村祐貴, 北村真吾, 大沢知隼, 綾部直子, 三島和夫:睡眠医療及び睡眠研究用プラットホームを用いた睡眠障害診断システムの検証に関する研究. 国立神経・精神医療研究センター 精神・神経疾患研究開発費「睡眠医療及び睡眠研究用プラットホームの構築に関する研究」(23-3) 平成23年度~平成25年度 総括研究報告書 分担報告書, 7-11, 2014.
  • 三島和夫:睡眠医療及び睡眠研究用プラットホームの構築に関する研究. 国立神経・精神医療研究センター 精神・神経疾患研究開発費「睡眠医療及び睡眠研究用プラットホームの構築に関する研究」(23-3) 平成23年度~平成25年度 総括研究報告書 分担報告書, 1-5, 2014.

[ Back to Top ]

2012年

  • 三島和夫, 野崎健太郎, 片寄泰子:東日本大震災2011による不眠症とメンタルヘルスの追跡調査. 厚生労働科学研究費補助金・障害者対策研究事業(精神障害分野)「被災地における精神障害等の情報把握と介入効果検証および介入手法の向上に資する研究」平成24年度 総括・分担研究報告書, 132-5, 2013.
  • 三島和夫:睡眠薬の適正使用および減量・中止のための診療ガイドラインに関する研究. 厚生労働科学研究費補助金・障害者対策研究事業「睡眠薬の適正使用および減量・中止のための診療ガイドラインに関する研究」平成24年度 総括・分担研究報告書, 1-12, 2013.
  • 三島和夫, 北村真吾, 稲田尚子, 神尾陽子:発達障害児における睡眠習慣・睡眠障害に関する研究. 厚生労働科学研究費補助金・障害者対策総合研究事業「就学前後の児童における発達障害の有病率とその発達的変化:地域ベースの横断的および縦断的研究」平成24年度 総括・分担研究報告書, 55-74, 2013.
  • 守口善也:リアルタイムfMRIによる脳機能画像を用いた、ストレス関連疾患の治療法に関する研究 厚生労働科学研究費補助金・障害者対策総合研究事業 「リアルタイムfMRIによる脳機能画像を用いた、ストレス関連疾患の治療法に関する研究」平成22年度~平成24年度 総合研究報告書, 1-40, 2013.
  • 守口善也:リアルタイムfMRIによる脳機能画像を用いた、ストレス関連疾患の治療法に関する研究 厚生労働科学研究費補助金・障害者対策総合研究事業 「リアルタイムfMRIによる脳機能画像を用いた、ストレス関連疾患の治療法に関する研究」平成24年度 総括研究報告書, 1-32, 2013.
  • 三島和夫, 井上雄一, 内村直尚, 山寺亘, 渡辺範雄, 守口善也, 肥田昌子, 本多真:睡眠障害患者のQOLを改善するための科学的根拠に基づいた診断治療技術の開発. 厚生労働科学研究費補助金・障害者対策総合研究事業「睡眠障害患者のQOLを改善するための科学的根拠に基づいた診断治療技術の開発」平成22年度~平成24年度 総合研究報告書, 1-9, 2013.
  • 肥田昌子, 北村真吾, 野崎健太郎, 片寄泰子:睡眠障害患者のQOLを改善するための科学的根拠に基づいた診断治療技術の開発. 厚生労働科学研究費補助金・障害者対策総合研究事業「睡眠障害患者のQOLを改善するための科学的根拠に基づいた診断治療技術の開発」平成22年度~平成24年度 総合研究報告書, 73-81, 2013.
  • 守口善也, 寺澤悠理, 大場健太郎, 元村祐貴, 北村真吾, 勝沼るり, 村上裕樹, 金山裕介, 三島和夫:不眠症のQOL評価に関する脳機能画像研究. 厚生労働科学研究費補助金・障害者対策総合研究事業「睡眠障害患者のQOLを改善するための科学的根拠に基づいた診断治療技術の開発」平成22年度~平成24年度 総合研究報告書, 83-121, 2013.
  • 三島和夫, 片寄泰子, 野崎健太郎:東日本大震災2011による日本人の睡眠、QOLおよびメンタルヘルスへの影響. 厚生労働科学研究費補助金・障害者対策総合研究事業「睡眠障害患者のQOLを改善するための科学的根拠に基づいた診断治療技術の開発」平成24年度 総括・分担研究報告書, 1-8, 2013.
  • 肥田昌子, 北村真吾, 野崎健太郎, 片寄泰子:睡眠障害患者のQOLを改善するための科学的根拠に基づいた診断治療技術の開発. 厚生労働科学研究費補助金・障害者対策総合研究事業「睡眠障害患者のQOLを改善するための科学的根拠に基づいた診断治療技術の開発」平成24年度 総括・分担研究報告書, 39-43, 2013.
  • 守口善也, 寺澤悠理, 大場健太郎, 元村祐貴, 北村真吾, 勝沼るり, 村上裕樹, 金山裕介, 三島和夫:不眠症のQOL評価に関する脳機能画像研究. 厚生労働科学研究費補助金・障害者対策総合研究事業「睡眠障害患者のQOLを改善するための科学的根拠に基づいた診断治療技術の開発」平成24年度 総括・分担研究報告書, 45-62, 2013.
  • 守口善也, 村上裕樹, 勝沼るり, 寺澤悠理, 大場健太郎, 元村祐貴, 金山裕介, 三島和夫, 松田博史:身体への注目、およびメタ認知の脳機能に及ぼす影響:脳機能画像を用いた研究. 厚生労働科学研究費補助金・地域医療基盤開発推進研究事業「ストレス関連疾患に対する統合医療の有用性と科学的根拠の確立に関する研究」平成24年度 総括・分担研究報告, 20-36, 2013.
  • 守口善也, 寺澤悠理, 金山裕介, 大場健太郎, 勝沼るり, 元村祐貴, 村上裕樹:情動ストレスとその認知脳機能画像研究. 平成24年度 精神・神経疾患研究開発費による研究報告集「23-2心身症の病態解明ならびに効果的治療の開発研究」, 17, 2013.
  • 小牧元, 兒玉直樹, 守口善也, 上野真弓, 菊池裕絵, 安藤哲也:機能画像を使った、体形の不満に関する研究. 平成24年度 精神・神経疾患研究開発費による研究報告集「23-2心身症の病態解明ならびに効果的治療の開発研究」, 19, 2013.
  • 三島和夫:睡眠医療及び睡眠研究用プラットホームの構築に関する研究. 平成24年度 精神・神経疾患研究開発費による研究報告集「23-3睡眠医療及び睡眠研究用プラットホームの構築に関する研究」, 26-7, 2013.
  • 亀井雄一, 元村祐貴, 北村真吾, 野崎健太郎:睡睡眠医療及び睡眠研究用プラットホームを用いた睡眠障害診断システムの検証に関する研究. 平成24年度 精神・神経疾患研究開発費による研究報告集「23-3睡眠医療及び睡眠研究用プラットホームの構築に関する研究」, 28, 2013.
  • 肥田昌子:睡眠医療及び睡眠研究用プラットホームの構築に関する研究同プラットホームを用いた生体試料を利用した睡眠障害診断システムの検証. 平成24年度 精神・神経疾患研究開発費による研究報告集「23-3睡眠医療及び睡眠研究用プラットホームの構築に関する研究」, 42-3, 2013.
  • 高橋正也, 肥田昌子, 元村祐貴, 北村真吾, 中﨑恭子, 片寄泰子:睡眠医療及び睡眠研究用プラットホームで活用する交代勤務適応性指標の探索. 平成24年度 精神・神経疾患研究開発費による研究報告集「23-3睡眠医療及び睡眠研究用プラットホームの構築に関する研究」, 44, 2013.

Back to Top ]

2011年

  • 守口善也:リアルタイムfMRIによる脳機能画像を用いた、ストレス関連疾患の治療法に関する研究 厚生労働科学研究費補助金・障害者対策総合研究事業 「リアルタイムfMRIによる脳機能画像を用いた、ストレス関連疾患の治療法に関する研究」平成23年度 総括研究報告書, 1-29, 2012.
  • 三島和夫, 北村真吾, 稲田尚子, 神尾陽子:発達障害児における睡眠習慣・睡眠障害に関する研究. 厚生労働科学研究費補助金・障害者対策総合研究事業「就学前後の児童における発達障害の有病率とその発達的変化:地域ベースの横断的および縦断的研究」平成23年度 総括・分担研究報告書, 41-50, 2012.
  • 三島和夫:睡眠障害患者のQOLを改善するための科学的根拠に基づいた診断治療技術の開発. 厚生労働科学研究費補助金・障害者対策総合研究事業「睡眠障害患者のQOLを改善するための科学的根拠に基づいた診断治療技術の開発」平成23年度 総括・分担研究報告書, 1-14, 2012.
  • 守口善也, 寺澤悠理, 元村祐貴, 大場健太郎, 北村真吾, 村上裕樹, 金山裕介, 三島和夫:不眠症のQOL評価に関する脳機能画像研究. 厚生労働科学研究費補助金・障害者対策総合研究事業「睡眠障害患者のQOLを改善するための科学的根拠に基づいた診断治療技術の開発」平成23年度 総括・分担研究報告書, 49-68, 2012.
  • 肥田昌子, 北村真吾, 榎本みのり, 野崎健太郎, 片寄泰子, 大澤要介:睡眠障害患者のQOLを改善するための科学的根拠に基づいた診断治療技術の開発. 厚生労働科学研究費補助金・障害者対策総合研究事業「睡眠障害患者のQOLを改善するための科学的根拠に基づいた診断治療技術の開発」平成23年度 総括・分担研究報告書, 43-7, 2012.
  • 肥田昌子:睡眠障害・生体リズム障害の新規治療薬候補物質の探索に関する研究. 厚生労働科学研究費補助金・創薬基盤推進研究事業「睡眠障害・生体リズム障害の新規治療薬候補物質の探索に関する研究」平成22~平成23年度 総合報告書, 1-18, 2012.
  • 肥田昌子:睡眠障害・生体リズム障害の新規治療薬候補物質の探索に関する研究. 厚生労働科学研究費補助金・創薬基盤推進研究事業「睡眠障害・生体リズム障害の新規治療薬候補物質の探索に関する研究」平成23年度 総括報告書, 1-12, 2012.
  • 三島和夫:睡眠医療及び睡眠研究用プラットホームの構築に関する研究. 平成23年度 精神・神経疾患研究開発費による研究報告集「23-3睡眠医療及び睡眠研究用プラットホームの構築に関する研究」, 199-200, 2012.
  • 三島和夫, 亀井雄一, 波多野賢二, 功刀浩, 村田美穂, 肥田昌子, 野崎健太郎, 北村真吾, 元村祐貴, 清水徹男, 草薙宏明, 伊藤洋, 小曾根基裕, 井上雄一, 山田尚登, 内村直尚, 小鳥居望, 比江嶋啓至, 土生川光成, 千葉茂, 村田義之, 高橋正也, 角谷寛, 北島剛司:睡眠障害診断アルゴリズムの作成. 平成23年度 精神・神経疾患研究開発費による研究報告集「23-3睡眠医療及び睡眠研究用プラットホームの構築に関する研究」, 201-8, 2012.
  • 肥田昌子:睡眠医療及び睡眠研究用プラットホームを用いた生体試料を利用した睡眠障害診断システムの検証. 平成23年度 精神・神経疾患研究開発費による研究報告集「23-3睡眠医療及び睡眠研究用プラットホームの構築に関する研究」, 225-6, 2012.
  • 高橋正也, 元村祐貴, 北村真吾, 肥田昌子, 榎本みのり, 片寄泰子, 三島和夫:睡眠医療及び睡眠研究用プラットホームで活用する交代勤務適応性指標の探索. 平成23年度 精神・神経疾患研究開発費による研究報告集「23-3睡眠医療及び睡眠研究用プラットホームの構築に関する研究」, 227-8, 2012.

Back to Top ]

2010年

  • 兼板佳孝,三島和夫, 池田真紀:日本人のストレス対処行動および余暇の過ごし方についての疫学研究.厚生労働科学研究費補助金 循環器疾患・糖尿病等生活習慣病対策総合研究事業「健康づくりのための休養や睡眠の在り方に関する研究」平成22年度 総括・分担研究報告書:pp67-80,2011.
  • 兼板佳孝,三島和夫:健康づくりのための休養指針(案)と休養実践のための啓発プログラム作成.厚生労働科学研究費補助金 循環器疾患・糖尿病等生活習慣病対策総合研究事業「健康づくりのための休養や睡眠の在り方に関する研究」平成22年度 総括・分担研究報告書:pp 93-103,2011.
  • 兼板佳孝,赤柴恒人,中路重之,内山 真,内村直尚,三島和夫,宗澤岳史,大井田 隆:休養指針案に必要となる休養と主観的健康感の関連についての疫学調査.厚生労働科学研究費補助金 循環器疾患・糖尿病等生活習慣病対策総合研究事業「健康づくりのための休養や睡眠の在り方に関する研究」平成20年度~平成22年度 総合研究報告書:pp16-33,2011.
  • 三島和夫,内山 真,兼板佳孝,有竹清夏,大井田 隆:非薬物的睡眠調節法と日中の過剰な眠気の関連性についての疫学的検討.厚生労働科学研究費補助金 循環器疾患・糖尿病等生活習慣病対策総合研究事業「健康づくりのための休養や睡眠の在り方に関する研究」平成20年度~平成22年度 総合研究報告書:pp89-105,2011.
  • 兼板佳孝,三島和夫,大津忠弘,有竹清夏,宗澤岳史: 休養や睡眠の在り方と主観的健康観との関連性についての全国調査.厚生労働科学研究費補助金 循環器疾患・糖尿病等生活習慣病対策総合研究事業「健康づくりのための休養や睡眠の在り方に関する研究」平成20年度~平成22年度 総合研究報告書:pp117-34,2011.
  • 兼板佳孝,三島和夫:健康づくりのための休養指針(案)と休養実践のための啓発プログラム作成.厚生労働科学研究費補助金 循環器疾患・糖尿病等生活習慣病対策総合研究事業「健康づくりのための休養や睡眠の在り方に関する研究」平成20年度~平成22年度 総合研究報告書:pp179-86,2011.
  • 兼板佳孝,三島和夫,池田真紀:日本人のストレス対処行動および余暇の過ごし方についての疫学研究.厚生労働科学研究費補助金 循環器疾患・糖尿病等生活習慣病対策総合研究事業「健康づくりのための休養や睡眠の在り方に関する研究」平成20年度~平成22年度 総合研究報告書:pp165-78,2011.
  • 竹島 正,伊藤純一郎,稲垣真澄,川野健治,鈴木友理子,立森久照,三島和夫,村田美穂,和田 清,協力研究者:有竹清夏,井上祐紀,今村扶美,榎本みのり,小川雅代,加我牧子,亀井雄一,北村真吾,近藤あゆみ,嶋根卓也,鈴木浩太,堤 敦朗,長沼洋一,中村雅治,肥田昌子,深澤舞子,古澤嘉彦,堀内明子,丸山泰弘,三砂ちづる,守口善也,吉田光爾,渡辺真紀子:精神・神経疾患に関わる大規模コホートスタディの構築に関する研究.国立精神・神経医療研究センター精神・神経疾患研究開発費「精神・神経疾患に関わる大規模コホートスタディの構築に関する研究」 平成22年度 総括・分担研究報告書(平成21年度~平成22年度):pp1-8,2011.
  • 三島和夫,渡辺真紀子,有竹清夏,榎本みのり,北村真吾,肥田昌子,堀内明子,守口善也:睡眠障害に係る大規模コホートスタディの構築に関する研究.国立精神・神経医療研究センター精神・神経疾患研究開発費「精神・神経疾患に関わる大規模コホートスタディの構築に関する研究」 平成22年度 総括・分担研究報告書(平成21年度~平成22年度):pp19-20,2011.
  • 立森久照,長沼洋一,伊藤純一郎,川野健治,鈴木友理子,三島和夫,和田 清,小川雅代,嶋根卓也,亀井雄一:精神・神経疾患に係る大規模コホートスタディの実施計画の検討.国立精神・神経医療研究センター精神・神経疾患研究開発費「精神・神経疾患に関わる大規模コホートスタディの構築に関する研究」 平成22年度 総括・分担研究報告書(平成21年度~平成22年度):pp43-5,2011.
  • 三島和夫,榎本みのり,北村真吾,筒井孝子,兼板佳孝:我が国の受療患者における催眠・鎮静系薬物の服用実態と問題点 -適正な投与ガイドライン策定に向けての課題抽出-.厚生労働省精神・神経疾患研究委託費 20委-4 「睡眠医療における医療機関連携ガイドラインの有効性検証に関する研究」 平成20年度~平成22年度 総括研究報告書:79-87,2011.
  • 肥田昌子:睡眠障害・生体リズム障害の新規治療薬候補物質の探索.厚生労働科学研究費補助金 創薬基盤推進研究事業「睡眠障害・生体リズム障害の新規治療薬候補物質の探索」 平成22年度 総括研究報告書:pp1-13,2011.
  • 三島和夫:睡眠障害治療薬の臨床試験及び評価方法のあり方に関する研究.厚生労働科学研究費補助金 医薬品医療機器等レギュラトリーサイエンス総合研究事業「睡眠障害治療薬の臨床試験及び評価方法のあり方に関する研究」 平成22年度 総括・分担研究報告書:pp1-33,2011.
  • 三島和夫,井上雄一,内村直尚,本多 真,肥田昌子,守口善也:睡眠障害患者のQOLを改善するための科学的根拠に基づいた診断治療技術の開発.厚生労働科学研究費補助金 障害者対策総合研究事業「睡眠障害患者のQOLを改善するための科学的根拠に基づいた診断治療技術の開発」 平成22年度 総括・分担研究報告書:pp1-23,2011.
  • 肥田昌子,渡邊真紀子,北村真吾,榎本みのり,野崎健太郎,片寄泰子:睡眠障害患者のQOLを改善するための科学的根拠に基づいた診断治療技術の開発.厚生労働科学研究費補助金 障害者対策総合研究事業「睡眠障害患者のQOLを改善するための科学的根拠に基づいた診断治療技術の開発」 平成22年度 総括・分担研究報告書:pp43-9,2011.
  • 守口善也,寺澤悠理,大場健太郎,北村真吾,村上裕樹,金山裕介,三島和夫:不眠症のQOL評価に関する脳機能画像研究.厚生労働科学研究費補助金 障害者対策総合研究事業「睡眠障害患者のQOLを改善するための科学的根拠に基づいた診断治療技術の開発」 平成22年度 総括・分担研究報告書:pp51-88,2011.
  • 三島和夫:高齢者に対する向精神薬の使用実態と適切な使用方法の確立に関する研究.厚生労働科学研究費補助金 長寿科学総合研究事業「高齢者に対する向精神薬の使用実態と適切な使用方法の確立に関する研究」平成22年度 総括・分担研究報告書:pp1-16,2011.
  • 三島和夫,榎本みのり,北村真吾,片寄泰子,草薙宏明,阿部俊一郎,古田 光,阿部又一郎,筒井孝子,大夛賀政昭,兼板佳孝,大井田 隆:日本における向精神薬の処方実態に関する経年的調査.厚生労働科学研究費補助金 長寿科学総合研究事業「高齢者に対する向精神薬の使用実態と適切な使用方法の確立に関する研究」平成22年度 総括・分担研究報告書:pp17-65,2011.
  • 三島和夫,片寄泰子,榎本みのり,北村真吾:日本における向精神薬の処方実態に関する経年的調査2.厚生労働科学研究費補助金 長寿科学総合研究事業「高齢者に対する向精神薬の使用実態と適切な使用方法の確立に関する研究」平成22年度 総括・分担研究報告書:pp67-87,2011.
  • 筒井孝子,三島和夫,榎本みのり,北村真吾,片寄泰子:日本における睡眠薬の長期服用の実態に関する縦断調査.厚生労働科学研究費補助金 長寿科学総合研究事業「高齢者に対する向精神薬の使用実態と適切な使用方法の確立に関する研究」平成22年度 総括・分担研究報告書:pp89-112,2011.
  • 三島和夫,北村真吾,榎本みのり,片寄泰子:向精神薬の長期服用がもたらす転倒骨折リスクに関する薬剤疫学調査.厚生労働科学研究費補助金 長寿科学総合研究事業「高齢者に対する向精神薬の使用実態と適切な使用方法の確立に関する研究」平成22年度 総括・分担研究報告書:pp113-38,2011.
  • 兼板佳孝,三島和夫,草薙宏明,榎本みのり,北村真吾,筒井孝子,大夛賀政昭:生活習慣病罹患者における睡眠薬の使用実態にかんする調査.厚生労働科学研究費補助金 長寿科学総合研究事業「高齢者に対する向精神薬の使用実態と適切な使用方法の確立に関する研究」平成22年度 総括・分担研究報告書:pp139-68,2011.
  • 三島和夫,阿部俊一郎,草薙宏明,榎本みのり,筒井孝子,大夛賀政昭,兼板佳孝,加藤倫紀,穂積 慧,善本正樹,三島由美子:長期投与中の抗精神病薬から認知症高齢者を離脱させる手法の開発に関する多施設共同研究-薬物離脱後の睡眠覚醒状態及び随伴精神行動障害の転帰の検討-.厚生労働科学研究費補助金 長寿科学総合研究事業「高齢者に対する向精神薬の使用実態と適切な使用方法の確立に関する研究」平成22年度 総括・分担研究報告書:pp169-76,2011.
  • 三島和夫,兼板佳孝,筒井孝子,草薙宏明,榎本みのり,北村真吾,大夛賀政昭:高齢者に対する向精神薬の使用実態と適切な使用方法の確立に関する研究.厚生労働科学研究費補助金 長寿科学総合研究事業「高齢者に対する向精神薬の使用実態と適切な使用方法の確立に関する研究」平成20~22年度総合研究報告書:pp1-28,2011.
  • 三島和夫,榎本みのり,北村真吾,片寄泰子,草薙宏明,阿部俊一郎,古田 光,阿部又一郎,筒井孝子,大夛賀政昭,兼板佳孝,大井田 隆:日本における向精神薬の処方実態に関する経年的調査.高齢者に対する向精神薬の使用実態と適切な使用方法の確立に関する研究.厚生労働科学研究費補助金 長寿科学総合研究事業「高齢者に対する向精神薬の使用実態と適切な使用方法の確立に関する研究」平成20~22年度総合研究報告書:pp29-72,2011.
  • 筒井孝子,三島和夫,榎本みのり,北村真吾,片寄泰子:日本における睡眠薬の長期服用の実態に関する縦断調査.高齢者に対する向精神薬の使用実態と適切な使用方法の確立に関する研究.厚生労働科学研究費補助金 長寿科学総合研究事業「高齢者に対する向精神薬の使用実態と適切な使用方法の確立に関する研究」平成20~22年度総合研究報告書:pp73-95,2011.
  • 三島和夫,北村真吾,榎本みのり,片寄泰子:向精神薬の長期服用がもたらす転倒骨折リスクに関する薬剤疫学調査.高齢者に対する向精神薬の使用実態と適切な使用方法の確立に関する研究.厚生労働科学研究費補助金 長寿科学総合研究事業「高齢者に対する向精神薬の使用実態と適切な使用方法の確立に関する研究」平成20~22年度総合研究報告書:pp97-113,2011.
  • 兼板佳孝,三島和夫,草薙宏明,榎本みのり,北村真吾,筒井孝子,大夛賀政昭:生活習慣病罹患者における睡眠薬の使用実態に関する調査.高齢者に対する向精神薬の使用実態と適切な使用方法の確立に関する研究.厚生労働科学研究費補助金 長寿科学総合研究事業「高齢者に対する向精神薬の使用実態と適切な使用方法の確立に関する研究」平成20~22年度総合研究報告書:pp115-42,2011.
  • 三島和夫,榎本みのり,榎本みのり,遠藤拓朗,末永和栄,三浦直樹,中野泰志,向當さや香,田口勇次郎,有竹清夏,樋口重和:新しい携帯型活動量記録計とその睡眠/覚醒判定アルゴリズムの開発 -睡眠・覚醒,行動障害,向精神薬の影響の評価手法の開発-.高齢者に対する向精神薬の使用実態と適切な使用方法の確立に関する研究.厚生労働科学研究費補助金 長寿科学総合研究事業「高齢者に対する向精神薬の使用実態と適切な使用方法の確立に関する研究」平成20~22年度総合研究報告書:pp143-64,2011.
  • 兼板佳孝,三島和夫,有竹清夏:日本における睡眠薬の使用実態とその問題点にかんする調査.高齢者に対する向精神薬の使用実態と適切な使用方法の確立に関する研究.厚生労働科学研究費補助金 長寿科学総合研究事業「高齢者に対する向精神薬の使用実態と適切な使用方法の確立に関する研究」平成20~22年度総合研究報告書:pp165-88,2011.
  • 筒井孝子,三島和夫,有竹清夏,大夛賀政昭:高齢者における精神行動障害ならびに睡眠障害の実態把握と対処課題の抽出.高齢者に対する向精神薬の使用実態と適切な使用方法の確立に関する研究.厚生労働科学研究費補助金 長寿科学総合研究事業「高齢者に対する向精神薬の使用実態と適切な使用方法の確立に関する研究」平成20~22年度総合研究報告書:pp189-220,2011.
  • 三島和夫,阿部俊一郎,草薙宏明,榎本みのり,筒井孝子,大夛賀政昭,兼板佳孝,加藤倫紀,穂積 慧,善本正樹,三島由美子:長期投与中の抗精神病薬から認知症高齢者を離脱させる手法の開発に関する多施設共同研究-薬物離脱後の睡眠覚醒状態及び随伴精神行動障害の転帰の検討-.高齢者に対する向精神薬の使用実態と適切な使用方法の確立に関する研究.厚生労働科学研究費補助金 長寿科学総合研究事業「高齢者に対する向精神薬の使用実態と適切な使用方法の確立に関する研究」平成20~22年度総合研究報告書:pp221-8,2011.
  • 三島和夫,北村真吾,榎本みのり,小山智典,神尾陽子:発達障害児における睡眠習慣・睡眠障害に関する研究.厚生労働科学研究費補助金 障害者対策総合研究事業 精神障害分野「1歳からの広汎性発達障害の出現とその発達的変化:地域ベースの横断的および縦断的研究」 平成22年度 総括・分担研究報告書:pp183-202,2011.
  • 守口善也:リアルタイムfMRIによる脳機能画像を用いた,ストレス関連疾患の治療法に関する研究.厚生労働科学研究費補助金 障害者対策総合研究事業「リアルタイムfMRIによる脳機能画像を用いた,ストレス関連疾患の治療法に関する研究」 平成22年度 総括研究報告書:pp1-38,2011.

