研究事業

厚生労働科学研究事業

  • こころの健康科学研究事業 
    「日中の過眠の実態とその対策に関する研究(H16-こころ-若手-016)」(平成16年~H18年)
  • 健康科学総合研究事業 
    「健康日本21こころの健康づくりの目標達成のための休養・睡眠のあり方に関する根拠に基づく研究」(H18年度)
  • こころの健康科学研究事業
    「精神疾患に合併する睡眠障害の診断・治療の実態把握と睡眠医療の適正化に関する研究(H19-こころ-一般-013)」(平成19年~21年)
  • 長寿科学総合研究事業 
    「在宅および施設における要介護・要支援高齢者に必要な介護サービス量を推定するモデルの開発に関する研究(H19-長寿-一般-013)」(平成19年~21年)
  • こころの健康科学研究事業
    「地域における一般診療科と精神科の連携によるうつ病患者/自殺ハイリスク者の発見と支援」(平成19年~21年)
  • 長寿科学総合研究事業
    「高齢者に対する向精神薬の使用実態と適切な使用方法の確立に関する研究」(平成20年~22年)
  • 循環器疾患等生活習慣病対策総合研究事業
    「健康づくりのための休養や睡眠の在り方に関する研究」(平成20年~22年)
  • こころの健康科学研究事業
    「1歳からの広汎性発達障害の出現とその発達的変化:地域ベースの横断的および縦断的研究」(平成20年~22年)
  • 創薬基盤推進研究事業 
    「睡眠障害・生体リズム障害の新規治療薬候補物質の探索(H22-政策創薬-一般-013)」(平成22年~23年)
  • 障害者対策総合研究事業
    「睡眠障害患者のQOLを改善するための科学的根拠に基づいた診断治療技術の開発」(平成22年~24年)
  • 医薬品・医療機器等レギュラトリーサイエンス総合研究事業
    「睡眠障害治療薬の臨床試験及び評価方法のあり方に関する研究」(平成22年)
  • 障害者対策総合研究事業 
    「リアルタイムfMRIによる脳機能画像を用いた、ストレス関連疾患の治療法に関する研究(H22-精神-若手-019)」(平成22年~H24年)
  • 障害者対策総合研究事業 
    「就学前後の児童における発達障害の有病率とその発達的変化:地域ベースの横断的および縦断的研究(H23-精神-一般-005)」(平成23年~25年)
  • 地域医療基盤開発推進研究事業 
    「ストレス関連疾患に対する統合医療の有用性と科学的根拠の確立に関する研究(H24-医療-一般-025)」(平成24年~25年)
  • 障害者対策総合研究事業 
    「被災地における精神障害等の情報把握と介入効果の検証及び介入手法の向上に資する研究(H24-精神-指定-002(復興)」(平成24年~26年)
  • 障害者対策総合研究事業 
    「睡眠薬の適正使用及び減量・中止のための診療ガイドラインに関する研究
    (H24-精神 -一般-0047)」(平成24年)

精神・神経疾患研究委託費事業

  • 睡眠障害医療における政策医療ネットワーク構築のための医療機関連携のガイドライン(17公-3)(平成17年~平成19年)
  • 睡眠医療における医療機関連携ガイドラインの有効性検証に関する研究(20委-4)(平成20年~22年)
  • 精神・神経疾患に係る大規模コホートスタディの構築に関する研究(21委-8)(平成21年~23年)
  • 心身症の病態解明ならびに効果的治療法の開発研究(23-2)(平成23年~25年)
  • 睡眠医療及び睡眠研究用プラットフォームの構築に関する研究(23-3)(平成23年~25年)
  • 睡眠医療プラットフォームPASMを用いて実施する臨床研究ネットワーク、運用システム、リソースの構築に関する研究(26-2)(平成26年~28年)

文部科学省科学研究事業

  • 摂食行動とヒト生理機能の時間的統合及びその障害(平成18年~19年)
  • 生活スタイルへの不適応と随伴精神身体症状及びその背景にある多様な末梢時計同調不全(平成18年~20年)
  • 光と温熱の環境要因に対する生理的多型性とその適応能力(平成15年~19年)
  • 主観的経過時間評価を用いた睡眠障害における認知機能メカニズムの解明(平成19年~20年)
  • 身体疾患を持つ高齢者における睡眠障害及び睡眠医療の実態調査(平成21年~23年)
    現代の生活環境における行動履歴が生理的多型性に及ぼす影響、及びその適応性評価(平成20年)
  • ミラーニューロンシステムからみた睡眠不足時の危険認知機能への影響と個体差の検討(平成21年~22年)
  • 睡眠調節に関与する生体リズム調節機構と恒常性維持機構との機能的連関の解析(平成23年~24年)
  • 脳機能画像解析と生体生理指標の同時計測による心身相関メカニズム解明(平成22年)
  • 睡眠・覚醒リズム障害の迅速かつ高精度な病態診断システムの開発(平成21年~23年)
  • 躁うつ病におけるWntシグナル系と生物時計システム(平成22年~23年)
  • ヒト網膜のメラノプシンの遺伝子多型およびその機能的役割の解明(平成22年~23年)
  • 生涯に亘って心身の健康を支える脳の分子基盤、環境要因、その失調の解明(体(睡眠・リズム)とこころの恒常性維持及び破綻機構の遺伝子環境相互作用に関する研究)(平成22年~平成27年)
  • 発達性「読み」障害に関する臨床的、計算論的、脳機能研究(平成23年~27年)
  • アレキシサイミアにおける、自己意識・メタ認知に関する統合的脳機能画像研究(平成23年~27年)
  • 睡眠障害における生体リズム異常の分子メカニズム(平成24年~27年)
  • ヒトのメラノプシン遺伝子多型と生理機能:機能的潜在性の発現と環境適応能(平成24年~26年)
  • 心・脳・身体からみた不安の認知神経機構の解明:心理学・精神医学・心身医学の融合(平成24年~27年)

その他研究事業

  • 概日リズム睡眠障害における生物時計機能障害の評価(平成23年~)