[ Back to Top ]

2009年

  • 三島和夫:精神疾患に合併する睡眠障害の診断・治療の実態把握と睡眠医療の適正化に関する研究.厚生労働科学研究費補助金・こころの健康科学研究事業「精神疾患に合併する睡眠障害の診断・治療の実態把握と睡眠医療の適正化に関する研究」平成20年度総括・分担研究報告書,5-27,2009.
  • 三島和夫, 榎本みのり, 古田光, 草薙宏明, 安部俊一郎, 阿部又一郎, 肥田晶子, 田村美由紀, 有竹清夏, 樋口重和, 兼板佳孝, 大井田隆:不眠・抑うつ患者の受療実態と臨床転帰に関する調査.厚生労働科学研究費補助金・こころの健康科学研究事業「精神疾患に合併する睡眠障害の診断・治療の実態把握と睡眠医療の適正化に関する研究」平成20年度総括・分担研究報告書,31-58,2009.
  • 三島和夫:高齢者に対する向精神薬の使用実態と適切な使用方法の確立に関する研究.厚生労働科学研究費補助金・長寿科学総合研究事業「高齢者に対する向精神薬の使用実態と適切な使用方法の確立に関する研究」平成20年度総括・分担研究報告書,5-19,2009.
  • 三島和夫, 榎本みのり, 草薙宏明, 安部俊一郎, 古田光, 阿部又一郎, 筒井孝子, 大夛賀政昭, 兼板佳孝, 大井田隆:日本における性別・年齢階層別の向精神薬処方実態調査.厚生労働科学研究費補助金・長寿科学総合研究事業「高齢者に対する向精神薬の使用実態と適切な使用方法の確立に関する研究」平成20年度総括・分担研究報告書,23-60,2009.
  • 筒井孝子, 榎本みのり, 大夛賀政昭, 兼板佳孝, 三島和夫:急性期一般病棟の入院患者における睡眠障害の実態と催眠・鎮静系薬物の処方実態.厚生労働科学研究費補助金・長寿科学総合研究事業「高齢者に対する向精神薬の使用実態と適切な使用方法の確立に関する研究」平成20年度総括・分担研究報告書,61-75,2009.
  • 三島和夫, 榎本みのり, 遠藤拓朗, 末永和栄, 三浦直樹, 中野泰志, 向當さや香, 田口勇次郎, 有竹清夏, 樋口重和:新しい携帯型活動量記録計とその睡眠/覚醒判定アルゴリズムの開発ー睡眠・覚醒、行動障害、向精神薬の影響の評価手法ー.厚生労働科学研究費補助金・長寿科学総合研究事業「高齢者に対する向精神薬の使用実態と適切な使用方法の確立に関する研究」平成20年度総括・分担研究報告書,76-86,2009.
  • 兼板佳孝, 三島和夫, 阿部又一郎, 榎本みのり, 有竹清夏, 内山真, 大井田隆:日本における高齢者のうつ病・不眠症の併存の実態ー抗うつ薬・睡眠薬処方要因の解明に関連してー.厚生労働科学研究費補助金・長寿科学総合研究事業「高齢者に対する向精神薬の使用実態と適切な使用方法の確立に関する研究」平成20年度総括・分担研究報告書,87-92,2009.
  • 三島和夫, 安部俊一郎, 草薙宏明, 榎本みのり, 筒井孝子, 大夛賀政昭, 兼板佳孝, 加藤倫紀, 穂積慧, 善本正樹, 三島由美子:長期投与中の抗精神病薬から認知症高齢者を離脱させる手法の開発に関する多施設共同研究ー薬物離脱後の睡眠覚醒状態及び随伴精神行動障害の転帰の検討ー.厚生労働科学研究費補助金・長寿科学総合研究事業「高齢者に対する向精神薬の使用実態と適切な使用方法の確立に関する研究」平成20年度総括・分担研究報告書,93-104,2009.
  • 三島和夫:不眠や他の愁訴から気分障害および自殺リスクを予想するための評価尺度の検討.厚生労働科学研究費補助金・こころの健康科学研究事業「地域における一般心療科と精神科の連携によるうつ患者/自殺ハイリスク者の発見と支援」平成20年度総括・分担研究報告書,49-62,2009.
  • 兼板佳孝, 赤柴恒人, 中路重之, 内山真, 内村直尚, 三島和夫:休養指針案に必要となる休養と主観的健康感の関連についての疫学調査.厚生労働科学研究費補助金・循環器疾患等生活習慣病対策総合研究事業「健康づくりのための休養や睡眠の在り方に関する研究」平成20年度総括・分担研究報告書,13-24,2009.
  • 三島和夫, 内村直尚, 兼板佳孝:非薬物的睡眠調節法と日中の過剰な眠気の関連性についての疫学的検討.厚生労働科学研究費補助金・循環器疾患等生活習慣病対策総合研究事業「健康づくりのための休養や睡眠の在り方に関する研究」平成20年度総括・分担研究報告書,52-62,2009.

[ Back to Top ]

2008年

  • 三島和夫:精神疾患に合併する睡眠障害の診断・治療の実態把握と睡眠医療の適正化に関する研究.厚生労働科学研究費補助金・こころの健康科学研究事業「精神疾患に合併する睡眠障害の診断・治療の実態把握と睡眠医療の適正化に関する研究」平成19年度総括・分担研究報告書,1-27,2008.
  • 三島和夫, 兼板佳孝, 大井田隆, 古田光, 阿部又一郎, 有竹清夏, 榎本みのり, 田ヶ谷浩邦, 樋口重和: 不眠・抑うつ患者の受療実態と臨床転帰に関する調査.厚生労働科学研究費補助金・こころの健康科学研究事業「精神疾患に合併する睡眠障害の診断・治療の実態把握と睡眠医療の適正化に関する研究」平成19年度総括・分担研究報告書,38-45,2008.
  • 三島和夫, 大井田隆, 有竹清夏, 榎本みのり, 鈴木博之, 筒井孝子, 東野定律, 大多賀政昭:施設入所者が抱える不眠に関する実態調査.厚生労働科学研究費補助金・長寿科学研究事業「在宅および施設における要介護・要支援高齢者に必要な介護サービス量を推定するモデルの開発に関する研究」平成19年度総括研究報告書 ,209-304,2008.
  • 三島和夫, 岩城忍, 草薙宏明, 越前屋勝, 加藤倫紀, 佐藤浩徳, 清水徹男:大うつ病で認められる残遺不眠の臨床的問題点に関する研究.厚生労働科学研究費補助金・こころの健康科学研究事業「精神疾患に合併する睡眠障害の診断・治療の実態把握と睡眠医療の適正化に関する研究」平成19年度総括・分担研究報告書,29-37,2008.
  • 三島和夫, 田ヶ谷浩邦, 阿部又一郎:不眠や他の愁訴から気分障害及び自殺リスクを予測するための評価尺度の検討:うつ病及び自殺ハイリスク者のスクリーニング項目として不眠症状を用いることの妥当性に関する研究.厚生労働科学研究費補助金・こころの健康科学研究事業「地域における一般診療科と精神科の連携によるうつ病患者/自殺ハイリスク者の発見と支援」平成19年度総括・分担研究報告書,29-37,2008.

[ Back to Top ]


その他刊行物  Other publications

2018年

  • 三島和夫:寒い季節も健やかに!「ウィンターブルー」を知っていますか?. リンネル 3月号: 122-3, 2018.2.20.

2017年

  • 三島和夫:特集 セルフケアで解決 ぐっすり眠るテクニック. Kenpo News: pp4-7.
  • 三島和夫:4日間で眠りが変わる!メラトニン睡眠術. 日経ヘルス ゆがみ&むくみ解消!最高のストレッチ: pp102-3, 2017.
  • 三島和夫:睡眠障害QUIZ-14 ロヒプノールは減らさずハルシオンを半減する理由. 日経DIクイズ 精神・神経疾患編: p122, 2017.
  • 三島和夫:なんでも健康相談 夜中に目覚め、眠れません. NHKテキスト きょうの健康9月号: p116, 2017.
  • 北村真吾:睡眠負債のツケは60歳過ぎて回ってくる. 週刊ポスト 7月7日号: pp54-57, 2017.
  • 北村真吾:疲れ、抜けていますか?あなたの生活習慣○と×. クロワッサン 5月25日号: pp77-79, 2017.
  • 三島和夫:特集 快眠で差がつく・不眠で死なない 攻める睡眠 守る睡眠. 週刊ダイヤモンド: pp28-63, 2017.
  • 三島和夫:健康寿命を延ばす快眠法. 週刊朝日 5/5-12合併号: pp18-21.
  • 三島和夫:最強の睡眠を決定!「快眠メソッド」を実際に試してみた そもそも睡眠とは?. SPA 3月7日号: p119.
  • 三島和夫:徹底調査でバッテン!NHK「ガッテン!」を信じるな. 週刊文春: pp124-7.
  • 三島和夫:生活改善で不眠解消. NHKテキスト今日の健康: pp46-96, 2016.
  • 三島和夫:こんな痛み・不調にご用心 つらい不眠を解消する!. Heaith&Life, 387: pp8-12.

[ Back to Top ]

2016年

  • 三島和夫:毎日の睡眠は、あと1時間長い方がいい!自覚のない睡眠不足は内分泌機能に影響する. 日経ヘルス: p101.
  • 三島和夫:え。そうだったの?「長命社会を生き抜く」間違いだらけの健康法 正しい健康法. サンデー毎日 2017年 1月 8日号: pp34-56, 2016.
  • 北村真吾:あなたの知らない睡眠のハナシ. Hanakoママ, 45 (12): p276, 2016.
  • 三島和夫:絶対に寝過ごさない目覚まし時計. 週刊朝日11月18日号: 134-5, 2016.
  • 北村真吾:生体リズム内的脱同調の健康影響と脆弱性要因の解明. 宇宙に生きる, 2: p11, 2016.
  • 三島和夫:特集「脳」入門 眠れないあなたに送る不眠症と眠りのQ&A. 週刊東洋経済6, 2016.
  • 三島和夫:3つの誤解があなたの眠りを邪魔している場合が! 不眠を改善して熟睡感を手に入れる!. NHKガッテン!: pp68-76, 2016.
  • 三島和夫:体内時計には個人差がある 無理やり「型」を変えないで. AERA: p15, 2016.
  • 三島和夫:目からウロコの「睡眠+食」新常識:知ってましたか?「7時間睡眠」が一番長生きする!. サンデー毎日: pp36-40, 2016.
  • 三島和夫:睡眠外来 さまざまな睡眠障害. へるすあっぷ21, 375: 38, 2016.
  • 三島和夫:睡眠外来 睡眠薬との付き合い方. へるすあっぷ21, 377: 39, 2016.
  • 三島和夫:ニュース追跡 高齢者の薬物療法ガイドライン 反発相次ぎ半年遅れの完成に. 日経メディカル, 578: p33, 2016.
  • 三島和夫:目からウロコの「睡眠+食」新常識:知ってましたか? 「7時間睡眠」が一番長生きする!. サンデー毎日: pp36-40.
  • 三島和夫:医学的によく眠る七つの「新常識」. AERA 2016.1.11号: pp46-7, 2016.
  • 三島和夫:なんでも健康相談 不眠で悩んでいます. きょうの健康, 2016年2月号: p120, 2016.

[ Back to Top ]

2015年

  • 三島和夫:睡眠の悩みこれで解決. きょうの健康, 2016年1月号: 58-73, 2015.
  • 三島和夫:不眠症の認知行動療法. bios, 20: 7-8, 2015.
  • 三島和夫:4日で眠りが変わる!メラトニン睡眠術. 日経ヘルス12月号: 40-43, 2015.
  • 三島和夫:睡眠外来 うつと不眠の深~い関係. へるすあっぷ21, 371: 40, 2015.
  • 三島和夫:不眠を悪化させる誤った睡眠習慣. Clinician@Home, 6: 19, 2015.
  • 三島和夫:睡眠薬の適正な使用と休薬のための診療ガイドライン-出口を見据えた不眠症研究に向けて-. 医師会だより(田辺市医師会), 468: 6-7, 2015.
  • 三島和夫:睡眠外来 睡眠と生活習慣の関係. へるすあっぷ21, 371: 40, 2015.
  • 三島和夫:質の良い睡眠をとろう-糖尿病と睡眠の関係-. 月刊糖尿病ライフ さかえ, 55 (8): 8-14, 2015.
  • 三島和夫:ナゼ、今、朝方勤務なのか. 文芸春秋 9月号: 86-8, 2015.
  • 三島和夫:あなたが知らない睡眠の「新常識」. Fole 155, 14-7, 2015.
  • 三島和夫:夏に勝つ!頭も体もフル回転する 眠気を感じない睡眠不足があることを知る. PRESIDENT 8月3日号: 73, 2015.
  • 三島和夫:じょうずに眠る 快眠のコツ. 暮らしの手帳 77 8-9月号, 120-5, 2015.
  • 三島和夫:社会の気になること 睡眠の新常識 「8時間睡眠が理想」は誤り. いきいき 8月号: 110-3, 2015.
  • 三島和夫:レコーディング睡眠法で不眠を解消. 週刊朝日7月3日号, 31-3, 2015.
  • 三島和夫:睡眠外来 睡眠とホルモン、自律神経. へるすあっぷ21, 369: 39, 2015.
  • 三島和夫:質疑応答 臨床一般 ベンゾジアゼピン系薬長期投与による副作用. 日本医事新報, 4757: 63-4, 2015.
  • 三島和夫:睡眠外来 適正な睡眠時間とは. へるすあっぷ21, 367: 38, 2015.
  • 三島和夫:内科医研修会~睡眠障害と薬物治療~ 【ゴールを見据えた不眠症治療の幕開け-新たな治療選択肢の登場を受けて】. 豊橋市醫師會々報, 745: 48-49, 2015.
  • 肥田昌子:「ヒト」それぞれの眠りのリズム. someone vol31.
  • 肥田昌子:睡眠マスターに聞く!美しさも健康もすべては睡眠から!. CLASSY 2015年3月号.
  • 三島和夫:特集 攻めの不眠診療 プロローグ 不眠症は「生活習慣病」だ. 日経メディカル2015年3月号, pp38-39.
  • 三島和夫:特集 攻めの不眠診療 睡眠習慣を変える3ステップ step3 「簡易CBT」で睡眠の質を上げる. 日経メディカル2015年3月号, pp44-45.

[ Back to Top ]

2014年

  • 三島和夫:不眠症 薬物療法の「出口」が見えない不安に寄り添う 不眠症患者の服薬アドヒアランスが不良となる一因は投与期間や休薬指針が明確に示されてないこと. クレデンシャル 74, pp24-28, 2014.
  • 北村真吾:ビジネスマンを襲う日本の国民病 睡眠クライシス 睡眠研究はとても難しい. R25, p11, 2014.10.2.
  • 三島和夫:介護に負けない 科学 認知症にならないためには…しっかりと噛んで食べ、朝に動いて早く寝ること.AERA, p32, 10月20日号.
  • 三島和夫:【監修】不眠症徹底解消マニュアル.NHK チョイス@病気になったとき Vol1.
  • 綾部直子:【監修】不眠症徹底解消マニュアル 睡眠日誌.NHK チョイス@病気になったとき Vol1.
  • 三島和夫:寝つけない時は寝なくていい!? 睡眠の達人vsビートたけし達人対談. 新潮45, pp274-285, 2014.9月号.
  • 三島和夫:「睡眠8時間ベスト」は大間違い!6時間前後で十分 シニアの眠りの新常識. 週刊朝日, 7月18日号, pp110-113, 2014.
  • 三島和夫:各年齢層で必要な睡眠時間の目安は?. 養護教員のための教育実践に役立つQ&A集 Ⅴ.65 (9), pp108-110, 2014.
  • 三島和夫:8時間寝なくたっていいんです!間違いだらけの快眠の定説.LEE7月号, pp218-221, 2014.
  • 三島和夫:最新科学が究明「その眠気、病気かもしれません」. PRESIDENT, 106-108, 2014.
  • 三島和夫:どう利用する?安全性は?睡眠薬とのじょうずなつき合い方.栄養と料理, pp106-112, 2014.
  • 三島和夫:睡眠薬は減らせる、休薬できる 寝ているのに眠れない?「睡眠状態誤認」にご用心. 日経メディカル ,2014年3月号, pp20-21, 2014.
  • 三島和夫:どう利用する?安全性は?睡眠薬とのじょうずなつき合い方.栄養と料理 4月号, pp106-112, 2014.
  • 三島和夫:「睡眠薬の適正な使用と休薬のための診療ガイドライン」からわかる 入院患者への適切な睡眠薬の使用.エキスパートナース 3月号, pp16-20, 2014.

[ Back to Top ]

2013年

[ Back to Top ]                                                  

2012年

[ Back to Top ]

2011年

  • 三島和夫:【監修】体脂肪、燃えるのはどっち? 生体リズム.Tarzan 595,18-9,2011.
  • 三島和夫:不眠症の認知行動療法.Sound Sleep Pharma:2011.
  • 三島和夫:睡眠.おはよう21 22(5):80-7,2011.
  • 片寄泰子,三島和夫:健康づくりQ&A.健康づくり:p1,2011.
  • 對木 悟,笹井妙子,榎本みのり:第20回ESRS印象記-ユーラシア大陸最西端の街リスボンへ-. 睡眠医療 5:99-101,2011.
  • 三島和夫:今、子どもの生活リズムが危ない! 遅寝・睡眠不足は成長の大敵.AERA with Baby 18,pp32-47,2011
  • 三島和夫:震災後の不眠症を長引かせないためには?.空前のM9.0!! 原発・大震災サバイバルブック:p93,2011.
  • 三島和夫:東日本大震災、そして小考.精神医学 53(6):520-1,2011.
  • 三島和夫:昼を快適に過ごす“本当に満足のいく眠り”-本当にいい睡眠を手に入れるには?-.日経ヘルス 2011年9月号,112-3,2011.
  • 三島和夫:眠りに導く生活習慣.きょうの健康 睡眠の病気,pp68-73,2011.
  • 三島和夫:心地よく眠れる環境.きょうの健康 睡眠の病気,pp74-7,2011.
  • 三島和夫:【監修】不眠に関する意識調査.エスタブリッシュ医薬品事業部門コミュニケーション部編,ファイザー(株)プレスリリース,東京,2011.
  • 三島和夫:特集にあたって.薬局 62(10):11,2011.
  • 三島和夫:体内時計のコントロールが睡眠の質アップの鍵.日経ヘルス・フォーメン 食べて腹やせ 日経トレンディ11月号臨時増刊:98-9,2011.

[ Back to Top ]

2010年

  • 三島和夫:高齢者に多い病気 -「睡眠障害と不眠症」.ふれあいの輪 24:pp17-9,2010.
  • 三島和夫:こころのセルフメンテ「光を浴びよう」.笑顔 41(12):pp14-5,2010.
  • 三島和夫:心と体 診療室「冬のみ表れる季節性鬱病」.日経ビジネス 11月1日号:p60,2010.
  • 三島和夫:私たちにとって眠りとは何か.こころの元気プラス 41(12):pp12-5,2010.
  • Mishima K, Enomoto M:日本の睡眠薬処方実態:複数の身体疾患をもつ高齢者,精神疾患がある若中年者に多く処方.ESRS 2010 in Lisbon:p5,2010.
  • 阿部又一郎:【書評】脳を休める 脳科学と睡眠の新しい常識. 睡眠医療 4:320-1,2010.
  • 阿部又一郎:エドワール・ザリフィアンへのオマージュ.精神医学 52:1131-5,2010.

[ Back to Top ]

2009年

  • 三島和夫:睡眠薬と上手につき合う.日経ビジネス 1月12日号 ,56,2009,日経PB社,東京.
  • 三島和夫:冬期うつ病の光療法.Medical Confidential 7,36-7,2009.
  • 三島和夫:睡眠薬を飲むとボケると誤解していませんか.Sound Sleep ,2009.
  • 三島和夫:睡眠薬を飲むとボケると誤解していませんか.Sound Sleep Pharma ,2009.

[ Back to Top ]

2008年

  • 樋口重和,三島和夫:団塊の世代にとっての光と健康.設備と管理 42(2),Aug-35,2008.

[ Back to Top ]


学術集会特別講演、教育講演、シンポジウムなど  Lectures and symposiums

2018年

  • Hida A: 【Planned Symposium】Mental and physical disorders attributable to desynchronization between social time requirements and an individuals sleep-wake rhythm. 第95回日本生理学会大会, 香川, 2018.3.28-30.
  • 三島和夫:【講演】社会的ジェットラグとは何か?-体内時計と社会時刻とのミスマッチによる心身の不調とその対応-. 第7回センター武蔵OB研究会, 東京, 2018.3.10.
  • 三島和夫:【一般向け講演】「健やかな睡眠のために」~眠れない/眠い原因を考える、そして対処する~. 平成29年度長野精神保健福祉講演会, 長野, 2018.3.8.
  • 北村真吾:【一般向け講演】睡眠負債を知り、対処する. 独立行政法人統計センター講演会, 東京, 2018.2.13.
  • 三島和夫:【講演】国内の睡眠薬の使用状況とその問題点:国内外の診療ガイドラインと医療状況の視点から. 支払基金審査委員勉強会, 宮城, 2018.1.26.

2017年

  • 三島和夫:【講演】睡眠とアンチエイジング. 脳心血管抗加齢研究会2017, 大阪, 2017.12.16-17.
  • Hida A: 【Symposium】Pathophysiology of circadian rhythm sleep-wake disorder. The 6th Annual IIIS Symposium, Tokyo, 2017.12.14.
  • 三島和夫:【講演】不眠症治療の出口戦略について考える-服用すれば眠れる、の後をどうするか-. 東部不眠症学術講演会, 静岡, 2017.12.7.
  • 綾部直子:【一般向け講演】睡眠を見直してみませんか~生活習慣病と眠りの深い関係~. 国分寺市 健康講座「睡眠を見直してみませんか」~生活習慣病と眠りの深い関係~, 東京, 2017.11.30.
  • 三島和夫:【講演】児童・思春期の診療で留意すべき睡眠問題の診立てと生活指導. 第3回さっぽろ子どもの心の診療ネットワーク事業研修会, 北海道, 2017.11.24.
  • 三島和夫:【講演】院内リスクマネジメントの観点から見た睡眠医療のあり方. Risk Management Seminar in Osaka, 大阪, 2017.11.22.
  • 三島和夫:【講師】高齢者の不眠の診立てと安全な治療を行うためのヒント-薬剤選択と睡眠習慣指導-. 第11回宮城認知症地域医療研究会, 宮城, 2017.11.10.
  • 三島和夫:【講演】高齢者の不眠の診立てと治療のポイント. 睡眠薬理セミナー, 山形, 2017.11.8.
  • 綾部直子:【シンポジウム】不眠症の認知行動療法(CBT-I)の活用 ~眠れないと焦る前に~. 第24回日本未病システム学会学術総会, 神奈川, 2017.11.4-5.
  • 三島和夫:【ランチョンセミナー】気分障害と睡眠・生体リズム障害の機能的リンケージ. 第27回日本臨床精神神経薬理学会, 島根, 2017.11.3.
  • Kitamura S: 【Symposium】The usefulness of actigraphy for the assessment of sleep and metabolic problems. International Conference of Occupational Health and Safety (ICOHS) 2017, Indonesia, 2017.11.1-2.
  • 北村真吾, 高橋正也, 三島和夫:【シンポジウム】交代勤務耐性の個人差と適正配置. 第24回日本時間生物学会学術大会, 京都, 2017.10.28-29.
  • 肥田昌子:【シンポジウム】概日リズム睡眠覚醒障害の遺伝要因の探索. 第24回日本時間生物学会学術大会, 京都, 2017.10.28-29.
  • 肥田昌子:【シンポジウムオーガナイザー】睡眠覚醒の制御調整因子と予測モデル. 第24回日本時間生物学会学術大会, 京都, 2017.10.28-29.
  • 三島和夫:【講演】加齢、認知症に伴う睡眠問題をどう診立てるか、如何に対処するか. 認知症と睡眠を考える会, 京都, 2017.10.25.
  • 三島和夫:【講演・座長】睡眠障害と認知症の双方向リスクに関する話題. Sleep Science Forum 2017, 東京, 2017.10.21.
  • 三島和夫:【講師】睡眠とメンタルヘルス. 2017年度早稲田大学グローバルエデュケーションセンター「メンタルヘルス概論」, 東京, 2017.10.18.
  • 三島和夫:【研修講師】適切な睡眠へのアプローチ~エビデンスに基づいた支援の実際~. 平成29年度 健康づくり事業推進指導者育成研修, 東京, 2017.10.5.
  • 三島和夫:【一般向け講演】子どもの眠りと心身の健康. 平成29年度大垣市学校保健会「児童生徒の健康を守る会」講演, 岐阜, 2017.9.30.
  • 三島和夫:【講演】加齢、認知症に伴う睡眠問題をどう診立てるか、如何に対処するか. 岐阜プライマリーケアセミナー2017, 岐阜, 2017.9.29.
  • 三島和夫:【講演】患者目線から不眠治療を紐解く-二つの出口を見据えて-. 第386回緑医学研究会, 愛知, 2017.9.26.
  • 三島和夫:【講演】働く世代が留意すべき睡眠問題とその対処について. 外国運輸金融保険組合「健康管理委員研修会」, 東京, 2017.9.21.
  • 三島和夫:【講演】加齢、認知症に伴う睡眠問題をどう診立てるか、如何に対処するか. 多摩睡眠懇話会, 東京, 2017.9.20.
  • 三島和夫:【講演】Rhythn and Blues:抑うつと生物時計の深い関係. 不眠とうつの研究会, 秋田, 2017.9.15.
  • 三島和夫:【講演】不眠症治療のゴールとは何か?-睡眠薬の適正使用ガイドラインから-. 第431回国際治療談話会例会, 東京, 2017.9.14.
  • 綾部直子:【講演】子どもの睡眠について考えよう!~睡眠問題とアプローチ法について~. 平成29年度大和綾瀬学校保健協議会研修会, 神奈川, 2017.7.28.
  • 綾部直子:【講演】より良い睡眠を得るための基礎知識 ~睡眠のメカニズムを知って、健康に~. 東京都教育委員会  晴眼者とともに学ぶ視覚障害者教養講座, 東京, 2017.7.23.
  • 三島和夫:【講演】社会的ジェットラグがもたらす健康リスク. 平成29年度福井県医師会産業医研修会, 福井, 2017.7.23.
  • 三島和夫:【講演】メンタルヘルスを守るための睡眠とは. 経団連「労働安全衛生部会」, 東京, 2017.7.19.
  • 綾部直子:【一般向け講演】子どもの睡眠の大切さ. 江戸川区睡眠講習会, 東京, 2017.7.9.
  • 綾部直子:【講演】知って得する眠りの秘密~不眠の対策と予防~. 栗原市メンタルヘルス研修会, 宮城, 2017.7.8.
  • 三島和夫:【講演】不眠治療の入口と出口を考える-ガイドラインの考え方-. 不眠症Web講演会, 東京, 2017.7.6.
  • 綾部直子:【ワークショップ講師】CBT-I総論とアセスメント. 日本睡眠学会第42回定期学術集会, 神奈川, 2017.6.29-30.
  • 綾部直子:【シンポジウム】減薬を目的とした慢性不眠症に対するCBT-Iの効果. 日本睡眠学会第42回定期学術集会, 神奈川, 2017.6.29-30.
  • 肥田昌子:【シンポジウム】生体リズムと女性. 日本睡眠学会第42回定期学術集会, 神奈川, 2017.6.29-30.
  • 三島和夫:【共催シンポジウム】今後の不眠医療におけるGABA-A受容体作動薬の位置づけ、課題、そして期待. 日本睡眠学会第42回定期学術集会, 神奈川, 2017.6.29-30.
  • 三島和夫:【共催シンポジウム座長】【不揃いな時計たち:体内時計と社会時刻のミスマッチ】-個人が社会に合わせるべきか、社会が個人を許容すべきか-. 日本睡眠学会第42回定期学術集会, 神奈川, 2017.6.29-30.
  • 三島和夫:【シンポジウム・オーガナイザー】『睡眠薬の適正使用と休薬のためのガイドライン』改訂に向けた課題. 日本睡眠学会第42回定期学術集会, 神奈川, 2017.6.29-30.
  • 三島和夫:【シンポジウム】体内時計を考える:適切な睡眠衛生指導と治療方針. 日本睡眠学会第42回定期学術集会, 神奈川, 2017.6.29-30.
  • 三島和夫:【シンポジウム司会】向精神薬による不眠治療にエビデンスはあるか?-現状と課題-. 第113回日本精神神経学会学術総会, 愛知, 2017.6.22-24.
  • 三島和夫:【ランチョンセミナー】不眠治療のクリニカルパス~一緒に出口を設定すれば患者も医者も楽になる~. 公益社団法人日本精神神経科診療所協会平成29年度定時総会第23回学術研究会, 東京, 2017.6.17.
  • 綾部直子:【シンポジウム】睡眠薬減量に対するCBT‒I の貢献と課題. 第58 回日本心身医学会総会ならびに学術講演会, 北海道, 2017.6.16-17.
  • 三島和夫:【ランチョンセミナー】老年精神医学で押さえておくべき睡眠障害のポイント. 第32回日本老年精神医学会, 愛知, 2017.6.15.
  • 三島和夫:【講演】病態生理を踏まえた不眠症の診断と治療戦略. Circadian Rhythm Forum, 東京, 2017.5.31.
  • 三島和夫:【一般講演】中高年のための睡眠健康学-注意すべき睡眠習慣と睡眠障害-. 特退者健康づくりセミナー, 東京, 2017.5.23.
  • 三島和夫:【講演】不眠症の薬物治療のUp-To-Date:どれを使うか、いかに使うか、何を目指すか. 西東京市医師会学術講演会, 東京, 2017.5.16.
  • 三島和夫:【講演】認知症の早期兆候、リスク要因、治療標的としての睡眠問題. 第8回東海老年精神医学研究会, 愛知, 2017.5.13.
  • 三島和夫:【講演】薬剤師が知っておくべき睡眠薬の適正使用・休薬ガイドライン. 町田市薬剤師会講演会, 東京, 2017.5.11.
  • 三島和夫:【講演】睡眠・覚醒の調整メカニズムと発達上の課題. 第16回東京児童青年臨床精神医学会, 東京, 2017.4.22.
  • Mishima, K: 【Symposium Chair】Interdisciplinary Fields in Sleep Science Symposium. 日本睡眠学会国際フォーラム2017(JSSR International Forum on Somnology 2017), Tokyo, 2017.4.2.
  • 三島和夫:【一般向け講演】ナゼ眠るのか、ナゼ眠らなくてはならないのか-睡眠と健康の深~い関係-. 平成28年度第8回 都医学研 都民講座 現代社会と睡眠障害~よい眠りをとるために~, 東京, 2017.2.16.

[ Back to Top ]

2016年

  • 三島和夫:【講演】睡眠障害の見かた-朝起きられない、よく眠れませんの訴えにどう対応するか-. 平成28年度精神保健福祉関係職員研修テーマ別研修会「睡眠障害」, 福島, 2016.12.22.
  • 三島和夫:【講演】不眠症薬物療法の光と影-睡眠薬とその他の向精神薬-. 星薬科大 認定薬剤師研修 薬剤師生涯学習・講演会シリーズ, 東京, 2016.12.11.
  • 綾部直子:【一般向け講演】“ねむりの問題”これで解決! 3つの睡眠戦略!!. 相模原市保健所緑保健センターストレス講演会, 神奈川, 2016.12.11.
  • 綾部直子:【一般向け講演】小中9年間を通じた生活習慣の確立を目指して~生活習慣と睡眠~. 八潮市立大曽根小学校・大原小学校・大原中学校 3校合同学校保健委員会, 埼玉, 2016.12.9.
  • 三島和夫:【教育講演】睡眠障害の基礎と臨床-認知症と睡眠障害の最前線. 第35回(公社)全日本鍼灸学会関東支部学術集会, 東京, 2016.11.27.
  • 三島和夫:【ランチョンセミナー】働く世代で留意すべき睡眠問題とその対策. 第24回日本産業ストレス学会, 東京, 2016.11.26.
  • 三島和夫:【ランチョンセミナー】精神科臨床で留意すべき睡眠障害とその診断・治療について. 第29回日本総合病院精神医学会学術総会, 東京, 2016.11.25-26.
  • 綾部直子:【シンポジウム】不眠認知行動療法による睡眠薬減薬の可能性. 第16回日本認知療法学会, 大阪, 2016.11.24-25.
  • 三島和夫:【講演】高齢者の不眠の診立てと治療のポイント. 船橋市内科医会学術講演会, 千葉, 2016.11.16.
  • 綾部直子:【一般向け講演】自分の睡眠を知って、心地よい眠りを目指そう -睡眠日誌を活用するコツ-. 柏市松野台自治会文化講演会, 千葉, 2016.11.13.
  • 肥田昌子:【シンポジウム】概日リズム睡眠障害の病態生理と治療反応性. 第23回日本時間生物学会学術大会, 愛知, 2016.11.12-13.
  • 肥田昌子:【シンポジウム座長】精神疾患の病態研究〜リズムと睡眠. 第23回日本時間生物学会学術大会, 愛知, 2016.11.12-13.
  • 元村祐貴:【シンポジウム】睡眠の不調と気分調節機能とのかかわり、その神経基盤. 第23回日本時間生物学会学術大会, 愛知, 2016.11.12-13.
  • 三島和夫:【講師】睡眠とメンタルヘルス. 早稲田大学グローバルエデュケーションセンター 「メンタルヘルスマネジメント概論」, 東京, 2016.11.9.
  • 三島和夫:【講演】光をうまく利用して睡眠・生体リズムを調節する. 第19回睡眠医学セミナー, 愛知, 2016.11.7.
  • 綾部直子:【講師】症例検討2. 第7回NCNP不眠症の認知行動療法セミナー、アドバンスコース, 東京, 2016.11.6.
  • 綾部直子:【一般向け講演】睡眠力UP! ~子どもたちの睡眠、今のままで大丈夫?!~. 平塚市子どもの生活習慣病予防のための研修会, 神奈川, 2016.11.4.
  • 元村祐貴:【シンポジウム】感性を科学する?そのための学び. 感性フォーラム2016, 福岡, 2016.10.31.
  • 三島和夫:【ランチョンセミナー】ストレス応答と適用破綻としての慢性不眠症とその効果的な対処法. 第32回日本ストレス学会学術総会, 東京, 2016.10.29-30.
  • 三島和夫:【講演】患者目線から不眠症治療を紐解く-二つの出口を見据えて-. 日医生涯教育講座学術講演会 内科と精神科の連携懇話会, 長野, 2016.10.25.
  • 綾部直子:【一般向け講演】「睡眠の大切さ」を知ろう. 綾瀬市立天台小学校学校保健委員会, 東京, 2016.10.21.
  • 三島和夫:【市民公開講座】睡眠リズムの乱れが招く健康被害 -夜型生活と社会的時差ボケについて-. 名古屋大学環境医学研究所 市民公開講座2016 「最新脳科学が解き明かす睡眠の謎 ~ヒトはなぜ眠るのか~」, 愛知, 2016.10.15.
  • 三島和夫:【研修講師】適切な睡眠へのアプローチ-エビデンスに基づいた支援の実際-. 平成28年度健康づくり事業推進指導者育成研修, 東京, 2016.10.6.
  • 三島和夫:【講演】睡眠障害と健康リスクについて. 平成28年度日本医師会生涯教育講座, 山梨, 2016.10.2.
  • Motomura Y: 【Symposium】The role of sleep in emotion and mood regulation. UNIST-JPA Joint Symposium 2016 on Anthropological and Physiological Research on Humans Living in Modern Society of East Asia, Ulsan, Korea, 2016.9.23-24.
  • 綾部直子:【一般向け講演】睡眠でからだとこころを健康に!-よい睡眠をとるコツ-. 東京都立葛飾商業高等学校定時制保健講演会, 東京, 2016.9.13.
  • 三島和夫:【講演】患者目線から見た安全で効果的な不眠症治療-睡眠薬の適正使用ガイド. 東大和市医師会講演会, 東京, 2016.9.9.
  • 勝沼るり:【講師】ジェスチャー行動を理解する際、その意味付けまで脳は判別しているのだろうか?. 2016年度日本生理人類学会夏期セミナー, 京都, 2016.9.5-6.
  • 三島和夫:【一般向け講演】快眠と健康~睡眠のメカニズムを知り、活用する~(震災時の睡眠とメンタルヘルスも含めて). 秋の「すいみんの日」市民公開講座2016大分, 大分, 2016.9.3.
  • 三島和夫:【ランチョンセミナー】高齢者の睡眠とQOLを保つための生活指導、服薬指導. 第14回日本臨床医療福祉学会, 秋田, 2016.9.2.
  • 三島和夫:【サテライトシンポジウム】高齢者を取り巻く光環境 どこが問題か、いかに対処するか. 第8回日本臨床睡眠医学会, 兵庫, 2016.8.7.
  • 三島和夫:【講演】概日リズム睡眠障害の診断と治療学 Up-to-date. 第9回精神科臨床睡眠懇話会, 東京, 2016.7.30.
  • 三島和夫:【講演】なにげない睡眠習慣に潜む生活習慣病リスク. 第8回出雲睡眠学セミナー, 島根, 2016.7.27.
  • 三島和夫:【教員・学生向け講演】見えているだけではダメ。私たちを取り巻く光環境と健康. 慶応義塾大学医学部 眼科学教室公開セミナー, 東京, 2016.7.21.
  • 三島和夫:【講演】ポストベンゾ時代の不眠症治療戦略-新たな治療選択肢の登場を受けて-. Sleep Symposium, 東京, 2016.7.20.
  • 三島和夫:【講演】ポストベンゾ時代の不眠症治療戦略-新たな治療選択肢の登場を受けて-. 北海道精神神経科診療所協会学術講演会, 北海道, 2016.7.16.
  • 三島和夫:【講演】プライマリケアにおける不眠症治療 Up-to-date. 洛北PrimaryCare研究会, 京都, 2016.7.14.
  • 綾部直子:【一般向け講演】「ねむり」のたいせつさ~子どもたちの健康で豊かな生活と睡眠~. 江戸川区青少年育成葛飾地区委員会研修, 東京, 2016.7.10.
  • 三島和夫:【シンポジウム】高齢者の不眠の背景に何があるのか、どう対処すべきか. 日本睡眠学会第41回定期学術集会, 東京, 2016.7.7-8.
  • 三島和夫:【ランチョンセミナー座長】不眠症治療におけるリラクゼーション・体温調節の科学的効果. 日本睡眠学会第41回定期学術集会, 東京, 2016.7.7-8.
  • 三島和夫:【ランチョンセミナー】睡眠薬依存をどのように捉えるか? ~日本人におけるベンゾジアゼピン依存・離脱症状スケールの検討も含めて~. 日本睡眠学会第41回定期学術集会, 東京, 2016.7.7-8.
  • 三島和夫:【シンポジウム座長】生物時計と睡眠恒常性を理解し、高齢者の不眠診療に生かす. 日本睡眠学会第41回定期学術集会, 東京, 2016.7.7-8.
  • 三島和夫:【シンポジウム座長】不眠症の代替薬物療法としての向精神薬の位置づけ-現状と問題点、解決すべきアジェンダ-. 日本睡眠学会第41回定期学術集会, 東京, 2016.7.7-8.
  • 三島和夫:【シンポジウム】メラトニンおよびメラトニン受容体作動薬の開発と臨床応用. 日本睡眠学会第41回定期学術集会, 東京, 2016.7.7-8.
  • 三島和夫:【市民公開講座・講演】震災時の睡眠対処マニュアル. 日本睡眠学会第41回定期学術集会, 東京, 2016.7.7-8.
  • 三島和夫:【市民公開講座・座長】震災ストレスから私たちの眠りと健康をいかに守るか. 日本睡眠学会第41回定期学術集会, 東京, 2016.7.7-8.
  • 肥田昌子, 北村真吾, 中﨑恭子, 綾部直子, 元村祐貴, 加藤美恵, 松井健太郎, 小林美奈, 碓氷章, 井上雄一, 草薙宏明, 亀井雄一, 三島和夫:【シンポジウム・ポスター】睡眠相後退型、フリーラン型の抹消時計リズム周期. 日本睡眠学会第41回定期学術集会, 東京, 2016.7.7-8.
  • 元村祐貴, 勝沼るり, 板坂典朗, 吉村道孝, 三島和夫:【シンポジウム・ポスター】睡眠負債時における安静時気分の低下とその神経基盤:fMRI研究. 日本睡眠学会第41回定期学術集会, 東京, 2016.7.7-8.
  • 勝沼るり, 大場健太郎, 元村祐貴, 寺澤悠里, 中﨑恭子, 北村真吾, 肥田昌子, 守口善也, 三島和夫:【シンポジウム・ポスター】日常生活における睡眠負債が肥満に及ぼす神経学的検証. 日本睡眠学会第41回定期学術集会, 東京, 2016.7.7-8.
  • 北村真吾:【シンポジウム座長】ヒト睡眠生理のトピックス. 日本睡眠学会第41回定期学術集会, 東京, 2016.7.7-8.
  • 肥田昌子:【シンポジウム座長】睡眠困難の病態. 日本睡眠学会第41回定期学術集会, 東京, 2016.7.7-8.
  • 綾部直子:【シンポジウム】不眠症の新たな日中機能評価:不眠症用QOL尺度(Quality of Life Scale for insomnia :QOL-I). 日本睡眠学会第41回定期学術集会, 東京, 2016.7.7-8.
  • 三島和夫:【講師】体温調節に着目した睡眠障害の診断・アプローチ. 日本睡眠学会第20回「睡眠科学研究講座」, 東京, 2016.7.6.
  • 三島和夫:【講義】睡眠制御の神経メカニズムとその障害. 慶応義塾大学 生理学特別講義, 東京, 2016.6.30.
  • 三島和夫:【講演】病理生体を踏まえた不眠症の診断と治療戦略. Sleep Disorder Experts Seminar, 東京, 2016.6.25.
  • 三島和夫:【講演】不眠症の薬物療法 Up-to-date:難治性不眠症の背景と対処. 第56回中信精神科医会, 長野, 2016.6.21.
  • 三島和夫:【シンポジウム】高齢者の睡眠問題の特徴とその背景要因. 第16回日本抗加齢医学会総会, 神奈川, 2016.6.10-12
  • 三島和夫:【シンポジウム司会】睡眠学がもたらす精神医学への貢献. 第112回日本精神神経学会学術総会, 千葉, 2016.6.2-4.
  • 三島和夫:【一般向け講演】専門医に聞く『快眠のコツ』. 朝日カルチャーセンター講演, 東京, 2016.5.30.
  • 綾部直子:【一般向け講演】子どもの睡眠の大切さ-睡眠のリズムを整えよう-. 逗子葉山地区学校保健会総会, 神奈川, 2016.5.24.
  • 三島和夫:【講演】患者目線から不眠治療を紐解-二つの出口を見据えて-. 高松不眠症治療セミナー, 香川, 2016.4.26.
  • 三島和夫:【講演】不眠症の薬物療法 Up-to-date:ガイドライン後の動向と今後の課題. 第13回桜山睡眠研究会, 愛知, 2016.4.21.
  • 三島和夫:【講演】患者目線から不眠治療を紐解く-二つの出口を見据えて-. 第199回三郡市医師会合同学術講演会, 山形, 2016.3.23.
  • 三島和夫:【講演】不眠症治療のガイドライン. 北海道「睡眠時無呼吸症候群」セミナー, 北海道, 2016.3.5.
  • 三島和夫:【講演】ポストベンゾ時代の不眠症治療戦略-新たな治療選択肢の登場を受けて. Sleep Symposium in 岩手, 岩手, 2016.2.26.
  • 三島和夫:【講演】夜型生活、夜型体質、そしてリズム障害のメカニズム論. 日本睡眠学会 冬の学校2016, 群馬, 2016.2.20-21.
  • 三島和夫:【講演】ポストベンゾ時代の不眠症治療戦略-新たな治療選択肢の登場を受けて. Sleep Symposium in Fukui, 福井, 2016.2.18.
  • 綾部直子:【保健師対象講演】ライフサイクル別にみた睡眠の意義及び、 睡眠障害の予防と改善について ―成人期から老年期―. 福井県市町保健師研究協議会全員研修会, 福井, 2016.2.12.
  • 綾部直子:【弘前市職員対象講演】睡眠でからだとこころを健康に! -よい睡眠をとるコツ-. 健康づくりのための睡眠研修会, 青森, 2016.2.9.
  • 三島和夫:【講演】『眠り上手』になる方法. 朝日 健康・医療フォーラム, 東京, 2016.2.6.
  • 三島和夫:【講演】インターネット配信による医師向け講座. CNSオンマインドセミナー, 東京, 2016.2.5.
  • 三島和夫:【講演】睡眠と生活習慣病との深い関係. 岐阜 健康づくり関係者研修会, 2016.2.1.
  • 三島和夫:【講演】ポストベンゾ時代の不眠症治療戦略-新たな治療選択肢の登場を受けて. 山口県精神神経科診療所協会学術講演会, 山口, 2016.1.30.
  • 三島和夫:【ランチョンセミナー】精神科診療における不眠症治療の心得−出口が見える不眠医療、納得できる不眠医療−. 第35回日本社会精神医学会大会, 岡山, 2016.1.28-29.
  • 綾部直子:【一般向け講演】快適睡眠のススメ. 平成27年度八潮市こころの健康講座, 千葉, 2016.1.8.

[ Back to Top ]

2015年

  • 綾部直子:【講演】職場における睡眠問題-仕事の効率をアップするための快眠のコツ-. 平成27年度給食調理業務担当者研修会, 埼玉, 2015.12.25.
  • 綾部直子:【講演】職場における睡眠問題-生活の中でできる快眠の工夫-. 株式会社中外医科学研究所労働安全衛生委員会研修, 神奈川, 2015.12.15.
  • 綾部直子:【講演】子どもの睡眠の大切さ-生活の中でできるよい眠りのための工夫-. 八幡中ブロック(八幡中・八幡小・柳之宮小)合同学校保健委員会, 埼玉, 2015.12.14.
  • 三島和夫:【講演】ゴールを見据えた不眠症治療の幕開け-新たな治療選択肢の登場を受けて-. 新しい不眠症治療を考える会2015, 石川, 2015.12.10.
  • 三島和夫:【講演】高齢者の不眠症状の見立てと出口を見据えた治療戦略. ロゼレム全国Web講演会, 東京, 2015.12.2.
  • 綾部直子:【講演】睡眠でからだとこころを健康に!-よい睡眠をとるコツ-. 愛知県小牧市立岩崎中学校, 愛知, 2015.11.27.
  • 三島和夫:【講演】高齢者の睡眠. 東村山市保健推進員養成講座-健康づくりのための睡眠指針2015~快眠12箇条~, 東京, 2015.11.26.
  • 三島和夫, 中﨑恭子, 北村真吾:【シンポジウム】ヒトの睡眠・食習慣が肥満や代謝に与える影響. 第22回日本時間生物学会学術大会, 東京, 2015.11.21-22.
  • 三島和夫, 北村真吾:【シンポジウム座長】Chrono-nutrition:マウスからヒトまで. 第22回日本時間生物学会学術大会, 東京, 2015.11.21-22.
  • 三島和夫:【講演】ゴールを見据えた不眠症治療の幕開け-新たな治療選択肢の登場を受けて-. Sleep forum in MIYAGI, 宮城, 2015.11.19.
  • 三島和夫:【講演】ゴールを見据えた不眠症治療の幕開け-新たな治療選択肢の登場を受けて-. 広島インソムニアフォーラム, 広島, 2015.11.16.
  • 三島和夫:【講演】ゴールを見据えた不眠症治療の幕開け-新たな治療選択肢の登場を受けて-. Sleep Symposium in 兵庫, 兵庫, 2015.11.14.
  • 三島和夫:【講演】ゴールを見据えた不眠症治療戦略. 第1回魚沼不眠症セミナー, 新潟, 2015.11.13.
  • 三島和夫:【講演】何が治りにくいのか?なぜ治りにくいのか?どうすれば良いのか?. (公社)大阪精神科診療所協会学術研究会 精神科医のための不眠症診療セミナー, 大阪, 2015.11.7.
  • 三島和夫:【講演】高齢者不眠の見立てと不眠のポイント. 高齢者メディカルフォーラムin北東北, 岩手, 2015.11.1.
  • 三島和夫:【一般向け講演】. 西東京市男女平等推進センター企画講座, 東京, 2015.10.31.
  • 綾部直子:【研修講師】仕事の効率をアップするための睡眠の工夫 -どうしたら熟睡は得られるか-. 神奈川県平塚市職員(安全労働推進者)研修, 神奈川, 2015.10.30.
  • 三島和夫:【シンポジウム】概日リズム睡眠障害の薬物療法. 第25回日本臨床精神神経薬理学会, 東京, 2015.10.29-30.
  • 綾部直子:【講演】睡眠の大切さ -規則正しい生活づくりをしよう-. 千葉県佐倉市立弥富小学校教育ミニ集会, 千葉, 2015.10.29.
  • 三島和夫:【講演】ゴールを見据えた不眠症治療の幕開け-新たな治療選択肢の登場を受けて-. 第6回睡眠障害フォーラム, 大阪, 2015.10.29.
  • 三島和夫:【講師】睡眠とメンタルヘルス. 早稲田大学 メンタルヘルスマネジメント概論, 東京, 2015.10.28.
  • Motomura Y: 【Session 3】Environment of Modern Society and Human Empathic Function. 12th International Congress of Physiological Anthropology, Chiba, 2015.10.27-30.
  • 三島和夫:【講演】睡眠薬の適正な使用と休薬のための診療ガイドライン-出口を見据えた不眠症治療に向けて-. 消化器内科不眠治療セミナー, 山形, 2015.10.23.
  • 三島和夫:【講演】かかりつけ医のための不眠診療のコツ. かかりつけ医のための不眠診療のコツ, 東京, 2015.10.21.
  • 三島和夫:【講演】睡眠薬依存再考-より安全な不眠治療を目指して-. 第3回北海道精神医学アドバンスフォーラム, 北海道, 2015.10.17.
  • 元村祐貴:【講演】集団の形成と共感-ヒト脳の進化とのかかわり-. 第10回人類学関連学会協議会合同シンポジウム「群れる・集う ―人間社会の原点を問う―」 兵庫, 2015.10.11.
  • 三島和夫:【教育講演】子ども一人ひとりのためのスリープフィットネス ~いつ寝るべきか、どれだけ寝るべきか~. 第12回日本子ども学会学術集会, 兵庫, 2015.10.10-11.
  • 三島和夫:【講演】睡眠薬の適正な使用と休薬のための診療ガイドライン-出口を見据えた不眠症治療に向けて-. 南総医療安全睡眠セミナー, 千葉, 2015.10.7.
  • 三島和夫:【講演】睡眠と医療との関わり. 第125回医学集談会, 秋田, 2015.10.3.
  • 三島和夫:【講演】肥満と睡眠習慣の関係. 第9回 眼抗加齢医学研究会講習会, 東京, 2015.9.19.
  • 三島和夫:【講演】ゴールを見据えた不眠症治療の幕開け-新たな治療選択肢の登場を受けて-. 岡崎睡眠研究会, 愛知, 2015.9.17.
  • 三島和夫:【講演】かかりつけ医のための不眠診療のコツ. かかりつけ医のための不眠診療セミナー, 東京, 2015.9.16.
  • 三島和夫:【講演】かかりつけ医のための不眠診療のコツ. AIセミナー 南多摩, 東京, 2015.9.15.
  • 三島和夫:【一般向け講演】あなたは眠れていますか?~睡眠障害の治療と対応. 練馬区精神保健講演会, 東京, 2015.9.10.
  • 三島和夫:【講演】不眠症治療のピットフォール-難治性不眠症と睡眠薬依存-. 精神科医のための不眠症治療セミナーin広島, 広島, 2015.9.5.
  • 三島和夫:【講演】ゴールを見据えた不眠症治療の幕開け-新たな治療選択肢の登場を受けて-. Sleep Conference, 奈良, 2015.9.3.
  • 三島和夫:【講演】睡眠薬の適正な使用と休薬のための診療ガイドライン-出口を見据えた不眠症治療に向けて-. 田辺市医師会定例勉強会夏の特別企画, 和歌山, 2015.8.29.
  • 三島和夫:【講演】睡眠薬の適正な使用と休薬のための診療ガイドライン-出口を見据えた不眠症治療に向けて-. 松戸市医師会学術講演会, 千葉, 2015.8.26.
  • 三島和夫:【講演】最新の不眠症治療について. 東金睡眠フォーラム, 千葉, 2015.8.11.
  • 三島和夫:【座長】. 第8回精神科臨床睡眠懇話会, 東京, 2015.8.1.
  • 三島和夫:【講演】職場の不眠対策-睡眠薬の適正使用を中心に-. 第14回産業職域睡眠セミナー, 東京, 2015.7.24.
  • 綾部直子:【研修講師】ライフサイクル別にみた睡眠の意義及び、睡眠障害の予防と改善について. 福井県市町保健師研究協議会全員研修会, 福井, 2015.7.17.
  • 元村祐貴:【研修セミナー講師】睡眠障害の画像研究. 日本睡眠学会第19回「睡眠科学研究講座」, 2015.7.3.
  • 三島和夫:【ランチョンセミナー】不眠と睡眠不足のSocial impact. 日本睡眠学会第40回定期学術集会, 栃木, 2015.7.2-3.
  • 三島和夫:【市民公開講座】聞いて得する!睡眠のはなし ~良い眠りと良い目覚め~. 日本睡眠学会第40回定期学術集会, 栃木, 2015.7.2-3.
  • 三島和夫:【シンポジウム演者】オレキシン受容体拮抗薬の不眠診療における位置づけ. 日本睡眠学会第40回定期学術集会, 栃木, 2015.7.2-3.
  • 三島和夫:【シンポジウム】認知症の生体リズム異常とその対応. 日本睡眠学会第40回定期学術集会, 栃木, 2015.7.2-3.
  • 三島和夫:【シンポジウム】睡眠薬の臨床試験で求められるQOL評価と現状の課題. 日本睡眠学会第40回定期学術集会, 栃木, 2015.7.2-3.
  • 三島和夫:【シンポジウム座長・演者】睡眠薬依存再考. 日本睡眠学会第40回定期学術集会, 栃木, 2015.7.2-3.
  • 北村真吾:【シンポジウム座長・演者】Social jetlagとは何か. 日本睡眠学会第40回定期学術集会, 栃木, 2015.7.2-3.
  • 綾部直子:【ワークショップ講師】実臨床上の難治例に対して、CBT-Iを提供する際のスキル獲得 症例検討2. 日本睡眠学会第40回定期学術集会, 栃木, 2015.7.2-3.
  • 北村真吾:【一般向け講演】子供の睡眠と運動. 狛江第六小学校 道徳授業地区公開講座, 東京, 2015.6.27.
  • 三島和夫:【特別講演】睡眠薬の適正な使用と休薬のための診療ガイドライン-出口を見据えた不眠症治療に向けて-. 学術講演会~睡眠薬の適正な使用と休薬のための診療ガイドライン~, 東京, 2015.6.23.
  • 三島和夫:【講演】不眠治療の現状と睡眠薬の適正使用の考え方について. 第9回奈良SAS・生活習慣病セミナー, 奈良, 2015.6.18.
  • 三島和夫:【社内向け講演】パソコンと睡眠の関係~ブルーライトがあなたに与える影響~. 東京都職員共済組合 平成27年度VDT講習会, 東京, 2015.6.16.
  • 三島和夫:【講演】睡眠薬の適正な使用と休薬のための診療ガイドラインについて. 第4回AIカンファランス~地域における不眠診療を考える~, 東京, 2015.6.14.
  • 三島和夫:【講演】薬剤師が知っておくべき“睡眠薬の適正使用・休薬ガイドライン”の知識. 病院薬剤師のための不眠症セミナー, 東京, 2015.6.13.
  • 三島和夫:【シンポジウム司会・講演】メンタルヘルスのためのうつ病と睡眠障害-診断と対応のあり方. 第111回日本精神神経学会学術総会, 大阪, 2015.6.4-6.
  • 三島和夫:【特別講演】睡眠薬の適正な使用と休薬のための診療ガイドラインの概要とポイント. 第34回栃木精神科学術研究会, 栃木, 2015.6.2.
  • 三島和夫:【シンポジウム】安全で効果的な不眠治療のエッセンス. 第15回日本抗加齢医学会総会, 福岡, 2015.5.29-31.
  • 三島和夫:【座長】メンタルヘルスと睡眠マネジメント. 第15回日本抗加齢医学会総会, 福岡, 2015.5.29-31.
  • 北村真吾:【一般向け講演】子どもの睡眠習慣を見直そう~現状と問題点から大人ができることを考える~. 課題解決力向上研修講座 健康・安全教育, 神奈川, 2015.5.26.
  • 三島和夫:【講演】睡眠と体内時計の特徴を知ってヘルスケアに生かす. (株)MTI 社内勉強会, 東京, 2015.4.22.
  • 三島和夫:【講演】ゴールを見据えた不眠症治療の幕開け-新たな治療選択肢の登場を受けて-. 新潟睡眠障害研究会, 新潟, 2015.4.21.
  • 三島和夫:【講演】睡眠障害の診断と治療について-薬物療法と服薬指導を中心に-. 認証研修機関星薬科大学 認定薬剤師研修 薬剤師障害学習・講演会シリーズ, 東京, 2015.4.19.
  • 三島和夫:【講演】睡眠薬の適正使用・休薬ガイドラインを念頭に置いたこれからの不眠医療. 長崎睡眠薬適性使用研究会, 長崎, 2015.4.17.
  • 三島和夫:【講演】Z-Drug時代における薬剤選択のコツ. 北多摩エリア整形外科セミナー, 東京, 2015.3.30.
  • 三島和夫:【座談会・ディスカッサー】不眠症治療の入口と出口をどのように考えるか. 睡眠薬の適正使用推進 座談会企画「不眠症治療の入口と出口をどのように考えるか」, 東京, 2015.3.29.
  • 北村真吾:【一般向け講演】「心地よく眠るために」~睡眠について正しく知ろう~. 平成26年度自殺予防対策講演会, 宮城, 2015.3.26.
  • 三島和夫:【講演】睡眠薬の適正な使用と休薬のためのガイドライン-出口を見据えた不眠症治療に向けて-. 第21回高崎市医師会学術講演, 群馬, 2015.3.18.
  • Kitamura S, Hida A, Mishima K:【Symposium】Biological basis of circadian rhythm sleep disorder. International Symposium on Human Adaptation to Environment and Whole-body Coordination, Hyogo, 2015.3.14-16.
  • 三島和夫:【講演】睡眠薬の適正な使用と休薬のためのガイドライン. 東京精神医学会第103回学術集会ランチョンセミナー, 東京, 2015.3.14.
  • 三島和夫:【講演】睡眠薬の適正な使用と休薬のためのガイドラインについて. 精神科薬物療法学術研究会, 東京, 2015.3.12.
  • 三島和夫:【講演】ゴールを見据えた不眠症治療の幕開け-新たな治療選択肢の登場を受けて-. 広島県東部 Insomnia Forum, 広島, 2015.3.11.
  • 三島和夫:【講演】ゴールを見据えた不眠症治療の幕開け-新たな治療選択肢の登場を受けて-. Sleep Symposium for Pharmacists, 東京, 2015.3.8.
  • 三島和夫:【一般向け講演】快眠と健康生活のための12の心得 その眠り、大丈夫?. 東村山市民公開講座, 東京, 2015.3.7.
  • 三島和夫:【講演】ゴールを見据えた不眠症治療の幕開け-新たな治療選択肢の登場を受けて-. Insomnia Forum in Shizuoka, 静岡, 2015.3.4.
  • 三島和夫:【講演】ゴールを見据えた不眠症治療の幕開け-新たな治療選択肢の登場を受けて-. インターネット講演会, 東京, 2015.3.3.
  • 三島和夫:【講演】ゴールを見据えた不眠症治療の幕開け-新たな治療選択肢の登場を受けて-. 豊橋内科医会研修会, 愛知, 2015.2.26.
  • 綾部直子:【一般向け講演】ここちよい眠りで元気になろう ~睡眠力アップのコツ~. ベネッセの地域医療セミナー, 東京, 2015.2.22.
  • 三島和夫:【一般向け講演】睡眠障害治療薬の開発の最新情報. NCNP治験市民講座「睡眠障害の診断と治療の最前線」, 東京, 2015.2.21.
  • 三島和夫:【講演】睡眠薬の適正な使用と休薬のための診療ガイドラインについて. 睡眠薬の適正な使用と休薬のための診療ガイドラインセミナー in TSUKUBA, 茨城, 2015.2.19.
  • 三島和夫:【講演】睡眠薬の適正な使用と休薬のための診療ガイドラインについて. かかりつけ医のための不眠治療セミナー, 神奈川, 2015.2.18.
  • 三島和夫:【講演】ゴールを見据えた不眠症治療の幕開け -新たな治療選択肢の登場を受けて-. Sleep Symposium(立川会場), 東京, 2015.2.17.
  • 三島和夫:【一般向け講演】睡眠障害について. 出張睡眠市民公開講座, 長野, 2015.2.13.
  • 三島和夫:【講演】ゴールを見据えた不眠症治療の幕開け -新たな治療選択肢の登場を受けて-. 不眠症フォーラムin長野, 長野, 2015.2.12.
  • 三島和夫:【講演】ゴールを見据えた不眠症治療の幕開け -新たな治療選択肢の登場を受けて-. Sleep Symposium(新宿会場), 東京, 2015.2.9.
  • 綾部直子:【一般向け講演】心地よい眠りで心もからだも元気に~睡眠力アップのコツ~. 西東京市 第52回談話サロン, 東京, 2015.2.7.
  • 三島和夫:【一般向け講演】睡眠と体内時計の機能を知り、個の生活と医療に生かす. 第7回脳プロシンポジウム, 東京, 2015.2.7.
  • 北村真吾:【講演】健やかな暮らしのための睡眠. 手話通訳者等健康障害予防対策事業 健康管理講習会, 静岡, 2015.2.1.
  • 三島和夫:【講演】不眠治療の新たな潮流~その処方と指導で大丈夫ですか?~. Sleep Symposium, 東京, 2015.1.31.
  • 三島和夫:【講演】一般診療で活用できる睡眠障害の診断と治療. 北多摩睡眠フォーラム, 東京, 2015.1.30.
  • 三島和夫:【講演】睡眠薬の適正使用・休薬ガイドラインを念頭に置いたこれからの不眠医療. 八幡精神科医会・内科医会 合同学術講演会, 福岡, 2015.1.28.
  • 三島和夫:【講演】ゴールを見据えた不眠症治療の幕開け-新たな治療選択肢の登場を受けて-. Expert Meeting, 東京, 2015.1.24.
  • 北村真吾:【講演】「睡眠の科学」専門研究科に学ぶ眠りの講演会. 杉並健康づくりリーダーの会主催講演会, 東京, 2015.1.24.
  • 三島和夫:【講演】ゴールを見据えた不眠症治療の幕開け-新たな治療選択肢の登場を受けて-. 広島県内科会 学術講演会, 広島, 2015.1.23.
  • 三島和夫:【講演】睡眠薬の適正な使用と休薬のためのガイドライン-出口を見据えた不眠症治療に向けて-. 不眠症診療セミナーin旭川, 北海道, 2015.1.20.

[ Back to Top ]

2014年

  • 三島和夫:【講演】不眠治療の新たな潮流~その処方と指導で大丈夫ですか?~. Sleep Symposium, 東京, 2014.12.14.
  • 三島和夫:【対談】睡眠薬の適正使用・休薬ガイドラインについて~整形外科における不眠診療の留意点~. 座談会 睡眠薬の適正使用・休薬ガイドラインについて, 東京, 2014.12.13.
  • 三島和夫:【講演】ゴールを見据えた不眠症治療-新たな治療選択肢の登場を受けて-. TOYAMA Insomnia Symposium, 富山, 2014.12.10.
  • 三島和夫:【講演】職場の睡眠問題  ‐リズム障害、睡眠不足、不眠について‐. 第6回東海産業職域睡眠の会セミナー, 愛知, 2014.12.4.
  • 三島和夫:【講演】「ポストベンゾ時代の不眠症治療戦略」~病態に応じた適剤適処~. 睡眠講演会, 埼玉, 2014.12.3.
  • 三島和夫:【一般向け講演】「薬と睡眠障害」~なぜ年をとると睡眠障害が増えるのか~. TAMA市民大学講演会, 東京, 2014.11.29.
  • 三島和夫:【講演】睡眠薬の適正な使用と休薬のためのガイドラインについて-出口を見据えた不眠症治療に向けて-. 茅ヶ崎医師会内科医会学術講演会, 神奈川, 2014.11.27.
  • 三島和夫:【講演】ポストベンゾ時代の不眠症治療戦略-病態に応じた適剤適処-. Expert Meeting, 東京, 2014.11.24.
  • 三島和夫:【講演】睡眠薬の適正な使用と休薬のためのガイドライン-“1時間でわかる”睡眠薬の最新情勢-. 他科医に聞きたいちょっとしたこと。医薬品適正使用セミナー, 京都, 2014.11.22.
  • 三島和夫:【講演】「ゴールを見据えた不眠症治療の幕開け」-新たな治療選択肢の登場を受けて-. 不眠症フォーラムin松本, 長野, 2014.11.21.
  • 三島和夫:【講演】隔離実験による睡眠・生体リズムの研究 「健康づくりのための睡眠指針」の概説. 宇宙医学生物学研究勉強会, 茨城, 2014.11.18.
  • 三島和夫:【講演】睡眠薬の適正な使用と休薬のためのガイドラインについて. かかりつけ医のための不眠診療セミナー, 東京, 2014.11.17.
  • 三島和夫:【講演】睡眠薬の適正な使用と休薬のためのガイドラインについて. 第3回AIカンファレンス~地球における不眠診療を考える~, 東京, 2014.11.16.
  • 三島和夫:【講演】睡眠薬の適正な使用と休薬のためのガイドラインについて. 睡眠薬の適正な使用と休薬のためのガイドラインセミナーin沖縄, 沖縄, 2014.11.14.
  • 三島和夫:【講演】ポストベンゾ時代の不眠症治療戦略-病態に応じた適剤適処-. 千葉県睡眠障害学術講演会, 千葉, 2014.11.11.
  • 三島和夫:【講演】「ゴールを見据えた不眠症治療の幕開け」-新たな治療選択肢の登場を受けて-. 学術講演会, 宮崎, 2014.11.7.
  • 三島和夫:【シンポジウム】Contribution and future direction of chronobiology in sleep medicine 睡眠医学領域における時間生物学の貢献と今後の方向性. 第21回日本時間生物学会学術大会, 福岡, 2014.11.7-9.
  • 三島和夫:【講演】睡眠薬の適正な使用と休薬のためのガイドラインについて. 睡眠薬の適正な使用と休薬のためのガイドラインセミナーin沖縄, 沖縄, 2014.11.14.
  • 三島和夫:【講演】ポストベンゾ時代の不眠症治療戦略-病態に応じた適剤適処-. 第63回精神科治療研究会, 青森, 2014.11.1.
  • 三島和夫:【講演】加齢・認知症に伴う睡眠障害について. 平成26年度 宮城県医師会研修講習会(仙北第二地区), 宮城, 2014.10.31.
  • 三島和夫:【講演】ポストベンゾ時代の不眠症治療戦略-病態に応じた適剤適処-. 愛知県精神科学術講演会, 愛知, 2014.10.30.
  • 三島和夫:【講演】睡眠薬の適正使用・休薬ガイドラインを念頭に置いたこれからの不眠医療. 睡眠薬適正使用講演会, 岡山, 2014.10.27.
  • 三島和夫:【一般向け講演・討論】うつ病、睡眠、アルコール. 三重「うつ病を知る日」県民公開講座, 三重, 2014.10.26.
  • 三島和夫:【一般向け講演】睡眠とうつ病の深~い関係. 三重「うつ病を知る日」県民公開講座, 三重, 2014.10.26.
  • 三島和夫:【講演】睡眠薬の適正な使用と休薬のためのガイドラインについて. 睡眠障害を考える会, 愛媛, 2014.10.22.
  • 三島和夫:【講師】睡眠とは何か?(ロゼレムの有効性、新たな睡眠薬の解説など). 平成26年度 精神科薬物療法認定薬剤師講習会, 東京, 2014.10.19.
  • 三島和夫: 【講演】不眠診療のパラダイムシフトをいかに普及させるか. Insomnia Forum, 東京, 2014.10.19.
  • 三島和夫:【講演】睡眠障害とうつ病. 徳島県精神科臨床懇話会学術講演会, 徳島, 2014.10.17.
  • 三島和夫:【企業向け講演】睡眠が心身に与える影響~睡眠の質を上げるには~. JX日鉱日石エネルギー㈱衛生講習会, 神奈川, 2014.10.2.
  • 肥田昌子, 綾部直子:【一般向け講演】眠りを充実させる睡眠力アップのコツ 簡単ストレッチ. 茅ヶ崎市健康増進講演会, 神奈川, 2014.9.30.
  • 三島和夫:【講演】ベンゾジアゼピン系向精神薬の功罪. 第12回千葉県精神科急性期治療懇話会(秋), 千葉, 2014.9.25.
  • Hida A:【シンポジウム】Potential pathogenesis of circadian rhythm sleep disorders. Asian Sleep Research Society 2014, Kerala, India, 2014.9.22-24.
  • 三島和夫:【講演】睡眠医療からみた うつ・自殺対策. 第38回日本自殺予防学会総会ランチョンセミナー4, 福岡, 2014.9.13.
  • 三島和夫:【一般向け講演】薬物療法について-安心・安全・効果的に利用するコツ-. 秋の「すいみんの日」市民公開講座, 東京, 2014.9.7.
  • 三島和夫:【講演】睡眠薬の適正な使用と休薬のためのガイドライン. 睡眠薬の適正使用をより深く学ぶ会, 長崎, 2014.9.6.
  • 三島和夫:【講演】睡眠薬の適正な使用と休薬のためのガイドライン-出口を見据えた不眠症治療に向けて-. 不眠診療セミナー(AIセミナー)~地域における不眠診療を考える~, 長崎, 2014.9.5.
  • 北村真吾:【講師】論文での統計報告におけるピットフォール. 2014年度日本生理人類学会夏期セミナー, 京都, 2014.9.4-5.
  • 三島和夫:【講演】睡眠の都市伝説を斬る. 第1回 NCNP メディア塾, 東京, 2014.8.22-23.
  • 三島和夫:【講演】睡眠薬の適正な使用と休薬のためのガイドラインについて. 睡眠薬の適正使用・休薬のためのガイドラインを理解するための社員向け勉強会, 東京, 2014.8.7.
  • 三島和夫:【講演】睡眠薬の適正な使用と休薬のためのガイドライン-出口を見据えた不眠症治療に向けて-. 医療安全睡眠セミナー, 兵庫, 2014.8.1.
  • 三島和夫:【講演】睡眠薬の適正な使用と休薬のためのガイドラインについて. かかりつけ医のための不眠診療セミナー, 東京, 2014.7.30.
  • 三島和夫:【講演】睡眠薬の適正な使用と休薬のためのガイドラインについて. AIカンファランス~地球における不眠診療を考える~, 東京, 2014.7.27.
  • 北村真吾:【セミナー】病院―研究所の連携、睡眠研究について. 第四回 国立精神・神経医療研究センター精神医学サマーセミナー -精神科専門医を目指す医師・医学生の皆さんに-, 東京, 2014.7.26.
  • 三島和夫:【シンポジウム】睡眠衛生教育とCBT-I を用いたうつ対策. 第11回日本うつ病学会総会, 広島, 2014.7.18-19.
  • 三島和夫:【シンポジウム・司会】職域でのうつ病予防 -睡眠教育と低強度CBTを用いた一次予防-. 第11回日本うつ病学会総会, 広島, 2014.7.18-19.
  • 三島和夫:【講演】睡眠薬適正使用・休薬ガイドラインとラメルテオンの位置づけ. 現代型不眠と睡眠障害治療を考える会, 茨城, 2014.7.10.
  • 三島和夫:【講演】不眠症が治るとは深く長く眠れるようになることか?-過覚醒抑うつ、QOLから考えてみる-. 第24回学術講演会 東京女子医科大学精神医学アカデミー, 東京, 2014.7.7.
  • 三島和夫:【シンポジウム】日本の睡眠薬処方の実態. 日本睡眠学会第39回定期学術集会, 徳島, 2014.7.4.
  • 三島和夫:【シンポジウム・座長】睡眠薬多剤併用からの脱却を目指して. 日本睡眠学会第39回定期学術集会, 徳島, 2014.7.4.
  • 三島和夫:【ランチョンセミナー】不眠症が 治る とは何か?~抑うつ、不安、QOL から考えてみる~. 日本睡眠学会第39回定期学術集会, 徳島, 2014.7.4.
  • 肥田昌子:【アブストラクトシンポジウム】概日リズム睡眠障害の発症機序:末梢時計機能の評価. 日本睡眠学会第39回定期学術集会, 徳島, 2014.7.3.
  • 中崎恭子:【アブストラクトシンポジウム】睡眠習慣および食習慣と肥満との関連に関する検討. 日本睡眠学会第39回定期学術集会, 徳島, 2014.7.4.
  • 北村真吾:【受賞講演】Intrinsic circadian period of sighted patients with circadian rhythm sleep disorder, free-running type. 日本睡眠学会第39回定期学術集会, 徳島, 2014.7.4.(第19回日本睡眠学会睡眠研究奨励賞(臨床系)受賞)
  • 肥田昌子:【受賞講演】In vitro circadian period is associated with circadian/sleep preference. 日本睡眠学会第39回定期学術集会, 徳島, 2014.7.4.(第19回日本睡眠学会睡眠研究奨励賞(非臨床系)受賞)
  • 三島和夫:【講演】睡眠薬の適正な使用と休薬のためのガイドライン-出口を見据えた不眠症治療に向けて-. 第26回東葛神経地域セミナー, 千葉, 2014.6.21.
  • 三島和夫:【特別講演】出口を見据えた不眠治療戦略について. 第11回城北睡眠障害研究会, 東京, 2014.6.20.
  • 三島和夫:【特別講演】睡眠薬の適正な使用と休薬のためのガイドラインについて. 第38回平成26年度伏見・山科・東山医師会合同学術講演会, 京都, 2014.6.14.
  • 三島和夫:【講演】睡眠薬の適正使用・休薬ガイドラインの観点からみた慢性不眠とうつ病性不眠の治療戦略. 北陸生物学的精神医学研究会, 石川, 2014.6.7.
  • 三島和夫:【講演】睡眠薬の適正な使用と休薬のためのガイドラインについて. 東久留米市医師会学術講演会, 東京, 2014.5.28.
  • 三島和夫:【講演】睡眠薬の適正な使用と休薬のためのガイドラインについて. 千葉市薬剤師会実践研修会, 千葉, 2014.5.27.
  • 三島和夫:【講演】睡眠薬の適正な使用と休薬のためのガイドライン-出口を見据えた不眠症治療に向けて-. 足立区医師会講演会, 東京, 2014.5.23.
  • 三島和夫:【講演】不眠症診療に役立つ最新情報~睡眠薬の適正使用・休薬ガイドラインより~. 第87回日本産業衛生学会 ランチョンセミナー2, 岡山, 2014.5.22.
  • 三島和夫:【特別講演】睡眠薬の適正使用・休薬ガイドラインの観点からみた慢性不眠とうつ病性不眠の治療戦略. 第22回北海道睡眠研究会, 北海道, 2014.5.17.
  • 三島和夫:【特別講演】睡眠薬の適正な使用と休薬のための診療ガイドライン -出口を見据えた不眠治療に向けて-. 北勢地区不眠症学術講演会, 三重, 2014.3.27.
  • 三島和夫:【特別講演】睡眠薬の適正な使用と休薬のための診療ガイドライン -出口を見据えた不眠治療に向けて-. 第528回甲府市内科医会, 山梨, 2014.3.25.
  • 三島和夫:【講演】循環器専門医が知っておくべき不眠診療-睡眠薬の適正な使用と休薬のための診療ガイドラインより-. 第78回日本循環器学会学術集会, 東京, 2014.3.21.
  • 三島和夫:【講演】睡眠薬の適切使用と休薬の在り方について. Lilly Psychatrist Forum in Tokyo, 東京, 2014.3.18.
  • 三島和夫:【講演】睡眠薬の適正な使用と休薬のための診療ガイドライン. 不眠症勉強会, 東京, 2014.3.17.
  • 肥田昌子:【シンポジウム】ヒト概日時計システムの個人特性. 第91回日本生理学会大会, 鹿児島, 2014.3.16-18.
  • 三島和夫:【特別講演】睡眠薬の適正な使用と休薬のための診療ガイドライン. ルネスタ睡眠セミナー2014, 岐阜, 2014.3.8.
  • 三島和夫:【特別講演】睡眠薬の適正な使用と休薬のための診療ガイドライン -出口を見据えた不眠治療に向けて-. 不眠症を考える会 長岡, 新潟, 2014.3.5.
  • 三島和夫:【特別講演】睡眠薬の適正な使用と休薬のための診療ガイドライン -出口を見据えた不眠治療に向けて-. 鳥取県東部不眠症学術講演会, 鳥取, 2014.2.28.
  • 三島和夫:【特別講演】睡眠薬の適正な使用と休薬のための診療ガイドライン -出口を見据えた不眠治療に向けて-. 北多摩不眠症研究会, 東京, 2014.2.25.
  • 三島和夫:【特別講演】睡眠薬の適正な使用と休薬のための診療ガイドライン -出口を見据えた不眠治療に向けて-. 水俣芦北 不眠症治療講演会, 熊本, 2014.2.13.
  • 三島和夫:【講演】慢性不眠とうつ病の病態を過覚醒を通して見る. 大阪精神科診療所協会 学術研究会, 大阪, 2014.2.8.
  • 三島和夫:【市民公開講座】満足できる睡眠のひけつ. 朝日 健康・医療フォーラム2014, 東京, 2014.1.28.
  • 三島和夫:【市民・患者様向け講演】こころの健康と睡眠障害~心の健康を保つための睡眠習慣~. こころの健康と睡眠障害に関する研修会, 長野, 2014.1.23.

[ Back to Top ]

2013年

  • 三島和夫:【講演】睡眠のサイエンス. 日本抗加齢医学会専門医・指導士認定委員会講習会, 東京, 2013.12.15.
  • 三島和夫:【講演】睡眠薬の適正な使用と休薬のための診療ガイドラインについて. 不眠症治療学術講演会, 群馬, 2013.12.13.
  • 三島和夫:【市民公開講座】こころスッキリ!快眠術~ぐっすり眠れば健康に. 「うつ病を知る日」市民公開講座, 兵庫, 2013.12.7.
  • 三島和夫:【講演】睡眠薬の適正な使用と休薬のための診療ガイドライン -出口を見据えた不眠治療に向けて-. 実地医科のための睡眠障害セミナー, 千葉, 2013.12.6.
  • 三島和夫:【教育研修講師】睡眠医学の基礎. 「働く人の睡眠改善プログラム」集合研修, 東京, 2013.12.6.
  • 三島和夫:【講演】認知症の睡眠・行動障害の診療におけるピットフォール. 第3回さくら認知症セミナー, 東京, 2013.12.5.
  • 三島和夫:【ランチョンセミナー】うつ病治療のピットフォール −不眠、過覚醒、生活リズム障害− 不眠症の治療学-その診断と治療法で大丈夫ですか?-. 第26回日本総合病院精神医学会総会, 京都, 2013.11.29-30.
  • 三島和夫:【講演】睡眠薬の適正な使用と休薬のための診断ガイドライン-出口を見据えた不眠症治療に向けて-. ルネスタ発売1周年記念講演会, 神奈川, 2013.11.27.
  • 三島和夫:【教育研修講師】睡眠医学の基礎. 「働く人の睡眠改善プログラム」集合研修, 東京, 2013.11.22.
  • 三島和夫:【講演】睡眠薬の適正な使用と休薬のための診断ガイドラインについて. 第24回 兵庫県精神医療学術講演会, 兵庫, 2013.11.16.
  • 三島和夫:【講演】睡眠薬の適正な使用と休薬のための診断ガイドライン-出口を見据えた不眠治療に向けて-. 臨床薬学研究会, 東京, 2013.11.13.
  • 北村真吾:【シンポジウム】生理学的指標による概日リズム位相評価. 第20回日本時間生物学会学術大会, 大阪, 2013.11.9-10.
  • 肥田昌子:【シンポジウム】In vitro リズムアッセイによる体内時計評価法. 第20回日本時間生物学会学術大会, 大阪, 2013.11.9-10.
  • 三島和夫:【特別講演】睡眠・体内時計機能を知り、個の医療につなげる. 第20回日本時間生物学会学術大会, 大阪, 2013.11.9-10.
  • 三島和夫:【一般向け講演】良質な睡眠について. 特別養護老人ホーム講演, 青森, 2013.11.1.
  • 三島和夫:【講演】生体リズムの調整と睡眠の取り方(仮). アイシン精機 健康的加齢に関する講演, 愛知, 2013.10.31.
  • 三島和夫:【ランチョンセミナー】エビデンスに基づいた不眠症治療のススメ-その処方、その用量で大丈夫ですか?-. 第23回日本臨床精神神経薬理学会第43回日本神経精神薬理大会, 沖縄, 2013.10.26.
  • 三島和夫:【講演】睡眠障害の診断および睡眠薬の使い方と服薬指導のポイント. 東京都病院薬剤師会城東支部勉強会, 東京, 2013.10.24.
  • 三島和夫:【講演】認知症治療で遭遇する睡眠障害とその対応. 福井市神経科精神科医会講演, 福井, 2013.10.18.
  • 三島和夫:【講演】睡眠障害センターにおける睡眠治療について. 小平市医師会学術講演会, 東京, 2013.10.17.
  • 三島和夫:【市民公開講座】睡眠とうつの深~い関係. 「うつ病を知る日」市民公開講座, 2013.10.12.
  • 三島和夫:【講演】睡眠障害をめぐる諸問題 -生活習慣との関わりを中心に-. 第43回最新臨床医学を学ぶ会, 栃木, 2013.10.10.
  • 三島和夫:【講演】睡眠医療から認知症を防ぐためにできること. 日本人の認知症を考える ~認知症にさせないための日常診療~, 東京, 2013.10.9.
  • 三島和夫: 【講演】睡眠薬の適正な使用と休薬のためのガイドライン-出口を見据えた不眠症治療に向けて-. 不眠症治療 特別講演会, 熊本, 2013.10.4.
  • 寺澤悠理:【講演】感情経験を支える身体内部状態への感受性. 日本心理学会第77回大会, 北海道, 2013.9.19-21.
  • 三島和夫:【講演】認知症治療で遭遇する睡眠障害とその対応. 第10回もの忘れ相談医講習会, 埼玉, 2013.9.18.
  • 三島和夫:【講演】夜型社会と心身の健康 第13回抗加齢医学の実際2013, 東京, 2013.9.16.
  • 寺澤悠理:【シンポジウム】感情認識における島皮質の機能. 第37回日本神経心理学会総会, 北海道, 2013.9.12-13.
  • 三島和夫:【講演】不眠症のゴールとは何か -今後の睡眠薬に求められること-. 登米市医師会学術講演会, 宮城, 2013.9.12.
  • 三島和夫:【市民公開講座】睡眠で心と体に栄養補給. 国分寺市 健康講座「睡眠講座」, 東京, 2013.9.10.
  • 三島和夫:【市民公開講座】健康な高齢者の睡眠の特徴.2013年 秋の「すいみんの日」市民公開講座, 東京, 2013.9.8.
  • 三島和夫: 【講演】不眠症の治療学 -その診断と治療薬で大丈夫ですか?-. ロゼレム全国TV/Web講演会, 東京, 2013.9.6.
  • Moriguchi Y:【Symposium】The Integration of Neuroscience and Cognitive Behavioral Therapy. The 4th Asian Cognitive Behavior Therapy (CBT) Conference 2013 Tokyo, Tokyo, 2013.8.23-24.
  • 北村真吾:【講演】生体リズムとうつ病. 第6回精神科臨床睡眠懇話会, 東京, 2013.8.10.
  • 三島和夫:【座長】第6回精神科臨床睡眠懇話会, 東京, 2013.8.10.
  • 三島和夫:【講演】不眠医療・睡眠薬処方で遭遇するよくある疑問とその対応. 千葉県保険医協会・学術研究会, 千葉, 2013.8.8.
  • 三島和夫:【講演】病態から見た不眠症の診立てと睡眠薬の適正使用について. 第4回「快眠」を考える会, 東京, 2013.8.5.
  • 三島和夫:【講演】アレルギー性鼻炎に伴う睡眠障害とQOL. 第18回那須ティーチイン, 東京, 2013.7.27.
  • 三島和夫:【一般向け講演】快適な睡眠でいきいき健康生活. 中野区 健康に関する講座, 東京, 2013.7.25.
  • 三島和夫:【講演】うつ病と睡眠障害の関連. 第10回日本うつ病学会総会, 福岡, 2013.7.19.
  • 三島和夫:【特別講演】不眠症のゴールとは何か -今後の睡眠薬に求められること-. ルネスタ発売1周年記念講演会, 大阪, 2013.7.13.
  • 三島和夫:【特別講演】難治性うつ病の作用点としての不眠、過眠、過覚醒. 第3回治療抵抗性うつ病研究会, 秋田, 2013.7.12.
  • 三島和夫:【講演】不眠症の適正な使用と休薬のための診療ガイドライン. 不眠症ライブセミナー, 東京, 2013.7.11.
  • 三島和夫:【講演】不眠症のゴールとは何か -今後の睡眠薬に求められること-. 第119回小県医師会講演会, 長野, 2013.7.8.
  • 三島和夫:【特別講演】認知症と睡眠障害. 福井県内科医会学術講演会, 福井, 2013.7.6.
  • 三島和夫:【講演】不眠の病態と診断・治療 各薬剤の使い分けについて. 八王子市医師会学術講演会, 東京, 2013.7.3.
  • 三島和夫:【講演】ラメルテオン(ロゼレム)の作用機序と睡眠医療での位置づけ. スリープフォーラム2013, 東京, 2013.7.1.
  • 三島和夫:【シンポジウム】睡眠と体内時計を測ってHRQOLの向上に生かす. 第13回日本抗加齢医学会総会, 神奈川, 2013.6.28-30.
  • 三島和夫:【講演】不眠症のゴールとは何か -今後の睡眠薬に求められること-. 第100回大曲仙北医師会学術講演会, 秋田, 2013.6.28.
  • 三島和夫:【ランチョンセミナー】不眠症治療のUp to date. 日本睡眠学会第38回定期学術集会, 2013.6.28.
  • 粕川雄也, 杉本昌弘, 肥田昌子, 南陽一, 森雅代, 本間さと, 本間研一, 三島和夫, 曽我朋義, 上田泰己:【シンポジウム】ヒト血液代謝産物を用いた2時点の血液サンプルによる体内時計測定法. 日本睡眠学会第38回定期学術集会, 秋田, 2013.6.27-28.
  • 三島和夫:【シンポジウム・座長】睡眠薬の適正使用ガイドライン―出口を見据えた不眠治療に向けて―. 日本睡眠学会第38回定期学術集会, 秋田, 2013.6.27-28.
  • 三島和夫:【ランチョンセミナー】不眠症治療のUp to date―エビデンスに基づいた患者貢献―. 日本睡眠学会第38回定期学術集会, 秋田, 2013.6.27-28.
  • 北村真吾:【シンポジウム・演者】小児不眠症―疫学調査から―. 日本睡眠学会第38回定期学術集会, 秋田, 2013.6.27-28.
  • 三島和夫:【シンポジウム・座長】大規模自然災害の被災地における「睡眠障害」の実態とフェーズに配慮した対策 東日本大震災後の日本人の睡眠とメンタルヘルス:ストレス反応とレジリアンス. 日本睡眠学会第38回定期学術集会, 秋田, 2013.6.27-28.
  • Mishima K:【symposium】Rhythm and blues:Mismatch of social and body clocks in depressive people. WFSBP Congress 2013, 11th World Congress of Biological Psychiatry, kyoto, 2013.6.23-27.
  • 肥田昌子:【シンポジウムオーガナイザー】概日リズム睡眠障害の神経分子機構. Neuro2013, 京都, 2013.6.20-23.
  • 三島和夫:【講演】不眠の病態と診断・治療-今後の睡眠薬に求められること-. 会津医学会学術講演会, 福島, 2013.6.12.
  • 三島和夫:【座談会】オレキシン受容体拮抗剤の可能性について. 不眠症の最新知見に関する座談会, Baltimore, 2013.6.5.
  • 三島和夫:【講演】高齢者の不眠と認知症. 第6回宮城老年医療フォーラム, 宮城, 2013.6.1.
  • 三島和夫:【講演】うつ病と慢性不眠、過覚醒の臨床的意義. つくばアカデミー・オブ・サイカイアトリー(TAP)2013 1st学術講演会, 東京, 2013.5.31.
  • 三島和夫:【講演】不眠の病態と診断・治療 各種薬剤の使い分けについて-今後の睡眠薬に求められること-. 多摩市・稲城市医師会共催講演会, 東京, 2013.5.30.
  • 肥田昌子:【シンポジウム】Assessment of circadian phenotype using an individual’s biopsy sample. トルコ-日本睡眠フォーラム, 東京, 2013.5.29-30.
  • 三島和夫:【ワークショップ】精神科臨床に役立つ睡眠障害の診断と治療. 第109回日本精神神経学会学術総会, 福岡, 2013.5.23-25.
  • 三島和夫:【講演】睡眠と年齢. 千葉市民文化大学本講座, 千葉, 2013.5.22.
  • 三島和夫:【講演】病態生理に基づいた不眠症診断と治療戦略. ルネスタ発売1周年記念講演in HOKKAIDO, 北海道, 2013.5.18.
  • 三島和夫:【講演】認知症の身体合併症へのアプローチ「睡眠障害」. アルツハイマー研究会 第14回学術シンポジウム, 東京, 2013.4.20.
  • Moriguchi Y, Oba K, Murakami H, Katsunuma R, Terasawa Y, Kanayama Y, Hida A, Hanakawa T, Mishima K: Neurofeedback-guided Mindfulness-based Attention Training with Real time FMRI. Symposium135: New Innovations in Neuroimaging of Autonomic Regulation.The 71st Annual Scientific Meeting of American Psychosomatic Society, Miami, FL: 2013.3.13-16.
  • 三島和夫:【研修講師】大規模災害時の一般的な地域医療対応に必要な精神的ケアの習得に関する研修.平成24年度、厚生労働省「こころの健康づくり対策事業」補助金によるPTSD対策専門研修,東京,2013.2.10.
  • 三島和夫:【講演】睡眠障害治療の専門医としてディスカッション,ラメルテオンエキスパートミーティング,東京,2013.2.6.
  • 三島和夫:【特別講演】働く世代注意すべきうつ病と睡眠問題,産業メンタルヘルス講演会「福島医師会メンタルヘルス講演会」,福島,2013.1.31.
  • 三島和夫:【特別講演】精神科領域で問題となる難治性不眠の治療について,第160回 北信精神科診療所医会講演会,長野,2013.1.17.

[ Back to Top ]

2012年

  • 三島和夫:【特別講演】不眠症治療のゴールとはなにか -今後の不眠薬に求められること-, 日野市医師会学術講演会,東京,2012.12.11.
  • 三島和夫:【講演】東日本大震災による不眠症頻度およびメンタルヘルスへの影響, 不眠研究会 第28回研究発表会,東京,2012.12.1.
  • 三島和夫:【講演】不眠症治療のゴールとはなにか -今後の不眠薬に求められること-, ルネスタ新発売記念講演会,福井,2012.11.26.
  • 三島和夫:【講演】現代不眠を考える,大阪 ホテル・アゴーラリージェンシー堺,2012.11.24.
  • 三島和夫:【講演】不眠の病態と診断・治療 各種薬剤の使い分けについて, 長野県北信病院薬剤師会学術講演会,長野,2012.11.7.
  • 三島和夫:【講演】うつ病診療に役立つ不眠対処と生活指導, 多摩うつ病フォーラム,東京,2012.11.1.
  • 三島和夫:【シンポジウム】国内の睡眠薬・向精神薬の使用状況とその臨床的問題点について, 第71回日本公衆衛生学会総会,山口,2012.10.24-26.
  • 三島和夫:【講演】不眠症治療のゴールとはなにか -今後の不眠薬に求められること-, ルネスタ発売記念講演会,東京,2012.9.24.
  • 三島和夫:【ランチョンセミナー】不眠症治療のゴールとは何か?, 第22回日本臨床精神神経薬理学会、第42回日本精神薬理学会合同年会,栃木,2012.10.18-20.
  • 肥田昌子,北村真吾,片寄泰子,榎本みのり,大澤要介,渡邊真紀子,野崎健太郎,有竹清夏,樋口重和,加藤美恵,守口善也,亀井雄一,池田政明,三島和夫:【シンポジウム】末梢時計機能は個人の概日/睡眠特性を反映する,Neuroscience2012,愛知,2012.9.18-21.
  • 北村真吾:【シンポジウム】うつ病の時間生物学的基盤, 第19回日本時間生物学会学術大会,北海道,2012.9.15-16.
  • 肥田昌子,北村真吾,大澤要介,片寄泰子,野崎健太郎,榎本みのり,有竹清夏,樋口重和,加藤美恵,亀井雄一,池田政明,三島和夫:【シンポジウム】末梢時計リズムは個人の睡眠特性・生物時計機能を反映する, 第19回日本時間生物学会学術大会,北海道,2012.9.15-16.
  • 三島和夫:【一般講演】睡眠と生活習慣病, 働き盛りの眠りをまもる!睡眠講座,東京,2012.9.13.
  • 三島和夫:【講演】「不眠症治療のゴールとはなにか -今後の不眠薬に求められること-, 喜多方医師会学術講演会,福島,2012.9.6.
  • 三島和夫:【一般講演】睡眠力を高めよう!〜知っておきたい不眠のメカニズムと対処法〜, 文京区精神保健講演会,東京,2012.9.3.
  • 三島和夫:【座談会】ディスカッサー、および記録集作成時の校閲, 【座談会】認知症と睡眠障害,東京,2012.9.2.
  • 三島和夫:【講演】不眠症治療のUp to date, ルネスタ発売記念講演会【西多摩地区学術講演会】,東京,2012.8.29.
  • 三島和夫:【講演】質の良い眠り〜こころとからだの不調を予防〜, こころの健康講座,東京,2012.8.28.
  • 三島和夫:【講演】不眠症治療のUp to date, 第426回 秋の宮CC,秋田,2012.8.23.
  • 三島和夫:【講演】睡眠障害治療の専門医としてディスカッション, ラメルテオンエキスパートミーティング,東京,2012.8.16.
  • 三島和夫:【講演】睡眠薬・向精神薬の多剤併用の現状と臨床的問題, ルネスタ新発売記念学術講演会,東京,2012.8.5.
  • 三島和夫:【特別講演】ナルコレプシーの病態研究, 第5回精神科臨床睡眠懇話会,東京,2012.8.4.
  • 三島和夫:【講演】ラメルテオンを中高年の慢性不眠と生活習慣病にいかす, ロゼレム錠 全国TV/Web講演会,東京,2012.7.24.
  • 三島和夫:【シンポジウム・司会】睡眠とうつ病, 第9回日本うつ病学会総会,東京,2012.7.27-28.
  • 三島和夫:【講演】ディスカッサー、および記録集作成時の校閲, 不眠症治療薬に関する座談会,東京,2012.7.21.
  • 三島和夫:【講演】「不眠症治療のゴールとはなにか -今後の不眠薬に求められること-, 7月度ととろの会,埼玉,2012.7.19.
  • 三島和夫:【ランチョンセミナー】うつ病患者の不眠診療-何が問題か、どう対処するか-, 日本睡眠学会第37回学術集会,神奈川県,2012.6.28-30.
  • 三島和夫:【ランチョンセミナー】冬季うつ病と睡眠・生体リズム, 日本睡眠学会第37回学術集会,神奈川県,2012.6.28-30.
  • 三島和夫:【シンポジウム】不眠症治療薬の評価法をめぐる問題, 日本睡眠学会第37回定期学術集会,神奈川,2012.6.28-30.
  • 三島和夫:【シンポジウム・座長】睡眠のマルチモダル画像研究, 日本睡眠学会第37回定期学術集会,神奈川,2012.6.28-30.
  • 三島和夫:【シンポジウム・座長】睡眠薬の適正使用に向けた課題, 日本睡眠学会第37回定期学術集会,神奈川,2012.6.28-30.
  • 三島和夫:【シンポジウム】睡眠薬の適正使用ガイドラインの作成に向けて,日本睡眠学会第37回定期学術集会,神奈川,2012.6.28-30.
  • 三島和夫:【シンポジウム】高齢者の不眠とうつ、生体リズムの関わり,日本睡眠学会第37回定期学術集会・日本老年医学会合同シンポジウム,神奈川,2012.6.28-30.
  • 三島和夫:【スポンサードシンポジウム】メラトニン-ラメルテオンの作用メカニズムと臨床応用, 日本睡眠学会第37回定期学術集会,神奈川,2012.6.28-30.
  • 三島和夫:【市民公開講座】眠れないのは年のせい? -高齢者にありがちな生活習慣からくる不眠の話-, 日本睡眠学会第37回定期学術集会,神奈川,2012.6.28-30.
  • 三島和夫:【シンポジウム】高齢者の睡眠・生体リズム障害の臨床的課題, 第12回日本抗加齢医学会総会,神奈川,2012.6.22-24.
  • 三島和夫:【講演】難治性の慢性不眠症をいかに診るか, 実地医家のための睡眠障害セミナー,東京,2012.5.18.
  • 三島和夫:【講演】生活習慣病と睡眠〜日常診療にメラトニンを活かす〜, 講演会 生活習慣病と睡眠〜日常診療にメラトニンを活かす〜,神奈川,2012.4.26.
  • 三島和夫:【講演】睡眠とうつの治療, 第1回睡眠とうつの研究会,東京,2012.4.24.
  • 三島和夫,肥田昌子:【一般向け講演】講演、親同士の交流, SMSのこどもをもつ家族の会,兵庫,2012.4.22.
  • 三島和夫:【講演】認知症患者の睡眠・行動障害を時間生物学的視点から診る, 第7回北海道神経リハビリテーション治療フォーラム,北海道,2012.4.20.
  • 三島和夫:【ランチョンセミナー】精神医療で留意すべき睡眠障害とその対策.第31回日本社会精神医学会,東京,2012.3.15-16.
  • 三島和夫:【講演】認知症診断とケアに関する講演.慧眞会協和病院講演会,秋田,2012.3.12.
  • 三島和夫:【特別講演】うつ病診療で留意すべき睡眠の諸問題.日本精神科病院協会岩手支部学術講演会,岩手,2012.2.24.
  • 三島和夫:【講演】睡眠障害の基礎知識 スクリーニング能力アップ.南多摩保健所講演会,東京,2012.2.23.
  • 三島和夫:【特別講演】認知症と睡眠.第28回多摩田園臨床精神医学研究会,神奈川,2012.2.17.
  • 三島和夫:【講演】「最新の不眠症治療戦略」-薬物療法と認知行動療法的アプローチ-.石巻市不眠症治療講演会,岩手,2012.2.2.

[ Back to Top ]

2011年

  • 三島和夫:【講演】睡眠とこころの健康.食品化学新聞社 睡眠科学セミナー,東京,2011.5.19.
  • 守口善也:【シンポジウム】精神・心身医学へのイメージング応用の展望.脳病態統合イメージングセンター Integrative Brain Imaging Center開設記念シンポジウム-統合イメージングによる精神・神経疾患へのアプローチをめざして-,東京,2011.7.21.
  • 三島和夫:【特別講演】不眠症のより精緻な診断と治療をめざして-不眠を3つの視点から診分ける-.会津医学会 学術講演会,福島,2011.8.4.
  • 三島和夫:第1回ラメルテオン錠治療研究会,東京,2011.8.7.
  • 三島和夫:【特別講演】震災後の心のケアと睡眠.柴田郡医師会学術講演会,宮城,2011.8.26.
  • Moriguchi Y: 【Symposium】Social Neuroscience of Alexithymia. The 21st World Congress on Psychosomatic Medicine, Korea, 2011.8.25-28.
  • 三島和夫:睡眠障害の現状とその対応について.ファイザー(株) プレスセミナー,東京,2011.8.31.
  • 三島和夫:【特別講演】生物時計の調節異常に起因する睡眠障害-最近の幾つかの知見から-.第38回旭川睡眠医学カンファレンス,北海道,2011.9.7.
  • 三島和夫:【シンポジウム】生体リズム異常と肥満・代謝障害.第32回日本肥満学会,兵庫,2011.9.23-24.
  • 三島和夫:【特別講演】うつ病における不眠と過眠の臨床的意義とその対処.千葉県うつ病治療学術講演会,千葉,2011.10.6.
  • 三島和夫:【パネルディスカッション】抗うつ薬の有効性及び睡眠に対する影響について.千葉県うつ病治療学術講演会,千葉,2011.10.6.
  • 三島和夫:【シンポジウム】睡眠薬の長期使用、服用量増大の実態とその対処課題.日本睡眠学会第36回定期学術集会,京都,2011.10.15-16.
  • 三島和夫:【シンポジウム】東日本大震災に関わる睡眠問題の実態について.日本睡眠学会第36回定期学術集会,京都,2011.10.15-16.
  • Hida A: 【Plenary Symposia】Genetic and physiological phenotyping of circadian rhythm sleep disorders. Worldsleep2011, Kyoto, 2011.10.16-20.
  • Enomoto M, Kitamura S, Hida A, Nozaki K, Kamei Y, Katayose Y, Mishima K: 【Abstract Symposium】Clinical significance of phase determination of melatonin rhythms for the treatment of circadian rhythm sleep disorders. Worldsleep2011, Kyoto, 2011.10.16-20.
  • Kitamura S, Enomoto M, Tsukada E, Kamei Y, Koyama T, Moriwaki A, Kamio Y, Mishima K: 【Abstract Symposium】Sleep habits and sleep problems in school-aged children in Japan: A cross-sectional study. Worldsleep2011, Kyoto, 2011.10.16-20.
  • Tsukada E, Kitamura S, Enomoto M, Kamei Y, Koyama T, Asada T, Kamio Y, Mishima K: 【Abstract Symposium】Association between symptoms of sleep-disordered breathing and daytime sleepiness with school-aged children in Japan: A large-scale cross-sectional survey. Worldsleep2011, Kyoto, 2011.10.16-20.
  • 三島和夫:【シンポジウム】加齢・認知症と生体リズム.第21回臨床精神薬理学会・第41回日本神経精神薬理学会合同年会,東京,2011.10.27-29.
  • 三島和夫:【NP精神科専門薬剤師精神医学セミナー】向精神薬の適正使用について:抗うつ薬と睡眠薬をめぐる問題点.第21回臨床精神薬理学会・第41回日本神経精神薬理学会合同年会,東京,2011.10.27-29.
  • 三島和夫:【講演】五大疾病に追加された精神疾患と睡眠の重要性.第3回 大阪オープン・イノベーション・マッチング会(ライフイノベーション),大阪,2011.11.8.
  • 三島和夫:【講演】生物時計の調節異常に起因する睡眠障害 -最近の幾つかの知見から-.男鹿南秋地区学術講演会,秋田,2011.11.22.
  • 三島和夫:【シンポジウム】現代社会と睡眠問題.日本学術会議主催「脳と意識」、「神経科学」、「脳とこころ」分科会 合同シンポジウム「脳と睡眠」,東京,2011.12.10.

[ Back to Top ]

2010年

  • 三島和夫:【シンポジウム】睡眠障害:その分子メカニズムの解明と治療法の開発「ヒトの睡眠・生物時計の調節機構とその障害」.第40回慶應ニューロサイエンス研究会,東京,2010.5.29.
  • 三島和夫:【特別講演】うつの不眠はうつ症状でよいのか?-残遺不眠の意味するもの-.大阪 睡眠を考える会,大阪,2010.6.3.
  • 三島和夫:【教育講演】不眠症を3つの障害の視点から診る-リズム異常,ホメオスタシス障害,過覚醒-.桑名医師会講演会,三重,2010.6.24.
  • 三島和夫:【教育セミナー(医師向け)】概日リズム睡眠障害の時間生物学的背景について.日本睡眠学会第35回定期学術集会,愛知,2010.7.1-2.
  • 三島和夫:【市民公開シンポジウム】生活習慣病の治療と予防における睡眠医療のあり方.日本睡眠学会第35回定期学術集会,愛知,2010.7.1-2.
  • 三島和夫:【シンポジウム】日本国内における睡眠薬処方の現状と今後の睡眠薬の臨床試験における課題.日本睡眠学会第35回定期学術集会,愛知,2010.7.1-2.
  • 三島和夫:【教育講演】うつの不眠はうつ症状,では済まされない -精神科医のための睡眠学-.第10回日本外来精神医療学会,東京,2010. 7.24-25
  • 三島和夫:【セミナー】研究成果を臨床に展開する.生物リズム夏の学校,千葉,2010.8.7-8.
  • 三島和夫:【ランチョンセミナー】メラトニン -生物時計-睡眠調節,そして心身の健康との関わり.Neuro 2010,兵庫,2010.9.2-4.
  • 三島和夫:【ランチョンセミナー】睡眠障害と生物時計との関わり-不眠症を概日リズムの視点から診る-.第2回 ISMSJ学術集会,東京,2010.9.3-5.
  • 三島和夫:【シンポジウム】『睡眠研究の動向』概日リズム睡眠障害の病態生理研究の動向.第32回日本生物学的精神医学会,福岡,2010.10.7-9.
  • 三島和夫:【シンポジウム】Sleep and society-People with sleep and circadian maladaptation to modern life style-.Max Planck Institute & National Center of Neurology and Psychiatry Joint Symposium,東京,2010.10.13.
  • 三島和夫:【特別講演】不眠症の真の改善をめざして-ロゼレムを如何に活用するか-.ロゼレム錠新発売記念講演会~新しい不眠症治療へ~,神奈川,2010.10.26.
  • 三島和夫:【講演】ロゼレムを臨床で活用するために. 天竜医師会セミナー,静岡,2010.11.26.
  • 三島和夫:【記念講演】概日リズム睡眠障害の病態生理と治療 -ヒト生物時計障害の高精度診断技法の開発をめざして-.日本生理学会第243回東京談話会,埼玉,2010.12.4.
  • 三島和夫:【講演】. 安房医師会学術講演会,千葉,2010.12.13.
  • 三島和夫:【特別講演】.ロゼレムTV/PC講演会,東京,2010.12.16.
  • 三島和夫:【特別講演】不眠症の真の改善をめざして-ロゼレムを如何に活用するか-.24時間社会への処方箋~今求められる生活習慣病治療~,東京,2011.1.25.
  • 三島和夫:睡眠薬臨床評価ガイドラインについて.レギュラトリーサイエンス学会,東京,2011.2.10.
  • 三島和夫:【特別講演】ロゼレムを臨床で活用するために.磐周医師会磐田市医師会合同学術講演会,静岡,2011.2.23.
  • 守口善也:【シンポジウム】Neuroimaging の新展開 アレキシサイミアの脳画像研究.第51回日本心身医学会総会ならびに学術講演会,宮城,2010.6.26-27.
  • 守口善也:【シンポジウム】アレキシサイミアと感情認知の脳機能画像解析-社会性の観点から.第15回認知神経科学会学術集会, 島根, 2010.7.17-18.
  • 守口善也:【シンポジウム】自己・他者の心の理解の脳科学と心身医学.第11回日本心身健康科学会学術集会,東京,2010.9.18.
  • 守口善也:【一般公開特別講演】社会神経科学と心身医学.早稲田大学 応用脳科学研究所(重点領域研究機構)「脳と心の科学の社会還元」-総合人間科学に基づく応用脳科学-,東京,2010.10.23.
  • Moriguchi Y: Mentalizing in alexithymia. Berlin Alexithymia Conference 2010, Berlin, Germany, 2010.11.8-9.
  • 肥田昌子, 三島和夫:【シンポジウム】生体時計から時間医学への展開 ヒト生物時計機能の生理および分子レベルでの評価.Neuro 2010,兵庫,2010.9.2-4.
  • 肥田昌子,三島和夫:【シンポジウム】概日リズム睡眠障害の診断法の確立に向けて.第17回日本時間生物学会学術大会,東京,2010.11.20-21.
  • Enomoto M:【ワークショップ】 Clinical application of newly developed waist-worn actigraphy to advance effective sleep medicine for hospitalized patients. 29th International congress of clinical neurophysiology, Kobe, 2010.10.28-11.1.
  • 榎本みのり:眠りと休養.第7回 心身健康アドバイザー講習会,東京,2011.2.20.
  • 野崎健太郎:【シンポジウム】うつと不眠を考える-不眠はうつ病の症状?合併症状?残遺不眠を見過ごすな!!~うつ病の再燃を防止せよ~.日本行動療法学会第36回大会,愛知,2010.12.4-6.

[ Back to Top ]

2009年

  • 肥田昌子: 時計遺伝子と眠り シンポジウムII「人類はいつどの様に眠るのか」, 日本生理人類学会第61回大会, 東京, 2009年9月27日, 2009年9月.
  • 三島和夫: 【セミナー】不眠とうつ病の接点, 第4回日本睡眠学会・生涯教育セミナー, 東京, 2009年8月.
  • 三島和夫: 【シンポジウム】高齢者の睡眠・覚醒状態を24-hour perspective でモニターすることの有用性, 第6回アジア睡眠学会・日本睡眠学会第34会定期学術集会・第16回日本時間生物学会学術大会合同大会, 大阪, 2009年10月-a.
  • 三島和夫: 【教育講演】ヒトの体内時計調節とその障害, 「時を計る」研究会, 東京, 2009年12月.
  • 有竹清夏: 【シンポジウム】不眠の病態生理, 第39回日本臨床神経生理学会学術大会, 小倉, 11月18日, 2009年11月.
  • 三島和夫: 【教育講演】“うつ”と不眠 -その病態と治療に関する話題-, 富士市医師会講演会, 富士市, 2009年11月.
  • 三島和夫:【シンポジウム】季節性感情障害の病態生理と治療.文部科学省知的クラスター創成事業講演会,山口・宇部,2009.3
  • 三島和夫:【教育講演】不眠症の薬物療法―現状と今後の方向性―.第3回近畿睡眠研究会,京都,2009.3

[ Back to Top ]

2008年

  • 三島和夫:【セミナー】不眠症治療のエンドポイント -不眠症状軽減からQOL改善へ-.第62回国立病院総合医学会,東京,2008.11.21-22
  • 三島和夫:【シンポジウム】睡眠医学への分子生物学的手法の応用  時計遺伝子研究を中心に-.第38回日本臨床神経生理学会,神戸,2008.11.12-14
  • 樋口重和:【シンポジウム】よいリズム.日本生理人類学会第59会大会,東京,2008.09.28-30
  • 三島和夫:【シンポジウム】光とメラトニンによる人の睡眠・生体リズム調節.第30回日本光医学・光生物学会,松江,2008.07.11-13
  • 三島和夫:【シンポジウム】24時間社会と健康:不眠社会への警鐘「高齢者のライフスタイルと睡眠問題」.北海道大学サステナビリティ・ウィークシンポジウム「環境と健康・変動する地球環境と人の暮らし」,札幌,2008.07.03-04
  • 三島和夫:【シンポジウム】睡眠医療における時間薬理学的視点の重要性.日本睡眠学会第33会定期学術集会,福島,2008.06.25-26
  • 三島和夫:光による生物リズム調節―光がもつ多様な非視覚性の生体作用―.第31回日本眼科手術学会総会,横浜,2008.02
  • 三島和夫:不眠症とその対処.第28回メディコピア教育講演シンポジウム「睡眠と健康」,東京,2008.01

[ Back to Top ]


学術集会一般演題など  Presentations

2017年

  • 吉村道孝, 北村真吾, 衛藤憲人, 肥田晶子, 勝沼るり, 綾部直子, 元村祐貴, 西脇祐司, 坪田一男, 根岸一乃, 三島和夫:【研究発表会】日中の光暴露が概日リズムに与える影響. 不眠研究会第33回研究発表会, 東京, 2017.12.2.
  • 元村祐貴, 北村真吾, 中崎恭子, 大場健太郎, 勝沼るり, 寺澤悠里, 肥田昌子, 守口善也, 三島和夫:【口頭発表】視床を中心とする脳内ネットワークと主観的眠気の関連:安静時fMRIによる検討. 日本生理人類学会第76回大会, 京都, 2017.11.18-19.
  • 吉村道孝, 北村真吾, 肥田昌子, 勝沼るり, 元村祐貴, 綾部直子, 衛藤憲人, 西脇祐司, 坪田一男, 三島和夫:【ポスター】概日リズムへ影響する日常生活光の特性. 第24回日本未病システム学会学術総会, 神奈川, 2017.11.4-5.
  • Ayabe N, Takeda H, Mishima K: 【Poster】Two-year recording sense of burden in daily activities to manage seasonal affective disorder: a case report. 47th Annual Congress of the European Association for Behavioral and Cognitive Therapies (EABCT'17) Ljubljana, SLOVENIA, 2017.9.13-16.
  • KItamura S: 【Poster】Incidence of circadian misalignment during stay in low-level light environments. The 13th International Congress of Physiological Anthropology, Loughborough, UK, 2017.9.12-15.
  • 綾部直子, 中島俊, 岡島義, 井上雄一, 稲田健, 山寺亘, 草薙宏明, 山下英尚, 亀井雄一, 三島和夫:【ポスター】Hyperarousal Scale日本語版の有用性に関する検討:地域住民における未受診群と外来通院中の不眠症患者群との比較. 第14回日本うつ病学会総会/第17回日本認知療法・認知行動療法学会, 東京, 2017.7.21-23.
  • 肥田昌子, 北村真吾, 中﨑恭子, 綾部直子, 元村祐貴, 加藤美恵, 松井健太郎, 小林美奈, 碓氷章, 井上雄一, 草薙宏明, 亀井雄一, 三島和夫:【ポスター】概日リズム睡眠障害の知慮反応性と抹消時計リズム周期. 日本睡眠学会第42回定期学術集会, 神奈川, 2017.6.29-30.
  • 内山真, 三島和夫, 兼板佳孝, 山戸健太郎, 吉田真奈美, 廣井伸蔵, 岩崎宏介, 村瀬勝人, 岡本秀一:【ポスター】不眠症治療薬の処方実態と転倒リスクに関するリアルワールドデータ分析. 日本睡眠学会第42回定期学術集会, 神奈川, 2017.6.29-30.
  • 綾部直子, 岡島義, 中島俊, 井上雄一, 渡辺範雄, 山寺亘, 内村直尚, 亀井雄一, 三島和夫:【ポスター】不眠症に対する認知行動療法の有用性:多施設共同RCTによる睡眠薬減薬の効果. 日本睡眠学会第42回定期学術集会, 神奈川, 2017.6.29-30.
  • 都留あゆみ, 亀井雄一, 木村綾乃, 榎本みのり, 北村真吾, 三島和夫:【ポスター】中枢性過眠症における周期性四肢運動(PMLs)の検討. 日本睡眠学会第42回定期学術集会, 神奈川, 2017.6.29-30.
  • 北村真吾, 三島和夫, 樋口重和, 李相逸, 許慧敏:【ポスター】低年齢の児童は高年齢の児童と比較して体内時計と睡眠の結びつきが強く就寝時のメディア使用の影響を受けやすい. 日本睡眠学会第42回定期学術集会, 神奈川, 2017.6.29-30.
  • 勝沼るり, 元村祐貴, 板坂典朗, 吉村道孝, 守口善也, 三島和夫:【ポスター】睡眠負債が道徳的行動に及ぼす影響とその神経基盤. 日本睡眠学会第42回定期学術集会, 神奈川, 2017.6.29-30.
  • 吉村道孝, 北村真吾, 肥田昌子, 勝沼るり, 元村祐貴, 綾部直子, 衛藤憲人, 西脇祐司, 坪田一男, 三島和夫:【ポスター】新型分光放射照度センサーを使用した身体装着部位と光暴露との関連. 日本睡眠学会第42回定期学術集会, 神奈川, 2017.6.29-30.
  • 阿部高志, 三島和夫, 北村真吾, 肥田昌子, 井上雄一, 水野康, 甲斐田幸佐, 中﨑恭子, 元村祐貴, 太田敏子, 古川聡, Dinges DF, 緒方克彦:【ポスター】眼球運動と眼瞼運動を用いた眠気による注意低下の状態推測法. 日本睡眠学会第42回定期学術集会, 神奈川, 2017.6.29-30.
  • 元村祐貴, 勝沼るり, 吉村道孝, 三島和夫:【ポスター】睡眠負債時における顔表情認知と情動伝染. 日本睡眠学会第42回定期学術集会, 神奈川, 2017.6.29-30.
  • 榎本みのり, 北村真吾, 肥田昌子, 樋口重和, 岡田(有竹)清夏, 三島和夫:【ポスター】周波数解析をもちいたクロノタイプ別睡眠負債解消の機能解明. 日本睡眠学会第42回定期学術集会, 神奈川, 2017.6.29-30.
  • 北村真吾:【ポスター】簡易版子ども睡眠質問票の信頼性、妥当性の検討. 日本生理人類学会第75回大会, 千葉, 2017.6.24-25.
  • 北村真吾:【座長】ポスターセッション2. 日本生理人類学会第75回大会, 千葉, 2017.6.24-25.
  • Kitamura S, Enomoto M, Miidera H, Tachimori H, Mishima K: Pharmacoepidemiological Survey for Risk of Hip Fracture among Older People Using Psychoactive Drugs. 1st Mental Health International Symposium [NCMH-IMH-NCNP], Seul, Korea, 2017.3.17.
  • 吉村道孝, 元村祐貴, 勝沼るり, 北沢桃子, 岸本泰士郎, 坪田一男, 三島和夫:【ポスター】部分断眠における表情への影響. 第23回日本行動医学会学術総会, 沖縄, 2017.3.17-18.

2016年

  • 綾部直子, 三島和夫:【口頭発表】不眠認知行動療法による睡眠薬減薬の可能性. 第16回日本認知療法学会, 大阪, 2016.11.25.
  • 元村祐貴:【座長】日本生理人類学会第74回大会, 石川, 2016.10.22-23.
  • Kitamura S, Higuchi S, Lee S, Xu H: 【Poster】The relationship among light conditions, biological clock and sleep in children. 平成28年度日本生理人類学会照明研究部会, 福岡, 2016.9.28.
  • Higuchi S, Lin Y, Zhang Y, Qiu J, Ohashi M, Lee S, Kitamura S, Yasukouchi A: Sleep habits, lifestyle and light exposure at night in Japanese and Chinese university students. 平成28年度日本生理人類学会照明研究部会, 福岡, 2016.9.28.
  • Motomura Y: The role of sleep in emotion and mood regulation. UNIST-JPA Joint Symposium 2016 on Anthropological and Physiological Research on Humans Living in Modern Society of East Asia, Ulsan, Korea, 2016.9.23-24.
  • Motomura Y, Katsunuma R, Itasaka M, Yoshimura M, Mishima K: 【Poster】Two days sleep debt causes mood decline during resting state viadiminished amygdala-prefrontal connectivity: fMRI study. ESRS2016, Bologna, Italy, 2016.9.13-16.
  • Ayabe N, Okajima I, Nakajima S, Inoue Y, Uchimura N, Yamadera W, Kamei Y, Mishima K: 【Poster】Effectiveness of cognitive behavioural therapy for insomnia: randomized controlled trial in a multicentre study in Japan. EABCT2016, Stockholm, Sweden, 2016.8.31-9.3.
  • Kitamura S, Higuchi S, Lee S, Xu H: 【Poster】The relationship among light conditions, biological clock and sleep in children. Modernization and Health in the Asia-Pacific Region 2016, Hawaii, 2016.8.19-20.
  • 綾部直子, 中島俊, 岡島義, 井上雄一, 稲田健, 石郷岡純, 山寺亘, 伊藤洋, 草薙宏明, 清水徹男, 山下英尚, 亀井雄一, 三島和夫:【ポスター】不眠症用QOL尺度(Quality of Life Scale for insomnia :QOL-I)の信頼性・妥当性の検討. 日本睡眠学会第41回定期学術集会, 東京, 2016.7.7-8.
  • 吉村道孝, 元村祐貴, 板坂典朗, 勝沼るり, 坪田一夫, 三島和夫:【ポスター】短時間睡眠が健常者の身体バランスに与える影響. 日本睡眠学会第41回定期学術集会, 東京, 2016.7.7-8.
  • 許慧敏, 李相逸, 西村佳菜, 北村真吾, 樋口重和:【ポスター】子どもの睡眠習慣と概日リズム位相の関係. 日本生理人類学会第73回大会, 大阪, 2016.6.4-5.

 

2015年

  • 肥田昌子, 北村真吾, 片寄泰子, 加藤美恵, 小野浩子, 角谷寛, 内山真, 海老澤尚, 井上雄一, 亀井雄一, 大川匡子, 高橋清久, 三島和夫:【ポスター】日本人集団における時計遺伝子の関連解析. 第22回日本時間生物学会学術大会, 東京, 2015.11.21-22.
  • 中﨑恭子, 北村真吾, 肥田昌子, 元村祐貴, 三島和夫:【ポスター】睡眠および食習慣が肥満に及ぼす影響. 第22回日本時間生物学会学術大会, 東京, 2015.11.21-22.
  • 肥田昌子:【ポスター】日本人集団における概日リズム睡眠障害の多型解析. 第37回日本生物学的精神医学会, 東京, 2015.9.24-26.
  • 綾部直子, 中島俊, 北村真吾, Quentin R, 三島和夫:【ポスター】一般地域住民を対象とした過覚醒状態と抑うつとの関連の検討-過覚醒尺度(Hyperarousal Scale)を用いた1年間追跡調査から-. 日本睡眠学会第40回定期学術集会, 栃木, 2015.7.2-3.
  • 元村祐貴, 大場健太郎, 寺澤悠里, 綾部直子, 野崎健太郎, 北村真吾, 肥田昌子, 守口善也, 亀井雄一, 三島和夫:【ポスター・口頭発表】原発性不眠症患者は報酬処理に関連する脳部位の活動低下を示す:fMRI研究. 日本睡眠学会第40回定期学術集会, 栃木, 2015.7.2-3.
  • 中﨑恭子, 北村真吾, 肥田昌子, 元村祐貴, Spaeti J, 三島和夫:【ポスター】肥満に関連する睡眠および食習慣の検討. 日本睡眠学会第40回定期学術集会, 栃木, 2015.7.2-3.
  • 肥田昌子, 北村真吾, 片寄泰子, 加藤美恵, 小野浩子, 角谷寛, 内山真, 海老沢尚, 井上雄一, 亀井雄一, 大川匡子, 高橋清久, 三島和夫:【ポスター・口頭発表】概日リズム障害とPER3反復配列・OPN4多型の関連解析. 日本睡眠学会第40回定期学術集会, 栃木, 2015.7.2-3.
  • 豊澤あゆみ, 亀井雄一, 大沢知隼, 綾部直子, 栗山健一, 三島和夫:【ポスター】不眠を主訴に来院した患者の適切な診断と睡眠薬処方に関する検討. 日本睡眠学会第40回定期学術集会, 栃木, 2015.7.2-3.
  • Motomura Y, Takeshita A, Egashira Y, Nishimura T, Kim Y-K, Watanuki S: 【Poster】Interaction between valence of empathy and familiarity with empathizer. OHBM2015, Honolulu, Hawaii, 2015.6.14-18.
  • 元村祐貴, 竹下晃, 江頭優佳, 西村貴孝, キムヨンキュ, 綿貫茂喜:【ポスター発表】正または負の事象への共感に相手との親密性が与える影響. 日本生理人類学会第72回大会, 北海道, 2015.5.30-31.(優秀発表賞受賞)
  • 池田美樹, 綾部直子, 千葉裕明, 佐藤友哉, 嶋田洋徳, 仲谷誠:【ポスター発表】外傷性脳損傷者に対する認知行動療法的アプローチの適用における課題. 第7回日本不安症学会学術大会, 広島, 2015.2.14-15.

[ Back to Top ]

2014年

  • 阿部高志:【口頭発表】宇宙探査での実用化に向けた覚醒度評価法開発. 第60回日本宇宙航空環境医学大会, 東京, 2014.11.28-29.
  • 阿部又一郎, 北村真吾, Gradisar M:【口頭発表】フリンダース疲労尺度日本語版試案の作成を通して不眠との関連性に着目する. 第34回日本精神科診断学会. 愛媛. 2014.11.13-14.
  • 肥田昌子:【口頭発表】Association of a PER3 Polymorphism with Morningness–Eveningness Preference and Circadian Rhythm Sleep Disorder. 第21回日本時間生物学会学術大会, 福岡, 2014.11.7-9.
  • 北村真吾, 肥田昌子, 樋口重和, 亀井雄一, 三島和夫:【ポスター発表】内的脱同調状態は概日リズム睡眠障害自由継続型患者における気分低下を惹起する. 第21回日本時間生物学会学術大会, 福岡, 2014.11.7-9.
  • Spaeti J, Aritake S, Meyer A, Kitamura S, Hida A, Higuchi S, Moriguchi Y, Kamei Y, Mishima K:【ポスター発表】Circadian and sleep-homeostatic effects on interval timing. 第21回日本時間生物学会学術大会, 福岡, 2014.11.7-9.
  • 綾部直子, 野崎健太郎, 岡島義, 中島俊, 大渕敬太, 小鳥居望, 小城公宏, 山寺亘, 内村直尚, 井上雄一, 亀井雄一, 立森久照, 三島和夫:【ポスター発表】Quality of Life Scale for Insomnia(QOLI)作成の試み. 日本認知・行動療法学会第40回大会 富山, 2014.11.1-3.
  • Motomura Y, Kitamura S, Nakazaki K, Oba K, Katsunuma R, Katayose Y, Hida A, Moriguchi Y, Higuchi S, Mishima K: 【Poster】Recovery from potential sleep debt via sleep extension may improve emotion regulation. The 17th World Congress of Psychophysiology (IOP2014), Hiroshima, 2014.9.23-27.(優秀ポスター賞受賞)
  • 中﨑恭子, 北村真吾, 肥田昌子, 元村祐貴, Spaeti J, 三島和夫:【口頭発表】睡眠・食習慣とBMIとの関連. 第23 回日本睡眠環境学会, 東京, 2014.9.18-19.
  • Kitamura S, Nakazaki K, Motomura Y, Katayose Y, Hida A, Oba K, Katsunuma R, Terasawa Y, Enomoto M, Nozaki K, Moriguchi Y, Mishima K:【Poster】Estimating individual optimal sleep time and potential sleep debt. 22nd Congress of the European Sleep Research Society, Tallinn, Estonia, 2014.9.16-20.
  • Archer SN, Kitamura S, Santhi N, Dijk D-J:【Oral】Effects of circadian typology and partial and total sleep deprivation on the human transcriptome. 22nd Congress of the European Sleep Research Society, Tallinn, Estonia, 2014.9.16-20.
  • Motomura Y, Oba K, Terasawa Y, Nozaki K, Ayabe N, Moriguchi Y, Kamei Y, Higuchi S, Mishima K:【Poster】Structural and functional changes in the mesolimbic system in primary insomnia patients: an fMRI and DTI study. 22nd Congress of the European Sleep Research Society, Tallinn, Estonia, 2014.9.16-20.
  • 李相逸, 肥田昌子, 北村真吾, 三島和夫, 樋口重和:【ポスター】ヒトのメラノプシン遺伝子の一塩基多型と睡眠習慣‐ 就寝時刻と覚醒時刻について. 日本睡眠学会第39回定期学術集会, 徳島, 2014.7.3-4.
  • 北村真吾, 中崎恭子, 元村祐貴, 片寄泰子, 肥田昌子, 大場健太郎, 勝沼るり, 寺澤悠理, 榎本みのり, Jakub S, 野崎健太郎, 亀井雄一, 守口善也, 三島和夫:【ポスター】睡眠延長による必要睡眠量と潜在的睡眠負債の推定. 日本睡眠学会第39回定期学術集会, 徳島, 2014.7.3-4.
  • 肥田昌子, 北村真吾, 中崎恭子, 元村祐貴, 綾部直子, 加藤美恵, 小野浩子, 松井健太郎, 小林美奈, 碓氷章, 井上雄一, 亀井雄一, 三島和夫:【ポスター】概日リズム睡眠障害の発症機序:末梢時計機能の評価. 日本睡眠学会第39回定期学術集会, 徳島, 2014.7.3-4.
  • 中崎恭子, 北村真吾, 元村祐貴, Spaeti J, 肥田昌子, 三島和夫:【ポスター】睡眠習慣および食習慣と肥満との関連に関する検討. 日本睡眠学会第39回定期学術集会, 徳島, 2014.7.3-4.
  • 元村祐貴, 大場健太郎, 寺澤悠理, 綾部直子, 野崎健太郎, 肥田昌子, 守口善也, 亀井雄一, 樋口重和, 三島和夫:【ポスター】慢性不眠症患者の脳構造:Voxel-based Morphometry を用いた検討. 日本睡眠学会第39回定期学術集会, 徳島, 2014.7.3-4.
  • 綾部直子, 北村真吾, Quentin R, 三島和夫:【ポスター】Hyperarousal Scale 日本語版の作成と信頼性・妥当性の検討. 日本睡眠学会第39回定期学術集会, 徳島, 2014.7.3-4.
  • 阿部高志, 三島和夫, 井上雄一, 水野康, 肥田昌子, 北村真吾, 中崎恭子, 元村祐貴, 太田敏子, 須藤正道, 緒方克彦, 大島博, 向井千秋:【ポスター】宇宙飛行士のヴィジランス評価における新規指標の必要性. 日本睡眠学会第39回定期学術集会, 徳島, 2014.7.3-4.

[ Back to Top ]

2013年

  • 中﨑恭子, 北村真吾, 片寄泰子, 元村祐貴, 肥田昌子, 三島和夫: 【ポスター】睡眠習慣と摂食行動および肥満との関連. 第20回時間生物学会学術大会, 大阪, 2013.11.9-10.
  • 中﨑恭子, 北村真吾, 元村祐貴, 肥田昌子, 三島和夫: 【ポスター】若年者の睡眠習慣と肥満リスクに関する基礎的研究. 日本生理人類学会第69回大会, 京都, 2013.10.26-27.
  • 李相逸, 肥田昌子, 北村真吾, 稲見香, 三島和夫, 樋口重和: 【ポスター】メラノプシン遺伝子多型(I394T)と睡眠習慣の関係. 日本生理人類学会第69回大会, 京都, 2013.10.26-27.
  • Murakami H, Katsunuma R, Oba K, Terasawa Y, Motomura Y, Kanayama Y, Mishima K, Oka T, Moriguchi Y, Matsuda H: 【Poster】The association between neural response and heart rate variability during attending to bodily sensations. Society for Psychophysiological Research 53rd Annual Meeting, Italy, 2013.10.2-6.
  • Shibata M, Terasawa Y, Tochizawa S, Yoshimura Y, Otani S, Umeda S: 【Poster】Cardiac parasympathetic control as a predictor of familiarity‐based retrieval. Society for Psychophysiological Research 53rd Annual Meeting, Italy, 2013.10.2-6.
  • Terasawa Y, Moriguchi Y, Kanayama Y, Oba K, Motomura Y, Umeda S, Mishima K: 【Poster】Association between emotional awareness and neural correlates of interoception. Society for Psychophysiological Research 53rd Annual Meeting, Italy, 2013.10.2-6.
  • Kanayama Y, Moriguchi Y, Oba K, Terasawa Y, Mishima K, Kumano H:【Poster】Autistic Traits Affect the Ability of Visuospatial Perspective Taking: fMRI Study. The 4th Asian Cognitive Behavior Therapy (CBT) Conference 2013 Tokyo, Tokyo, 2013.8.23-24.
  • Ayabe N, Morimoto H, Hashimoto R, Mine, Shimada H, Mishima K:【Poster】Effects of Sociocultural Context in Cognitive Appraisal of Coping Flexibility and Psychological Distress. The 4th Asian Cognitive Behavior Therapy (CBT) Conference 2013 Tokyo, Tokyo, 2013.8.23-24.
  • Kitamura S, Hida A, Higuchi S, Aritake S, Enomoto M, Mishima K: 【Poster】Validity of the Japanese Version of Munich ChronoType Questionnaire. the XIII Congress of the European Biological Rhythms Society, Munich, Germany, 2013.8.18-22.
  • Motomura Y, Kitamura S, Tamura M, Katayose Y, Nozaki K, Enomoto M, Hida A, Moriguchi Y, Higuchi S, Mishima K:【Poster】Forced Desynchronization Altered Amygdala Activation to Emotional Face Stimulus. 11th International Congress of Physiological Anthropology, Canada, 2013.8.8-10.
  • 樋口大樹, 守口善也, 村上裕樹, 勝沼るり, 大場健太郎, 寺澤悠理, 金山裕介, 三島和夫, 宇野彰:日本語漢字および部首の左後頭側頭領域における階層的な形態処理. 第13回日本発達性ディスレクシア研究会, 広島, 2013.7.6-7. 
  • 肥田昌子, 北村真吾, 片寄泰子, 中﨑恭子, 元村祐貴, 大場健太郎, 野崎健太郎, 加藤美恵, 小野浩子, 松井健太郎, 小林美奈, 碓氷章, 井上雄一, 亀井雄一, 三島和夫:【ポスター】概日リズム睡眠障害患者の生物時計機能障害. 日本睡眠学会第38回定期学術集会, 秋田, 2013.6.27-28.
  • 元村祐貴, 大場健太郎, 寺澤悠理, 野崎健太郎, 肥田昌子, 守口善也, 亀井雄一, 樋口重和, 三島和夫:【口頭・ポスター】安静時脳活動の測定による原発性不眠症患者における精神科学的病態の検討. 日本睡眠学会第38回定期学術集会, 秋田, 2013.6.27-28.
  • 榎本みのり, 草薙宏明, 北村真吾, 三島和夫:【口頭・ポスター】不眠症とうつ病の合併患者の受療行動. 日本睡眠学会第38回定期学術集会, 秋田, 2013.6.27-28.
  • 守口善也, 村上裕樹, 勝沼るり, 寺澤悠理, 大場健太郎, 金山裕介, 三島和夫, 松田博史, 岡孝和:【口頭発表】身体感覚への気づきに関わる神経基盤の研究. 第 54 回日本心身医学会総会ならびに学術講演会, 神奈川, 2013.6.26-27.
  • 樋口大樹, 守口善也, 勝沼るり, 大場健太郎, 寺澤悠理, 三島和夫, 宇野彰:【口頭発表】漢字の各認知要素に対応して左下側頭領域内の活動部位が異なる. Neuro2013, 京都, 2013.6.20-23.
  • 元村祐貴, 北村真吾, 田村美由紀, 片寄泰子, 野崎健太郎, 榎本みのり, 有竹清夏, 渡辺真紀子, 肥田昌子, 守口善也, 樋口重和, 三島和夫: 【ポスター】強制脱同調プロトコルは表情刺激呈示時の扁桃体活動を変容させた. Neuro2013, 京都, 2013.6.20-23.
  • Oba K, Terasawa Y, Motomura Y, Kikuchi Y, Moriguchi Y, Mishima K: 【Poster】An fMRI study of emotional autobiographical memory retrieval and its relation to adaptive coping. The 19th Annual Meeting of the Organization for Human Brain Mapping, Seattle, 2013.6.16-20.
  • Moriguchi Y, Murakami H, Katsunuma R, Oba K, Terasawa Y, Motomura Y, Kanayama Y, Mishima K, Matsuda H: 【Poster】Neural basis for awareness of body sensation and modulation of autonomic nervous system. The 19th Annual Meeting of the Organization for Human Brain Mapping, Seattle, 2013.6.16-20.
  • Katsunuma R, Oba K, Motomura Y, Terasawa Y, Nakazaki K, Katayose Y, Kitamura S, Hida A, Moriguchi Y, Mishima K: 【Poster】Neural Correlates of Sleep Deprivation and Food Intake. The 19th Annual Meeting of the Organization for Human Brain Mapping, Seattle, 2013.6.16-20.
  • 元村祐貴, 北村真吾, 大場健太郎, 寺澤悠理, 片寄泰子, 榎本みのり, 肥田昌子, 守口善也, 樋口重和, 三島和夫:【口頭発表】無意識的な情動伝達経路の役割:強い眠気は意識下で呈示された恐怖表情刺激に対する情動関連脳領域の活動を増強する. 日本生理人類学会第68 回大会, 石川, 2013.6.8-9.
  • 李相逸, 樋口重和, 西剛史, 肥田昌子, 三島和夫, 辻村誠一, 森田健, 稲見香:【口頭発表】メラノプシン遺伝子多型(I394T)と瞳孔の対光反応の関係:光の強度と色光の影響. 日本生理人類学会第68 回大会, 石川, 2013.6.8-9. 
  • Kitamura S, Hida A, Mishima K: 【Poster】Association between aging and chronotype, sleep properties, and depressive: a five-year followup study. SLEEP2013, Baltimore, 2013.6.1-5.
  • 樋口大樹, 守口善也, 村上裕樹, 勝沼るり, 大場健太郎, 寺澤悠理, 金山裕介, 三島和夫, 宇野彰:【ポスター】日本語漢字の左後頭側頭領域における階層的な形態処理.第31回日本生理心理学会, 福井, 2013.5.18-19.
  • Moriguchi Y, Oba K, Murakami H, Katsunuma R, Terasawa Y, Kanayama Y, Hida A, Hanakawa T, Mishima K: APPLICATION OF REAL-TIME FMRI TO COCKROACH PHOBIA.The 71st Annual Scientific Meeting of American Psychosomatic Society, Miami, FL, 2013.3.13-16.
  • Oba K, Terasawa Y, Motomura Y, Moriguchi Y, Kikuchi Y, Mishima K: THE NEURAL SUBSTRATES OF THE EMOTIONAL AUTOBIOGRAPHICAL MEMORY RETRIEVAL AND ITS RELATION TO ADAPTIVE COPING. The 71st Annual Scientific Meeting of American Psychosomatic Society, Miami, FL, 2013.3.13-16.
  • Murakami H, Katsunuma R, Oba K, Terasawa Y, Motomura Y, Kanayama Y, Mishima K, Moriguchi Y, Matsuda H: NEURAL BASIS FOR AUTOGENIC TRAINING. The 71st Annual Scientific Meeting of American Psychosomatic Society, Miami, FL, 2013.3.13-16.
  • Motomura Y, Oba K, Terasawa Y, Kitamura S, Enomoto M, Katayose Y, Hida A, Moriguchi Y, Higuchi S, Mishima K: SLEEPINESS BY SLEEP DEBT ENHANCED AMYGDALA ACTIVATION FOR SUBLIMINAL SIGNALS OF FEAR. The 71st Annual Scientific Meeting of American Psychosomatic Society, Miami, FL, 2013.3.13-16.
  • Katsunuma R, Oba K, Motomura Y, Terasawa Y, Nakazaki K, Katayose Y, Kitamura S, Hida A, Moriguchi Y, Mishima K: WHY SLEEP DEPRIVATION RISK US OBESITY? AN FMRI STUDY. The 71st Annual Scientific Meeting of American Psychosomatic Society, Miami, FL: 2013.3.13-16.
  • Kanayama Y, Moriguchi Y, Oba K, Terasawa Y, Murakami H, Mishima K, Kumano H: AUTISTIC TRAITS AFFECT NEURAL CORRELATES OF VISUOSPATIAL PERSPECTIVE TAKING. The 71st Annual Scientific Meeting of American Psychosomatic Society, Miami, FL, 2013.3.13-16.
  • 寺澤悠理,柴田みどり,守口善也,梅田聡:社会不安と内受容感覚を媒介する島皮質前部の活動.平成24年度生理研研究会 第2回社会神経科学研究会 「社会の中で生きる心の理解」,愛知,2013.1.31-2.1.
  • 寺澤悠理,柴田みどり,守口善也,梅田 聡:社会不安と内受容感覚を媒介する右島皮質前部の活動.第2回社会神経科学研究会,愛知,2013.1.31-2.1.

[ Back to Top ]

2012年

  • 寺澤悠理,柴田みどり,守口善也,梅田 聡:社会不安と内受容感覚をつなぐ島皮質前部の活動.第2回日本情動学会,東京,2012.12.22.
  • 片寄泰子, 兼板佳孝, 野崎健太郎, 井上雄一, 内村直尚, 山寺 亘, 渡辺範雄, 本多 真, 北村真吾, 肥田昌子, 守口善也, 岡島 義, 中村 俊, 三島和夫:東日本大震災による不眠症頻度およびメンタルヘルスへの影響,  不眠研究会 第28回研究発表会, 東京, 2012.12.1.
  • 北村真吾, 肥田昌子, 榎本みのり, 渡邊真紀子, 片寄泰子, 野崎健太郎, 有竹清夏, 樋口重和, 守口善也, 亀井雄一, 三島和夫. 【口頭発表】概日リズム位相による気分変動の個人差. 日本生理人類学会第67回大会, 東京, 2012.11.17-18.
  • 元村祐貴, 北村真吾, 大場健太郎, 寺澤悠理, 片寄泰子, 榎本みのり, 肥田昌子, 守口善也, 樋口重和, 三島和夫. 【口頭発表】睡眠負債は扁桃体-前頭前野間の機能的結合減弱を介して、ネガティブな情動反応を惹起する. 日本生理人類学会第67回大会, 東京, 2012.11.17-18.
  • 三島和夫:【ポスター】治療抵抗性の難治性不眠は抑うつリスクの予測因子となり得る -薬剤疫学データのレトロスペクティブ・コホート解析の結果から-, 第22回日本臨床精神神経薬理学会、第42回日本精神薬理学会合同年会, 2012.10.18-20.
  • 肥田昌子, 北村真吾, 片寄泰子, 榎本みのり, 大澤要介, 渡邊真紀子, 野崎健太郎, 有竹清夏, 樋口重和, 加藤美恵, 守口善也, 亀井雄一, 池田正明, 三島和夫:末梢時計機能は個人の概日/睡眠特性を反映する,  Neuroscience2012, 愛知, 2012.9.18-21.
  • 北村真吾, 肥田昌子, 三島和夫:【ポスター】加齢によるクロノタイプの変化と睡眠特性、抑うつ状態との関連:5年間追跡調査,  第19回日本時間生物学会学術大会, 北海道, 2012.9.15-16.
  • 北村真吾, 肥田昌子, 三島和夫:【ポスター】ミュンヘンクロノタイプ質問紙(MCTQ)日本語版の作成,  第19回日本時間生物学会学術大会, 北海道, 2012.9.15-16.
  • Hida A, Yamazaki S, Mishima K, Johson CH, Tei H: Effects of E-box and CRE on Per1 expression in SCN and periphery in mice.第19回日本時間生物学会学術大会,北海道,2012.9.15-16.
  • 肥田昌子, 北村真吾, 大澤要介, 片寄泰子, 野崎健太郎, 榎本みのり, 有竹清夏, 樋口重和, 加藤美恵, 亀井雄一, 池田政明, 三島和夫:末梢時計リズムは個人の睡眠特性・生物時計機能を反映する,  第19回日本時間生物学会学術大会, 北海道, 2012.9.15-16.
  • Terasawa Y, Moriguchi Y, Tochizawa S, Sato R, Umeda S: Emotional sensibility and accuracy of interoceptive awareness. the 16th World Congress of the International Organization of Psychophysiology, Pisa, Italy, 2012.9.13-17.
  • Kodama N, Moriguchi Y, Maeda M, Ando T, Kikuchi H, Hamada T, Tsuji S, Komaki G: Neural correlates of body dissatisfaction: A Functional MRI study. The 15th Congress of Asian College Psychosomatic Medicine, Ulaanbaatar, Mongolia, 2012.8.24-26.
  • 野崎健太郎, 片寄泰子, 榎本みのり, 北村真吾, 肥田昌子, 守口善也, 三島和夫:【ポスター】受療行動を促進する不眠患者の症状および病態に関する検討, 日本睡眠学会第37回定期学術集会, 神奈川, 2012.6.28-30.
  • 北村真吾, 榎本みのり, 塚田恵鯉子, 亀井雄一, 小山智典, 稲田尚子, 森脇愛子, 神尾陽子, 三島和夫:【ポスター・口頭発表】小中学生を対象とした睡眠習慣と睡眠問題に関する全国調査,  日本睡眠学会第37回定期学術集会, 神奈川, 2012.6.28-30.
  • 片寄泰子, 野崎健太郎, 北村真吾, 榎本みのり, 肥田昌子, 守口善也, 三島和夫:【ポスター】加齢が不眠症状の頻度にもたらす影響,  日本睡眠学会第37回定期学術集会, 神奈川, 2012.6.28-30.
  • 肥田昌子, 北村真吾, 大澤要介, 榎本みのり, 片寄泰子, 野崎健太郎, 加藤美恵, 守口善也, 亀井雄一, 三島和夫:【ポスター・口頭発表】生体組織を利用したヒト生物時計機能評価―概日リズム睡眠障害患者への応用―,  日本睡眠学会第37回定期学術集会, 神奈川, 2012.6.28-30.
  • 榎本みのり, 北村真吾, 野崎健太郎, 片寄泰子, 肥田昌子, 三島和夫:【ポスター・口頭発表】不眠症患者の受療行動からの抑うつリスクの検討, 日本睡眠学会第37回定期学術集会, 神奈川, 2012.6.28-30.
  • Motomura Y, Oba K, Terasawa Y, Katayose Y, Kitamura S, Enomoto M, Hida A, Moriguchi Y, Higuchi S, Mishima K:【Poster】Sleepiness by sleep debt enhanced amygdala activation for subliminal signals of fear. 26th Annual Meeting of the Associated Professional Sleep Societies, LLC A Joint Meeting of the American Academy of Sleep Medicine and the Sleep Research Society, Boston, John B. Hynes Veterans Memorial Convention Center, 2012.6.9-13.
  • Kitamura S, Enomoto M, Tsukada E, Kamei Y, Koyama T, Moriwaki A, Kamio Y, Mishima K:【Poster】An epidemiologic study of sleep-wake patterns and sleep disturbance among japanese school-aged children. 26th Annual Meeting of the Associated Professional Sleep Societies, LLC A Joint Meeting of the American Academy of Sleep Medicine and the Sleep Research Society, Boston, John B. Hynes Veterans Memorial Convention Center, 2012.6.9-13.
  • Hida A:【Slide Session】Assessment of Individual Circadian Phenotypes Using Biopsy Samples- Application to Circadian Rhythm Sleep Disorder Patients, Society for Research on Biological Rhythms 2012, Florida, 2012.5.19-23.
  • Aritake-Okada S, Kaneita Y, Ohtsu T, Uchiyama M, Mishima K, Akashiba T, Uchimura N, Nakaji S, Munezawa T, Ohida T:【Poster】Fatigue in the general population:prevalence, associations, and self-managements. 26th Annual Meeting of the Associated Professional Sleep Societies, LLC A Joint Meeting of the American Academy of Sleep Medicine and the Sleep Research Society, Boston, John B. Hynes Veterans Memorial Convention Center, 2012.6.9-13.
  • Terasawa Y, Shibata M, Maehara Y, Moriguchi Y, Umeda S: Anterior insular cortex mediates bodily sensibility and social anxiety. International Society for Affective Disorder, London, UK, 2012.4.18.
  • Oosterwijk S, Lindquist KA, Anderson E, Dautoff R, Moriguchi Y, Barrett LF: MAPPING THE MIND: A CONSTRUCTIONIST VIEW ON HOW MENTAL STATES EMERGE FROM THE BRAIN. Cognitive Neuroscience Society - 2012 Annual Meeting, 2012.4.2.
  • Terasawa Y, Shibata M, Maehara Y, Moriguchi Y, Umeda S: THE INVOLVEMENT OF ANTERIOR INSULAR CORTEX IN SOCIAL ANXIETY AND INTEROCEPTIVE SENSIBILITY. Cognitive Neuroscience Society 2012 Annual Meeting, Chicago, IL, 2012.4.2.
  • Moriguchi Y,Touroutoglou A,Dautoff R,Dickerson B,Terasawa Y,Oba K,Mishima K,Barrett L:【Poster】Neural correlates of differences of affective experience between men and women. American Psychosomatic Society (APS)2012,Athens,Greece,2012.3.14-17.
  • Murakami H,Moriguchi Y,Hida A,Mishima K:【Poster】Neural basis for the mindful coping for affective pictures. American Psychosomatic Society (APS)2012,Athens,Greece,2012.3.14-17.
  • Oba K,Noriguchi M,Atomi A,Matsuoka A,Terasawa Y,Kanayama Y,Moriguchi Y,Mishima K,Kikuchi Y:【Poster】The neural substrates of positive emotion induction associated with remote autobiographical memory. American Psychosomatic Society (APS)2012,Athens,Greece,2012.3.14-17
  • 三島和夫:【ポスター】ヒトの睡眠と体内時計の調節メカニズムとその測定法.第4回脳プロ公開シンポジウム,東京,2012.2.4.

[ Back to Top ]

2011年

  • Hida A, Kitamura S, Watanabe M, Enomoto M, Aritake S, Higuchi S, Nozaki K, Kato M, Moriguchi Y, Mishima K: 【Poster】Evaluation of individual’s circadian clock properties at physiological and molecular levels. SLEEP 2011, 25th Anniversary Meeting of the Associated Professional Sleep Societies, LLC (APSS), Minneapolis, Minnesota(USA), 2011.6.11-15.
  • Kitamura S, Enomoto M, Kamei Y, Koyama T, Kuroda M, Inada N, Moriwaki A, Kamio Y, Mishima K: 【Poster】Association between delayed bedtime and sleep problems among community-dwelling 2-year-old children in Japan. SLEEP 2011, 25th Anniversary Meeting of the Associated Professional Sleep Societies, LLC (APSS), Minneapolis, Minnesota(USA), 2011.6.11-15.
  • Kitamura S, Hida A, Watanabe M, Enomoto M, Aritake-Okada S, Moriguchi Y, Kamei Y, Mishima K: 【Poster】Physiological characteristics of patients with circadian rhythm sleep disorder (free-running type). SLEEP 2011, 25th Anniversary Meeting of the Associated Professional Sleep Societies, LLC (APSS), Minneapolis, Minnesota(USA), 2011.6.11-15.
  • 片寄泰子,北村真吾,榎本みのり,有竹清夏,野崎健太郎,肥田昌子,守口善也,亀井雄一,三島和夫:【一般口演】鎮静性抗ヒスタミン薬の就寝前投与が翌日の精神運動機能に及ぼす影響.第33回日本生物学的精神医学会,東京,2011.5.21-22.
  • 肥田昌子,北村真吾,渡邊真紀子,榎本みのり,片寄泰子,野崎健太郎,有竹清夏,樋口重和,加藤美恵,守口善也,池田正明,三島和夫:【ポスター発表】個人の生物時計機能の生理・分子レベルでの評価.第33回日本生物学的精神医学会,東京,2011.5.21-22.
  • 北村真吾,肥田昌子,渡邊真紀子,榎本みのり,片寄泰子,野崎健太郎,村上裕樹,守口善也,三島和夫:【ポスター発表】概日リズム睡眠障害における生体機能リズム特性.第33回日本生物学的精神医学会,東京,2011.5.21-22.
  • 榎本みのり,三島和夫,古田 光,北村真吾,片寄泰子,野崎健太郎,肥田昌子,守口善也:【ポスター発表】日本における5年間の抗うつ薬の処方実態-睡眠薬との併用-.第8回日本うつ病学会総会,大阪,2011.7.1.
  • Higuchi S, Hida A, Kinjyo Y, Miyahira M, Fukuda T, Yasukouchi A, Mishima K: 【oral】Association between melanopsin gene polymorphism and pupillary light response in a Japanese young population. 23rd Annual Meeting of the Society for Light Treatment and Biological Rhythms, Canada, 2011.7.10-13.
  • 肥田昌子,北村真吾,榎本みのり,野崎健太郎,片寄泰子,加藤美恵,渡邊真紀子,有竹清夏,樋口重和,守口善也,池田正明,三島和夫:【ポスター発表】末梢組織を利用した生物時計機能評価法.第34回日本神経科学大会-こころの脳科学-,神奈川,2011.9.14-17.
  • 北村真吾,肥田昌子,渡邊真紀子,榎本みのり,片寄泰子,野崎健太郎,岡田(有竹)清夏,樋口重和,守口善也,亀井雄一,三島和夫:【ポスター発表】概日リズム睡眠障害(自由継続型)と健常対照者における概日リズム機能.第34回日本神経科学大会-こころの脳科学-,神奈川,2011.9.14-17.
  • 田村美由紀,守口善也,樋口重和,肥田昌子,榎本みのり,北村真吾,梅沢 淳,三島和夫:【ポスター発表】思春期後期の神経発達基盤-リスク行動観察から-.第34回日本神経科学大会-こころの脳科学-,神奈川,2011.9.14-17.
  • 野崎健太郎:【ポスター発表】睡眠障害患者の主観的睡眠状態が日中の生活の質に及ぼす影響.日本睡眠学会第36回定期学術集会,京都,2011.10.15-16.
  • Enomoto M, Kitamura S, Tachimori H, Mishima K: 【Poster】Long-term use of hypnotics in Japan. Worldsleep2011, Kyoto, 2011.10.16-20.
  • Kitamura S, Enomoto M, Tsukada E, Kamei Y, Koyama T, Moriwaki A, Kamio Y, Mishima K: 【Poster】Sleep habits and sleep problems in school-aged children in Japan: A cross-sectional study. Worldsleep2011, Kyoto, 2011.10.16-20.
  • Katayose Y, Kitamura S, Enomoto M, Aritake S, Nozaki K, Hida A, Moriguchi Y, Kamei Y, Mishima K: 【Poster】Residual sedative effects on next-day alertness and psychomotor performance of bedtime administered antihistamine -Randomized controlled trial-. Worldsleep2011, Kyoto, 2011.10.16-20.
  • Tsukada E, Kitamura S, Enomoto M, Kamei Y, Koyama T, Asada T, Kamio Y, Mishima K: 【Poster】Association between symptoms of sleep-disordered breathing and daytime sleepiness with school-aged children in Japan: A large-scale cross-sectional survey. Worldsleep2011, Kyoto, 2011.10.16-20.
  • Tamura M, Higuchi S, Hida A, Enomoto M, Moriguchi Y, Mishima K: 【Poster】Individual differences influence on the effects of sleep deprivation during face recognition. Worldsleep2011, Kyoto, 2011.10.16-20.
  • Oosterwijk S, Lindquist K, Anderson E, Dautoff R, Moriguchi Y, Barrett L: 【Poster】Mapping the mind: A constructionist view on how mental states emerge from the brain. The Society for Social Neuroscience, Washington, DC, 2011.11.10-11.
  • Moriguchi Y, Komaki G, Hida A, Mishima K: 【Poster】Neural basis for human sensitivity to emotional changes of facial expression: An fMRI study. Neuroscience 2011, Washington, DC, 2011.11.12-16.
  • Hida A, Kitamura S, Watanabe M, Enomoto M, Katayose Y, Aritake S, Higuchi S, Kato M, Moriguchi Y, Ikeda M, Mishima K: 【Poster】Assessment of individual circadian phenotypes using biopsy samples. Neuroscience 2011, Washington, DC, 2011.11.12-16.
  • Kitamura S, Hida A, Watanabe M, Enomoto M, Katayose Y, Nozaki K, Aritake-Okada S, Higuchi S, Moriguchi Y, Kamei Y, Mishima K: 【Poster】Circadian characteristics in nonentrained type of circadian rhythm sleep disorder. Neuroscience 2011, Washington, DC, 2011.11.12-16.
  • 肥田昌子,大澤要介,北村真吾,榎本みのり,片寄泰子,野崎健太郎,守口善也,亀井雄一,池田正明,三島和夫:【口頭発表】生体組織を利用した生物時計機能評価-概日リズム睡眠障害者への応用-.第18回日本時間生物学会学術大会,2011.11.24-25.
  • 肥田昌子,大澤要介,北村真吾,榎本みのり,片寄泰子,野崎健太郎,守口善也,亀井雄一,池田正明,三島和夫:【ポスター発表】生体組織を利用した生物時計機能評価-概日リズム睡眠障害者への応用-.第18回日本時間生物学会学術大会,2011.11.24-25.
  • 北村真吾,肥田昌子,榎本みのり,片寄泰子,野崎健太郎,元村祐貴,樋口重和,亀井雄一,三島和夫:【ポスター】視覚が健常な概日リズム睡眠障害(自由継続型)患者は長い概日リズム周期を持つ.第18回日本時間生物学会学術大会,2011.11.24-25.
  • Hida A, Osawa Y, Kitamura S, Watanabe M, Enomoto M, Katayose Y, Nozaki K, Aritake S, Higuchi S, Kato M, Moriguchi Y, Ikeda M, Mishima K: 【Poster】Assessment of individual circadian phenotypes using biopsy samples -Application to Circadian Rhythms Sleep Disorder patients-. International symposium “Designing the circadian clock”, aichi, 2011.11.25-26.
  • 樋口重和,宮平学,福田知美,肥田昌子:【口頭発表】メラノプシン遺伝子多型と瞳孔の対光反応の関係.日本生理人類学会第65 回大会,大阪,2011.11.26-27.
  • 元村祐貴,大場健太郎,寺澤悠理,片寄泰子,北村真吾,榎本みのり,守口善也,樋口重和,三島和夫:【ポスター】部分断眠による睡眠負債が情動反応に与える影響:機能的MRIを用いた検討.日本生理人類学会第65 回大会,大阪,2011.11.26-27.
  • 野崎健太郎,亀井雄一,榎本みのり,北村真吾,肥田昌子,片寄泰子,守口善也,三島和夫:【ポスター】不眠症患者におけるQOLと主観的睡眠状態および抑うつとの関連の検討.日本行動療法学会第37回大会,2011.11.26-28.

[ Back to Top ]

2010年

  • Moriguchi Y, Lane R, LaBar K, Gondo M, Hida A, Mishima K, Hanakawa T, Honda M, Komaki G: Neural basis for neuroticism and emotional sensitivity to subtle changes of facial expression. 16th Annual Meeting of the Organization for Human Brain Mapping, Barcelona, 2010.6.6-10.
  • Hida A, Watanabe M, Kitamura S, Kato M, Aritake S, Enomoto M, Moriguchi Y, Mishima K: Association of circadian gene polymorphisms with sleep characteristics in Japanese population. Sleep 2010, 24th Annual Meeting of Associated Professional Sleep Societies, San Antonio TX, 2010.6.5-9.
  • Kitamura S, Hida A, Watanabe M, Enomoto M, Aritake-Okada S, Moriguchi Y, Kamei Y, Mishima K: Evening preference relates to the incidence of depressive state independently of sleep wake conditions. Sleep 2010, 24th Annual Meeting of Associated Professional Sleep Societies, San Antonio TX, 2010.6.5-9.
  • Enomoto M, Kitamura S, Aritake-Okada S, Watanabe M, Hida A, Moriguchi Y, Kusanagi H, Kaneita Y, Tsutsui T, Mishima K: Five-year trends of sedative-hypnotics use in Japan. Sleep 2010, 24th Annual Meeting of Associated Professional Sleep Societies, San Antonio TX, 2010.6.5-9.
  • Hida A, Watanabe M, Kato M, Kitamura S, Enomoto M, Moriguchi Y, Kamei Y, Kadotani H, Uchiyama M, Inoue Y, Takahashi K, Mishima K: Association study of circadian gene polymorphisms with circadian sleep disorders in Japanese population. 20th Congress of the European Sleep Research Society, Lisbon, Portugal, 2010.9.14-18.
  • Enomoto M, Kitamura S, Aritake-Okada S, Watanabe M, Hida A, Moriguchi Y, Kusanagi H, Kaneita Y, Tsutsui T, Mishima K: Trends in prescription of hypotics in Japan, 2005-2009. 20th Congress of the European Sleep Research Society, Lisbon, Portugal, 2010.9.14-18.
  • 肥田昌子,渡邊真紀子,加藤美恵,北村真吾,榎本みのり,有竹清夏,守口善也,亀井雄一,角谷 寛,内山 真,井上雄一,海老澤 尚,高橋清久,三島和夫:【ポスター発表】概日リズム睡眠障害と時計遺伝子多型の関連解析.日本睡眠学会第35回定期学術集会,愛知,2010.7.1-2.
  • 肥田昌子,渡邊真紀子,加藤美恵,北村真吾,榎本みのり,亀井雄一,角谷 寛,内山 真,井上雄一,三島和夫:【ポスター発表】概日リズム睡眠障害および睡眠特性と時計遺伝子多型の関連解析.第17回日本時間生物学会学術大会,東京,2010.11.20-21.
  • 榎本みのり,北村真吾,有竹清夏,肥田昌子,守口善也,草薙宏明,兼板佳孝,筒井孝子,三島和夫:【ポスター発表】日本における5年間の睡眠薬の処方実態.日本睡眠学会第35回定期学術集会,愛知,2010.7.1-2.
  • 榎本みのり,岡田(有竹)清夏,樋口重和,肥田昌子,北村真吾,三島和夫:【ポスター発表】メラトニン分泌開始時刻(DLMO)と入眠潜時の関係.第17回日本時間生物学会学術大会,東京,2010.11.20-21.
  • 北村真吾,榎本みのり,亀井雄一,小山智典,黒田美保,稲田尚子,神尾陽子,三島和夫:【口演・ポスター発表】地域在住の2歳児における睡眠習慣及び睡眠障害に関する調査.日本睡眠学会第35回定期学術集会,愛知,2010.7.1-2.
  • 北村真吾,肥田昌子,榎本みのり,渡邊真紀子,野崎健太郎,村上裕樹,守口善也,岡田(有竹)清夏,樋口重和,三島和夫:【一般口演】日周指向性による睡眠恒常性維持機構への修飾.日本生理人類学会第63回大会,千葉,2010.10.30-31.
  • 北村真吾,肥田昌子,渡邊真紀子,榎本みのり,野崎健太郎,村上裕樹,守口善也,岡田(有竹) 清夏,樋口重和,三島和夫:【ポスター発表】生体リズムの個人特性と睡眠恒常性維持反応との関連.第17回日本時間生物学会学術大会,東京,2010.11.20-21.
  • 渡邊真紀子,肥田昌子,加藤美恵,北村真吾,有竹清夏,榎本みのり,守口善也,三島和夫:【ポスター発表】末梢循環血細胞,毛根細胞における末梢時計リズム特性解析.日本睡眠学会第35回定期学術集会,愛知,2010.7.1-2.
  • 渡邊真紀子,肥田昌子,加藤美恵,北村真吾,榎本みのり,野崎健太郎,村上裕樹,守口善也,三島和夫:【ポスター発表】抹消白血球,毛包細胞における抹消時計リズム特性解析.第17回日本時間生物学会学術大会,東京,2010.11.20-21.
  • 岡田(有竹)清夏,筒井孝子,大夛賀政昭,榎本みのり,北村真吾,渡邊真紀子,守口善也,肥田昌子,三島和夫:【口演・ポスター発表】在宅および施設高齢者における精神行動障害ならびに睡眠障害の実態と対処課題の抽出.日本睡眠学会第35回定期学術集会,愛知,2010.7.1-2.
  • 田村美由紀,樋口重和,肥田昌子,有竹清夏,榎本みのり,北村真吾,渡邊真紀子,守口善也,三島和夫:【ポスター発表】睡眠負債による表情認知機能の変化.Neuro 2010,兵庫,2010.9.2-4.
  • 栗山健一,本間元康,三島和夫,金 吉晴:【ポスター発表】習慣的睡眠時刻前後の恐怖記憶特性における性差.第17回日本時間生物学会学術大会,東京,2010.11.20-21.
  • 樋口重和,肥田昌子,金城陽平,福田知美,三島和夫:【ポスター発表】ヒトのメラノプシン遺伝子の一塩基多型と瞳孔の光調節反応の関係.第17回日本時間生物学会学術大会,東京,2010.11.20-21.
  • 村上裕樹, 守口善也, 肥田昌子, 三島和夫:【ポスター発表】メタ認知方略を用いた感情制御における神経基盤.脳と心のメカニズム 第11回冬のワークショップ,北海道,2011.1.11-13.
  • 榎本みのり, 北村真吾, 古田光, 草薙宏明, 兼板佳孝, 三島和夫: 日本における向精神薬の処方実態-3年間の縦断解析から-, 第5回関東睡眠懇話会, 東京, 2010.2.27, 2010年2月.
  • 北村真吾, 榎本みのり, 亀井雄一, 小山智典, 黒田美保, 稲田尚子, 森脇愛子, 辻井弘美, 神尾陽子, 三島和夫: 地域在住の2歳児における睡眠習慣及び睡眠障害に関する調査, 第5回関東睡眠懇話会, 東京, 2010.2.27, 2010年2月.
  • 肥田昌子, 渡邊真紀子, 北村真吾, 加藤美恵, 有竹清夏, 榎本みのり, 守口善也, 角谷寛, 内山真, 海老澤尚, 井上雄一, 三島和夫: 概日リズム障害と時計遺伝子多型の相関研究, 第5回関東睡眠懇話会, 東京, 2010.2.27, 2010年2月.

[ Back to Top ]

2009年

  • 有竹清夏, 樋口重和, 肥田昌子, 鈴木博之, 榎本みのり, 田村美由紀, 栗山健一, 曽雌崇弘, 北村真吾, 渡邊真紀子,井上正雄, 三島和夫: 自己覚醒と脳血流量変動, 第6回アジア睡眠学会・日本睡眠学会第34会定期学術集会・第16回日本時間生物学会学術大会合同大会, 大阪, 2009年10月.
  • 北村真吾, 肥田昌子, 渡邊真紀子, 有竹清夏, 榎本みのり, 田村美由紀, 樋口重和, 三島和夫: 夜型指向性と重度の睡眠負債が抑うつ傾向に関連する, 第6回アジア睡眠学会・日本睡眠学会第34会定期学術集会・第16回日本時間生物学会学術大会合同大会, 大阪, 2009年10月.
  • 樋口重和, 有竹清夏, 榎本みのり, 肥田昌子, 高橋正也, 三島和夫: 夜型タイプは位相前進ゾーンの早いタイミングに起床しているのに概日リズムが前進しないのはなぜか, 第6回アジア睡眠学会・日本睡眠学会第34会定期学術集会・第16回日本時間生物学会学術大会合同大会, 大阪, 2009年10月.
  • 肥田昌子, 渡邊真紀子, 加藤美恵, 有竹清夏, 榎本みのり, 北村真吾, 田村美由紀, 樋口重和, 三島和夫: 概日時計システムと睡眠調節, 第6回アジア睡眠学会・日本睡眠学会第34会定期学術集会・第16回日本時間生物学会学術大会合同大会, 大阪, 2009年10月.
  • 田村美由紀, 樋口重和, 肥田昌子, 有竹清夏, 榎本みのり, 守口善也, 三島和夫: 睡眠負債時の表情認知機能とミラーニューロンシステム, 第6回アジア睡眠学会・日本睡眠学会第34会定期学術集会・第16回日本時間生物学会学術大会合同大会, 大阪, 2009年10月.
  • 曽雌崇弘, 栗山健一, 有竹清夏, 榎本みのり, 肥田昌子, 田村美由紀, 金吉晴, 三島和夫: 睡眠剥奪によるヒト短時間知覚の変動と前頭前野の血流動態変動の関連, 第6回アジア睡眠学会・日本睡眠学会第34会定期学術集会・第16回日本時間生物学会学術大会合同大会, 大阪, 2009年10月.
  • 三島和夫: 認知行動療法に課せられた宿題:真に薬物療法の代替・補完療法になり得るか, 第9回日本認知療法学会, 千葉, 2009年10月-b.
  • 樋口重和, 肥田昌子, 有竹清夏, 榎本みのり, 田村美由紀, 平野均, 樋口輝彦, 三島和夫: 白色LED を用いた光照射装置のメラトニン抑制作用, 日本生理人類学会第61回大会 東京, 2009年9月.
  • 田村美由紀, 樋口重和, 肥田昌子, 有竹清夏, 榎本みのり, 守口善也, 三島和夫: Risk perceptional function from mirror neuron system., 第32回日本神経科学大会, 名古屋, 2009年9月.
  • 向當さや香, 田口勇次郎, 榎本みのり, 三島和夫, 遠藤拓郎: 腰の活動量を使用した睡眠・覚醒判定の信頼性0OSASとうつ病患者による検討0, 第6回アジア睡眠学会・日本睡眠学会第34会定期学術集会・第16回日本時間生物学会学術大会合同大会, 大阪, 2009年10月.
  • 古田光, 榎本みのり, 草薙宏明, 阿部俊一郎, 梶達彦, 肥田昌子, 有竹清夏, 筒井孝子, 大夛賀政昭, 兼板佳孝, 三島和夫: 診療報酬に基づく日本における睡眠薬・抗うつ薬の処方実態に関するデータ, 第6回アジア睡眠学会・日本睡眠学会第34会定期学術集会・第16回日本時間生物学会学術大会合同大会, 大阪, 2009年10月.
  • 古田光, 榎本みのり, 草薙宏明, 安部俊一郎, 梶達彦, 三島和夫: 不眠・抑うつ患者の受療行動と向精神薬の服用実態に関する調査, 第105回日本精神神経学会学術大会, 神戸, 2009.8.21-23, 2009年8月.
  • 榎本みのり, 古田 光, 肥田昌子, 有竹清夏, 北村真吾, 渡邊真紀子, 田村美由紀, 樋口重和, 筒井孝子, 大夛賀政昭, 兼板佳孝, 三島和夫: 診療報酬データに基づく睡眠薬の処方実態に関する横断的および縦断的調査, 第6回アジア睡眠学会・日本睡眠学会第34会定期学術集会・第16回日本時間生物学会学術大会合同大会, 大阪, 2009年10月.
  • 肥田昌子, 加藤美恵, 有竹清夏, 田村美由紀, 榎本みのり, 阿部又一郎, 樋口重和, 三島和夫:日周指向性、睡眠障害尺度、気分障害尺度と概日時計遺伝子多型. 第4回関東睡眠懇話会,東京,2009.1月.
  • 古田光, 榎本みのり, 草薙宏明, 安部俊一郎, 梶達彦, 有竹清夏, 肥田昌子, 田村美由紀, 阿部又一郎, 樋口重和, 兼板佳孝, 三島和夫:不眠・抑うつ患者の受療行動と向精神薬の服用実態に関する調査. 第4回関東睡眠懇話会,東京,2009.1月.

[ Back to Top ]

2008年

  • 榎本みのり, 樋口重和, 有竹清夏, 筒井孝子, 東野定律, 大多賀政昭, 肥田昌子, 田村美由紀, 松浦雅人, 高橋清久, 三島和夫:急性期一般病棟の入院患者が抱える不眠・過眠の実態および睡眠薬の使用動向調査.第24回不眠研究会,東京,2008.12
  • 肥田昌子, 加藤美恵, 草薙宏明, 佐藤浩徳, 有竹清夏, 田村美由紀, 榎本みのり, 樋口重和, 三島和夫:日本人925例における日周指向性と概日時計遺伝子多型.第15回日本時間生物学会学術大会,岡山,2008.11.8-9
  • 樋口重和, 有竹清夏, 榎本みのり, 高橋正也, 三島和夫:光-概日リズム特性の個体差と体内時計の夜型化について.第15回日本時間生物学会学術大会,岡山,2008.11.8-9
  • 有竹(岡田)清夏, 樋口重和,榎本みのり,肥田昌子,田村美由紀,阿部又一郎,三島和夫:睡眠時間帯からメラトニン分泌開始時刻(DLMO)を予測できるか.第15回日本時間生物学会学術大会,岡山,2008.11.8-9
  • 有竹(岡田)清夏, 樋口重和,鈴木博之,榎本みのり,栗山健一,曾雌崇弘,阿部又一郎,肥田昌子,田村美由紀,松浦雅人,三島和夫:短時間睡眠・覚醒スケジュール法による主観的睡眠時間の変動に関する検討.第15回日本時間生物学会学術大会,岡山,2008.11.8-9
  • 曾雌崇弘, 栗山健一, 鈴木博之, 有竹清夏, 榎本みのり, 阿部又一郎, 金吉晴, 三島和夫:断眠による時間知覚と概日位相の乖離に伴う前頭前野の血流変動.第15回日本時間生物学会学術大会,岡山,2008.11.8-9
  • Aritake-Okada S, Hiroyuki Suzuki ME, Kenichi Kuriyama, Yuichiro Abe, Akiko Hida, Miyuki Tamura, Shigekazu Higuchi, Kazuo Mishima:Time estimation ability and increased cerebral blood flow in the right frontal lobe area during sleep period before waking..19th Congress of the European Sleep Research Society,Glasgow,2008.09
  • Aritake-Okada S, Yoshitaka Kaneita MU, Kazuo Mishima, Takashi Ohida: Non-pharmacological self-managements for sleep.19th Congress of the European Sleep Research Society,Glasgow,2008.09
  • Enomoto M, Aritake-Okada S, Higuchi S, Tsutsui T, Higashino S, Ootaga M, Matsuura M, Ohida T, K. M:Sleep problems and hypnotic-sedative medication use in hospitalized patients.19th Congress of the European Sleep Research Society,Glasgow,2008.09
  • Enomoto M, Endo T, Suenaga K, Miura N, Nakano Y, Kohtoh S, Taguchi Y, Aritake-Okada S, Suzuki H, Higuchi S, Matsuura M, Takahashi K, K. M:Newly developed waist actigraphy and its sleep/wake scoring algorithm.19th Congress of the European Sleep Research Society,Glasgow,2008.09
  • Mishima K, Mishima Y, Hozumi S, Aritake-Okada S, Enomoto M, Hida A, Higuchi S, Okawa M:High prevalence of circadian rhythm sleep disorder, irregular sleep-wake type in patients with senile dementia of Alzheimer's type..19th Congress of the European Sleep Research Society,Glasgow,2008.09
  • Higuchi S:Lighting and human wellbeing.The 9th International Congress of Physiological Anthropology,Delft,2008.08
  • 有竹(岡田)清夏、鈴木博之、榎本みのり、栗山健一、曾雌崇弘、阿部又一郎、田村美由紀、肥田昌子、井上正雄、松浦雅人、樋口重和、三島和夫:睡眠中の時間認知と脳血流量変動.日本睡眠学会第33会定期学術集会,福島,2008.06.25-26
  • 有竹(岡田)清夏、兼板佳孝、内山真、三島和夫、大井田隆:非薬物的睡眠調節法と日中の過剰な眠気の関連性についての疫学的検討.日本睡眠学会第33会定期学術集会,福島,2008.06.25-26
  • 榎本みのり, 有竹(岡田)清夏, 樋口重和, 筒井孝子, 東野定律, 大多賀政昭, 松浦雅人, 大井田隆, 高橋清久, 三島和夫:急性期一般病棟の入院患者が抱える不眠・過眠の実態および睡眠薬の使用動向調査.日本睡眠学会第33会定期学術集会,福島,2008.06.25-26
  • 樋口重和, 有竹清夏, 榎本みのり, 鈴木博之, 高橋正也, 三島和夫:模擬夜勤時の光曝露による概日リズム位相の後退量と睡眠構築の関係.日本睡眠学会第33会定期学術集会,福島,2008.06.25-26
  • 加藤倫紀, 越前屋勝, 佐藤浩徳, 松渕浪子, 大久保正, 清水徹男, 三島和夫:放熱強度の高い睡眠薬は徐波睡眠を抑制する.日本睡眠学会第33会定期学術集会,福島,2008.06.25-26
  • 古田光, 阿部又一郎, 梶達彦, 有竹清夏, 榎本みのり, 樋口重和, 兼板佳孝, 大井田隆, 三島和夫:不眠・抑うつ患者の受療行動と向精神薬の服用実態に関する調査.日本睡眠学会第33会定期学術集会,福島,2008.06.25-26
  • 尾関祐二, 橋倉都, 堀弘明, 三島和夫, 功刀浩:睡眠・睡眠衛生と高次脳機能.日本睡眠学会第33会定期学術集会,福島,2008.06.25-26
  • 岩城忍, 三島和夫, 佐藤浩徳, 松本康宏, 越前屋勝, 加藤倫紀, 草薙宏明, 清水徹男:大うつ病における残遺不眠の実態.日本睡眠学会第33会定期学術集会,福島,2008.06.25-26
  • 阿部又一郎, 肥田昌子, 大賀健太郎, 三島和夫: 睡眠障害を併存した成人ADHDの一例.日本睡眠学会第33会定期学術集会,福島,2008.06.25-26
  • 樋口重和, 有竹清夏, 榎本みのり, 岩切一幸, 高橋正也, 三島和夫:体内時計の夜型化に関連する光-概日反応の生理的特性について.日本生理人類学会第57回大会,大阪,2008.06
  • 樋口重和:光の生理作用 -生体リズムとメラトニン-.【研究会】第66回空間研究小委員会研究会,,2008.06
  • Mishima K, Mishima Y, Hozumi S, Satoh K, Matsumoto Y:Poor Melatonin Synthesis, Aging Sleep and Melatonin Replacement: Three-Year Follow Up Study.20th Anniversary Meeting of Society for Research on Biological Rhythms,Florida,2008.05
  • Higuchi S, Aritake S, Enomoto M, Suzuki H, Hida A, Tamura M, Takahashi M, Mishima K:Correlations among inter-individual differences in non-image forming effects of light at night.20th Anniversary Meeting of Society for Research on Biological Rhythms,Florida,2008.05
  • Hida A, Aritake S, Enomoto M, Kusanagi H, Echizenya M, Iwadera R, Mishima Y, Higuchi S, Mishima K:Morningness-Eveningness Preference in 237 Couples.20st Anniversary Meeting of Society for Research on Biological Rhythms,Florida,2008.05
  • 樋口重和, 有竹清夏, 榎本みのり, 鈴木博之, 高橋正也, 三島和夫:光感受性の個体差と概日リズム位相の関係.平成19年度 国立精神・神経センター 精神保健研究所 研究報告会,2008.03.10
  • 肥田昌子,草薙宏明,佐藤浩徳,加藤倫紀,松本康宏,越前屋勝,清水徹男,三島和夫:健常高年者における概日リズム特性.平成19年度 国立精神・神経センター 精神保健研究所 研究報告会,2008.03.10
  • 榎本みのり, 有竹清夏, 筒井孝子, 東野定律, 大多賀政昭, 松浦雅人, 樋口重和, 三島和夫:急性期一般病棟の入院患者が抱える不眠の実態調査.平成19年度 国立精神・神経センター 精神保健研究所 研究報告会,2008.03.10
  • 樋口重和:ネットや携帯の光が悪影響 -社会の24時間化が不眠の原因に-.NHK未来観測つながるテレビ@ヒューマン,2008年2月3日放送
  • 榎本みのり, 遠藤拓郎, 末永和栄, 三浦直樹, 中野泰志, 向當さや香, 田口勇次郎, 有竹清夏, 鈴木博之, 樋口重和, 松浦雅人, 高橋清久, 三島和夫:ライフコーダーEXを用いた睡眠/覚醒アルゴリズムの信頼性の検討―健常被験者による検討―.第3回関東睡眠懇話会,東京,2008.02.02

[ Back to Top ]